タグ

hokuro1179のブックマーク (201)

  • 画像の領域選択が超簡単になるjQueryプラグイン「imgAreaSelect」:phpspot開発日誌

    imgAreaSelect jQuery plugin - Examples - odyniec.net 画像の領域選択が超簡単になるjQueryプラグイン「imgAreaSelect」。 他にも同様のライブラリはありますが、これは必要な便利機能がいろいろあって使えそうです <img id="pic" src="..."> とあったとすれば、$("#pic").imgAreaSelect(); で基は動作します。 あとはオプションで、 ・領域の最大サイズを指定 ・領域のアスペクト比を指定 ・初期選択領域の指定 が可能です。 こういう機能は使っていくにあたってはあったほうが便利そうですね。 UIに癖がなくて汎用に使えそうなところもGood 関連エントリ 画像編集ツールで領域を選択しているようなエフェクトをCSSGIFアニメで実現する方法 選択範囲をドラッグ&拡大して写真の部分的な拡大がで

  • selectボックス利用時に選択肢を複数選べるUIを提供してくれるjQueryプラグイン「selectList」:phpspot開発日誌

    selectボックス利用時に選択肢を複数選べるUIを提供してくれるjQueryプラグイン「selectList」 2011年04月26日- selectList jQuery plugin - Examples - odyniec.net selectボックス利用時に選択肢を複数選べるUIを提供してくれるjQueryプラグイン「selectList」 selectボックスでアイテムを選択していくと次のように選んだアイテムがポコポコ追加されていくUIが簡単に提供できます 追加されるアイテムのテンプレートやCSSによるスタイルもオプションで指定できます。 基的には、$('select').selectList(); で簡単に使えます。 関連エントリ jQuery UI のアイコンチートシート レイアウトをユーザの手によってデスクトップアプリ風に調整可能にするjQuery「UI.Layout」

  • 一見の価値ありなスマフォサイト色々25:phpspot開発日誌

    25 Beautiful Mobile Websites | UnderWorld Magazines 一見の価値ありなスマフォサイト色々がまとまったエントリのご紹介です。 どれもよくデザインされていて、これからつくるぞーっていう場合の準備として見ておいてもよさそう。 今後スマフォの方が主流になっていき、PCはあくまで簡易でスマフォサイトがメイン、なんてことにもなっていくのかも、と少し妄想しています 関連エントリ スマフォサイト作りの前に知っておくべきデザインギャラリー等リソースまとめ

  • カテゴリー別配色アイデア100

    2017年6月30日 色彩 配色によってそのデザインの印象は大きく変わると思います。色は大切な要素のひとつですね!ということで、色の持つ印象別に配色アイデアをずらりと並べてみます。配色はおなじみ(?)のCOLOURloversから、「これは!」と思うものを選ばせて頂きました。素敵な配色がいっぱいのこのサイト、ぜひ覗いてみてください!また、今回紹介するのはあくまで一例ですので、自分なりにアレンジしてみるのも楽しいと思います。サイトの雰囲気にあう配色を探してみてください。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 配色に関するおすすめサイト COLOURlovers 色をテーマにしたコミュニティサイト、COLOURlovers。自分の考えた配色を登録したり、お気に入りの配色を保存しておくことができます。今回はこちらから配色アイデアを選びました。iPhoneアプリは「ColorSchemer」と

    カテゴリー別配色アイデア100
  • 会社で新しくWebサービスを立ち上げる前に必ず考えないといけないこと。 │ モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。こんにちは。株式会社8bitの高です。 今年は去年と違い、Webサービスを作る前にちゃんと考えてからやりましょう!というのが恥ずかしながら当社内でのスローガンのようになりつつあります。 今回はWebサービスを立ち上げる前に考えるべきことをまとめてみました。 これだけWebサービスがあふれている中で、今から画期的なサービスを作って売れるようになるのはすごく大変です。 ITで一攫千金というと、Webサービスを作ろうという発想に行きがちですが、みんなおんなじこと考えてますので一筋縄では行きません。 未だにスマッシュヒット出せていませんが、作っていくうちに考え方にも変化が出てきました。 量産することでWeb制作の受託案件を取ろうというのであれば、量産OKだと思いますが、Webサービスだけできちんと収益を取ろうと思ったら、よく考えないと、作ってみた

  • ウェブ配色ツール Ver2.0

    的な使い方 左上のカラーピッカーを使って、任意の1色を作れば、それに合わせた配色が作れるツールです。またロゴの文字や色は任意の物を指定できるようになっています(ただしフォントは変更出来ません)。 カラーピッカーの下のスライダーを利用すれば、メイングラフィックの変更や色相幅も変えることが出来ます。動きが必要な配色の場合には、2つめのスライダーを右に動かしてください。補色配色に近い配色が出来上がります。 色の一覧を押すことで、出来上がった色の一覧を表示しますので、コピー&ペーストしてお使いください。 この配色ツールについて この配色ツールはフォルトゥナによって提供されています。リンク等は当然のことながら自由にしていただいて構いませんが、無断で複製・転載するのはおやめください。 取材・執筆等のお申し込み このツールに関してのご質問、あるいはその他の色に関する取材・業務や講演などは、フォルトゥ

    ウェブ配色ツール Ver2.0
  • 大規模 Web サービスでログインを長期間保持するには SESSION は使わず Cookie とデータベースだけで実装する | ウェブル

    先日ペコリンという Web サービスを公開したのですが、これが初めての WordPress との複合会員向けサービスだったためか、ログインが途中で切れたり、記事投稿時のリダイレクトがかかるタイミングなどで SESSION が切れてしまうことがありました。 しかし Twit Delay では長期的にログインが保持されていたり、mixi とかではログイン時間を指定できたりするので、なんとかできるものだろうと考えていたら Twitter で教えてもらいましたのでまとめておきます。 SESSION だけを使ったログインの保持では長期ログインは不可 私は今までログインの保持は以下のようにしていました。 1 2 3 4 5 <?php ini_set('session.gc_maxlifetime', 60*60*24); ini_set('session.gc_divisor', 10000); s

  • WordPress 初心者にも分かるデフォルトテーマ twentyten の functions.php を解体して学ぶ基本設定編

    WordPress の次世代デフォルトテーマを網羅するために解体しました。 ビジュアルエディタに StyleSheet を設定する ビジュアルエディター内に editor-style.css が適用されます。

  • ページを下にスクロールするにつれ表示する「TOPへ」ボタン実装チュートリアル:phpspot開発日誌

    Animated Scroll to Top ページを下にスクロールするにつれ表示する「TOPへ」ボタン実装チュートリアル。 ページの上の方にいる場合は必要ないかもしれないボタン。下に行くにつれ表示されることで上に戻れることが分かりやすく、上にいるときは邪魔にならないという使いやすいボタンが作れますね。 jQueryにて実装するチュートリアルとなっており、サンプルのダウンロードも出来るのでいざ実装する際に参考にできそう。 デモページ 最近WEBを巡回していると散見するUIですね。 関連エントリ 指定位置までスクロールするとヒントを表示させられる便利jQueryプラグイン「SlideNote」 スクロールするとAjaxで次の内容をガンガン読んでくれるjQueryプラグイン「AjaxScroll」 カッコ悪いスクロールバーとはオサラバできるjQueryプラグイン「jQuery vScroll」

  • 使いやすいFAQをサクッと作る際に便利なjQueryプラグイン「SimpleFAQ」:phpspot開発日誌

    JK - jQuery SimpleFAQ 使いやすいFAQをサクッと作る際に便利なjQueryプラグイン「SimpleFAQ」。 FAQというと内容が多くなればページが長くなって見難くどんどん使いづらくなっていきますね。 そんな場合に、項目は並べつつも、クリックした際にアニメーションで質問のすぐ下に現れるようなFAQが簡単に作れます。 質問のリスト。 とりあえず質問が並んでいるので分からないことを探してもらいます。 そんなに大規模なFAQじゃなければ質問項目を羅列しておくだけでもそれなりに使いやすいです。 クリックすればページ移動とかもなく、その場にアニメーションしながら答えが表示されます。 別ページに移動したりといったことがなく、ストレスフリーで内容が見れます。仮に答えが的外れでも戻ったりせずにすぐに他の質問に行けます で、何がいいかという個人的におすすめする点は、作り方。 作り手は、

  • jQuery Mobile が必須スキルになる!と思うのでこれから勉強する際に参考になる記事まとめ | バシャログ。

    Adobe の Creative Suite 5.5 が発表になりましたね。 Dreamweaver の進化っぷりが凄まじいです。マジで。 HTML5+CSS3への対応が目に付きますが、個人的にはjQuery MobileとPhoneGapフレームワークの導入に注目します。 アプリ開発はこれまで、Objective-Cやjavaが主流でしたがDreamweaverでアプリへの書き出しまで出来てしまうなんて…。今後、モバイルアプリケーションの統合開発環境のデファクトスタンダードになる予感が。 ってことで、まずはjQuery Mobileを理解せねば! jQery Mobile についてはまだ書籍はあまりなく洋書しかありませんでしたので、参考になる記事を取り上げてみます。 http://jquerymobile.com/ 家サイト jQuery Mobile Gallery http://w

    jQuery Mobile が必須スキルになる!と思うのでこれから勉強する際に参考になる記事まとめ | バシャログ。
  • [CSS]box-shadowを使って洗練されたエフェクトを加える二つのテクニック

    CSS3の「box-shadow」を使用して、ウェブデザインに洗練された美しいエフェクトを加えるテクニックを二つ紹介します。 How to create slick effects with CSS3 box-shadow デモページ [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 box-shadowプロパティとは ページ全体に奥行きを加えるエフェクト 紙がめくれたようなエフェクト 対応ブラウザ box-shadowプロパティとは 「box-shadow」は、ボックス要素の内側・外側に多数のシャドウを加えることができるプロパティです。フォーマットは下記のようにオフセット、サイズ、ブラー、カラーの値を指定します。 <shadow> = inset? && [ <length>{2,4} && <color>? ] 簡単な例をみてみましょう。 box-shadow: 3px 3px

  • 起業したい方必見! - 起業して成功するための会社設立ステップ - EC studio 社長ブログ

    4月14日にEC studio のグループ会社となるEC studio アカデミーを設立しました。 創業して10年のEC studio がこれまで蓄積してきた情報やノウハウをフル活用して グループ会社を設立したステップを公開したいと思います。 ここで紹介するサービスはEC studio で精査された間違いのないもののみ 紹介していますので、これから起業する方が周りにいらっしゃったら ぜひこの記事を紹介してあげてください。 ■会社を設立する 会社を設立するには登記手続が必要ですが、設立代行手数料がもったいないからと 自分で設立を試みる方もいらっしゃいますが、お勧めできません。 なぜなら会社の設立は基的に一回きりなので、そのために起業前の大切な 時間を登記手続に使うのはもったいないからです。 そこでお勧めなのが「ファーストステップ」という設立代行会社です。 設立代行手数料はなんと100円!

  • ページ内のテキストを動的に分かりやすくハイライトさせられるjQueryプラグイン「highlight」:phpspot開発日誌

    ページ内のテキストを動的に分かりやすくハイライトさせられるjQueryプラグイン「highlight」 2011年04月20日- highlight: JavaScript text higlighting jQuery plugin ページ内のテキストを動的に分かりやすくハイライトさせられるjQueryプラグイン「highlight」。 検索エンジンから来た時や、ユーザの入力に応じてインタラクティブにテキストをハイライトできると色々と分かりやすい場面が結構ありそうな気がします。 普通のテキストサイトがあったとして 文字をハイライトさせることで望んでいるテキストがどこにあるか一発で分かります。ページ内検索で1つづつ辿るよりも分かりやすいですね。 使い方は、.hightlight { /* スタイル */ } のようにスタイルを定義しておいて、$(element).highlight('ハイ

  • jQueryとCSSで実現する押しやすくオシャレなチェックボックス実装チュートリアル:phpspot開発日誌

    Better Check Boxes with jQuery and CSS | Tutorialzine jQueryとCSSで実現する押しやすくオシャレなチェックボックス実装チュートリアル。 独自のチェックボックスを実装するチュートリアルとサンプルがダウンロード出来ます。 普通のチェックボックスは小さくて連続して押したりする場合は結構ストレスがたまったりしますね。 というわけで次のようなチェックボックスを作る例です。 大きくて押しやすく、画像ベースにデザインされており、なかなかカッコいいというのも特徴。 スクリプト部分にはjQueryプラグインが使われていますが、50行程のスクリプトなので改造も容易です。 標準のチェックボックスのストレスを取り払い、デザイン性も持ち合わせたチェックボックス導入の際に参考にできます。 関連エントリ デザイン性に優れたクリエイティブなフォームデザインのサン

  • メニューに困ったら参考にできる40個のプラグインやスクリプト:phpspot開発日誌

    40 Javascript Menu Plugins and Scripts | AJAX | TutsList メニューに困ったら参考にできる40個のプラグインやスクリプト。 便利そうなナビゲーション用のUIがジャンルごとにまとまっていて、それぞれ使えそうです。 自分で作ると超大変そうなものもあり、気になるものはブックマークしておいてもよさそう。 ツリービュー アイコン付きツリービュー ドロップダウン 階層付きドロップダウン アイコン付き階層ドロップダウン RSSメニュー タブ 縦横にタブ iPodスタイルメニュー Dock風メニュー 素晴らしいですね。こういうのを10年前のWEBで出来るなんて誰が想像したか?というところなんでしょうが、次の10年どうなっているか楽しみです。 関連エントリ カッコいい円形のメニューナビゲーション実装jQueryプラグイン「Flower Navigatio

  • CSS3のよく使いそうな10個のテクニックのまとめ:phpspot開発日誌

    The top 10 CSS3 techniques | Feature | .net magazine CSS3のよく使いそうな10個のテクニックのまとめエントリのご紹介。 font-face によってマシンに入ってないフォントを使うCSS例 opacity による要素の透明度指定 rgbaでRGBと透明度を併せて指定 border-radiusによる角丸 box-shadowによるブロックに影を付ける効果 text-shadowによる影付きテキスト効果 ボックスのグラデーション 複数バックグラウンド指定 transformによる変形 transitionによるアニメーション テクニックのリストだけではなくて、対応していないIE等もカバーするための具体CSSも記載されていて親切です。 関連エントリ CSS3等を使ったサンプルや各種CSSリソース集 CSS3で立体的な3Dリボンを作成するチ

  • 使い方簡単で見た目も綺麗なダイアログ実装jQueryプラグイン「Apprise」:phpspot開発日誌

    Apprise - The attractive alert alternative for jQuery 使い方簡単で見た目も綺麗なダイアログ実装jQueryプラグイン「Apprise」 次のようなダイアログを apprise('Hello?', options); だけで実現できるようになります。 optionsに色々渡すことで様々にカスタマイズが可能。 confirm っぽくしたり 入力ボックスにしたり。 アニメーションで表示させたりも出来ます。 ダイアログは色々ありますが1つの選択肢として覚えておいてもよさそうです。 関連エントリ 超カッコいい確認ダイアログをjQueryで実装するチュートリアル jQueryを使って作るシンプルなモーダルダイアログ その場でポップアップするクールな確認ダイアログ実装用jQueryプラグイン「jConfirmAction」 効果音付きでアニメーション

  • 美しい日本語を使いたい、ワンランク上のビジネスメールの作法

    「お世話になっております」、「了解しました」、「取り急ぎ、お礼まで」など、ビジネスメールでよく使用する言い回しの間違った使い方、正しい使い方など、ビジネスメールのワンランク上の作法を紹介します。 [ad#ad-2] 下記は、月刊誌「日経おとなのOFF 4月号 美しい日語」で紹介されている「『美メール』の作法」から、特に気になった箇所をピックアップしてまとめたものです。 日経おとなの OFF 2011年 4月号(amazon) マナー以前のビジネスメールの常識 ワンランク上のビジネスメールの作法 シーン別のビジネスメールの作法 マナー以前のビジネスメールの常識 メールの件名は具体的に 内容が分かる具体的な件名にしましょう。 「こんにちは」「お願い」「なるはやで」は、ダメ。 返信メールの件名は変更しない 同じ議題であれば件名は変更せずに、「Re: 」を付加して返信しましょう。 議題を変更する

  • 1時間で携帯サイトをスマートフォン対応にする方法 | GREE Engineering

    初めての投稿となります。エンジニアのmatsuです。 携帯向けウェブサイトを1時間でスマートフォン対応する方法を紹介します。 概要 2011年4月7日のニュースにて携帯電話の新規契約数のうち、スマートフォンが占める割合が50%を越え、スマートフォンが格的に普及する兆しが見えてきました。 現在、スマートフォン向けサイトを新規構築するためのチュートリアルは数多く出ていますが、既存の携帯サイトをスマートフォンに最適化する方法があまり紹介されていないのでこの記事で紹介したいと思います。 このチュートリアルを行うと以下のようになります。 実装 全部で8ステップあります。 このチュートリアルではブログのトップページを例にとって説明します。 前半では文字コードの変更、HTMLの変更といった構造を変更します。後半では絵文字や文字スタイルを行い、仕上げとしてHTML5のバリデーションを行っていきます。最初

    1時間で携帯サイトをスマートフォン対応にする方法 | GREE Engineering