記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sawarabi0130
    sawarabi0130 みんなが叩いて消し去った上杉隆の出番ですよ。

    2019/02/07 リンク

    その他
    foobarbazwiz
    foobarbazwiz 質問じゃなくて自己主張では

    2019/02/06 リンク

    その他
    coper
    coper 国民にとって深刻なのはかの記者の質問よりも、会見での非友好的な質問に対処できず、そのような質問が出ないように裏での手回しを画策する官邸のチキンぶり。国会質疑でもボロボロだし、外交でも散々。

    2019/02/06 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 特定記者の質問を権力側が制限するという前例は権威主義体制でもない限り異常…あっ/韓国のプレス対応の記録を見ると記者がよく調べて適切な質問をしていて彼我の記者のレベルの差を感じて辛い

    2019/02/06 リンク

    その他
    hbkm
    hbkm あの女性の演説と煽り行為のどこに知る権利が掠ってるんだ

    2019/02/06 リンク

    その他
    out5963
    out5963 「記者を選別」記者クラブ批判の記事かな?

    2019/02/06 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard ここに質問の全文を載せるとはてブの掌がドリルになりますってことだね。個人的にはあのスタイルは評価しない。

    2019/02/06 リンク

    その他
    jtw
    jtw あの意味不明な演説を質問というのならそんな記者は要らないと思う。

    2019/02/06 リンク

    その他
    onnanokom
    onnanokom 独裁色が強くなってまいりましたな

    2019/02/06 リンク

    その他
    dadadaisuke
    dadadaisuke 記者クラブも反発している “記者クラブ側は、「記者の質問を制限することはできない」と伝えた。”

    2019/02/06 リンク

    その他
    kuni-rin-1101
    kuni-rin-1101 時間の妨害・事実と反する質問・他社の記事を引用した質問などを繰り返すことで記者の資質を疑われまくりの望月イソコ。質問制限されて当然!その分他の記者の質問数を増やした方が良い!

    2019/02/06 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo “首相官邸の記者クラブ「内閣記者会」”がそもそも抗議する内容だろうに。なんだこの展開。

    2019/02/06 リンク

    その他
    townphilosopher
    townphilosopher いっそ望月記者以外の記者はストライキをしてみたらどうか。

    2019/02/06 リンク

    その他
    nao_cw2
    nao_cw2 あんたらあの会見で菅が本来話すべき事実を隠してないとでも思ってんの?流石にノーテンキなゆでガエルも激おこじゃね?

    2019/02/06 リンク

    その他
    migrant777
    migrant777 国民の代表気取るなら記者クラブ総選挙やろうぜ

    2019/02/06 リンク

    その他
    tatsuya_memo
    tatsuya_memo 望月記者の質問内容にケチつけてるコメが多くて引く。他の記者が国民の知る権利に貢献するような質問できてると思ってんの?おべっかと慣れあいしかできないなら記者クラブ解体しろよ。

    2019/02/06 リンク

    その他
    namnchichi
    namnchichi 知る権利

    2019/02/06 リンク

    その他
    hoko__jouhou
    hoko__jouhou 「知る権利」の意味を理解していないコメが散見されるね。あと、記者クラブ名義で、なぜ抗議しない??

    2019/02/06 リンク

    その他
    miruto
    miruto 望月衣塑子だろこれ?あれ質問じゃなくて演説だし、何回注意されても辞めないし、この対応は妥当だと思うけど!

    2019/02/06 リンク

    その他
    tom201410
    tom201410 あんな変な記者に記者会見という資源を占有されるのは国民にとって不幸なので、むしろ国民にとって喜ばしい限り。もっとちゃんと勉強してエビデンスベースで質問して欲しいからね。

    2019/02/06 リンク

    その他
    only_fall
    only_fall 望月記者が云々以前に「事実誤認を理由に特定の記者の質問を事実上制限する」前例が作られかねないのが不味いんだわ。将来、事実誤認を理由に同様の要請が行われるようになるという可能性は摘んでおかないと

    2019/02/06 リンク

    その他
    matsuD
    matsuD 記者クラブ ≒ 新聞労連?

    2019/02/06 リンク

    その他
    kurotokage
    kurotokage 新聞労連の抗議には官邸の言う事実誤認への反論も書かれているのでそっちも読もう。

    2019/02/06 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 新聞労連GJ。本来は記者クラブが出さなきゃいけない内容の声明。先越されるどころか、「記者の質問を制限することはできない」って腰の引けた回答は何だっての。

    2019/02/06 リンク

    その他
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 望月記者の質問は不要で悪意に満ちていると思うが、官邸がこれを問題視して制限しようとする動きに対しては大反対だ。(制限をかけるなら、あらかじめ一記者に対してxx分とし、好意的な質問であっても時間を守るべき)

    2019/02/06 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama 記者クラブとしての建前としてはそーよねだけど、もっちーの質問でヒト記事書けるから楽ってインセンティブとウチの質問ができねーじゃねーかってインセンティブとどっちが強いものなのだろう

    2019/02/06 リンク

    その他
    taimatu
    taimatu 記者クラブから抗議が出ないのは、産経や読売が構成社にいて、抗議案を潰しているからだろうと邪推する。新聞労連は記者が労働者個人として参加しているから、社論に縛られず抗議声明に賛成できたのではないか

    2019/02/06 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 無駄な質問によって本来得られるハズだったことを知ることが出来ない知る権利の阻害。とはいえ「本来得られるハズだった回」を得る質問が出来る記者も居ないしどうでもいいや

    2019/02/06 リンク

    その他
    miyakawa_taku
    miyakawa_taku id:toycan2004 官房長官会見は政府見解を糺す場であって、「会見の内容と全く関係ない」はあり得ない。 id:mohno 安倍が辺野古のサンゴについて流した「事実に基づかない」デマについて望月質問を無視した件はどう思います?

    2019/02/06 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 「どんなクズでも相手が記者だと答えないとダメなのか」と言うのはシステムをハッキングされてる感じもする。

    2019/02/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議:朝日新聞デジタル

    新聞労働組合連合(新聞労連)は5日、首相官邸が東京新聞の特定記者の質問行為を制限したとして、...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302019/02/07 sawarabi0130
    • tokishi482019/02/07 tokishi48
    • and_hyphen2019/02/06 and_hyphen
    • emgp2019/02/06 emgp
    • foobarbazwiz2019/02/06 foobarbazwiz
    • coper2019/02/06 coper
    • mekurayanagi2019/02/06 mekurayanagi
    • el-condor2019/02/06 el-condor
    • hbkm2019/02/06 hbkm
    • kfujii2019/02/06 kfujii
    • out59632019/02/06 out5963
    • Helfard2019/02/06 Helfard
    • hiraiwa2019/02/06 hiraiwa
    • s444s2019/02/06 s444s
    • jtw2019/02/06 jtw
    • onnanokom2019/02/06 onnanokom
    • numa-ken2019/02/06 numa-ken
    • queserasera7142019/02/06 queserasera714
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事