2018年12月12日のブックマーク (2件)

  • 色々な効果があるとされるハーブ、日常にちょっとプラスしてみるススメ - うえのブログ

    私はハーブの精油やハーブティーがわりかし好きです。 フレグランスとして楽しむだけじゃなく、ちょっと気分に合わせた香りなんかも選んでティータイムはワクワクしたりしてます。 →紅茶の種類たくさんあるよね?種類と世界三大紅茶について調べてみた そんなハーブの活用方法とか、まとめてみれば面白いなぁと思ったのです( ˘ω˘) ハーブのすすめ ハッカ油 エアフレッシュナーやコロンに シナモン 紅茶やコーヒー、赤ワインにふりかけて ローズ まとめ ハーブのすすめ イメージではあるんですけど、科学的な香りと違って身体に良い感じもします。 今回はスーパーやドラッグストアで手に入れやすいハーブを紹介して行きますので、 是非参考にしてみてください。 ハッカ油 他の精油ですと通販や専用のショップなどで高価な値段がしますが、ハッカ油はドラッグストアで500円ほどで手軽に手に入ります。 品添加物 ハッカ油 20mL

    色々な効果があるとされるハーブ、日常にちょっとプラスしてみるススメ - うえのブログ
    hokusetsulife
    hokusetsulife 2018/12/12
    シナモンにも種類があるのですね。セイロンシナモンを探してみます~!
  • ストレスを東洋医学では七情として細かく分類をする - 鍼灸院くらさろ跡地

    体に何かの症状があって病院へ行っても、検査結果に異常が無かったり診断を付けられない場合「ストレスですね」なんてお医者さんに言われることがあります。 確かにストレスはあらゆる病気につながり、最悪では死にいたることもあります。 ではストレスって具体的には何でしょう? 東洋医学ではストレスを内因と呼び、7つに分類してそれぞれを臓器と結び付けて考えます。 七情というストレスが内蔵におよぼす影響 東洋医学では心の動きを「内因」と呼びます。 この内因は「怒・喜・思・憂・悲・恐・驚」の7つの感情に分類されるので七情とも呼びます。 それぞれの感情は臓器と結び付けて考えられ、下記のように分類されます。 怒:肝と胆を病む。気が多すぎると激しく怒り、気が足りなければ卑屈の裏返しのように怒る。 喜:心を病む。笑ったり喜んだりは良いものとされますが、喜び過ぎも体に悪いときがあります。 思:脾や胃を病む。悩み続けてし

    ストレスを東洋医学では七情として細かく分類をする - 鍼灸院くらさろ跡地