2019年2月11日のブックマーク (1件)

  • 100均クリアファイルと無印ファイルボックスで取扱説明書の整理・収納【セリア】 - 広く浅くまるく

    前日の晩御飯の残りをみんなでべようDAYだったので その日1日キッチンに立つ用事がない日が訪れました(・∀・) こんな日は、前からやりたかったけど後回しにしていた事をやるチャンス! という事で我が家で飽和状態になっていた 「取扱説明書」の整理を行いました。 取扱説明書保管派です 家買って、取説がめちゃ増えた 従来の保管方法 無印BOXとコクヨの個別ファイルが優秀だけど 100均で整理しました 収納場所はキッチンのデッドスペース おしまい 取扱説明書保管派です 最近は、ネットさえ繋がれば取扱説明書がスマホやパソコンで見られます。 なので紙の取扱説明書自体を持たない選択をする人もおられます。 ですが、私はなんだか紙で見たい派でして(^_^;) スマホ開いて、検索するよりもすぐ手元に用意できる紙媒体がしっくりきています。 あとは長期保証など保証書と一緒に保管もしたいってのもあるかな。 家買って

    100均クリアファイルと無印ファイルボックスで取扱説明書の整理・収納【セリア】 - 広く浅くまるく
    hokusetsulife
    hokusetsulife 2019/02/11
    なかなかいいアイデアですね~(*`・ω・)ゞ 捨てずに残しているんですけど、イザッてときに出てきません😢