タグ

2007年12月18日のブックマーク (6件)

  • 11n標準化は9カ月遅れて2009年7月制定に

    12月18日 開催 米Atheros Communicationsは11月8日(現地時間)、IEEE 802.11nドラフト対応無線LANチップ「AR9280」と「AR9281」を発表した。その日法人であるアセロス・コミュニケーションズ株式会社が開催した国内向け発表会で、代表取締役社長 大澤智喜氏は、IEEE 802.11n(以下.11n)の標準化スケジュールに言及。2007年7月時点のスケジュールから9カ月遅れている現状を説明した。 最新の標準化スケジュールでは、2009年3月にワーキンググループがドラフト4.0の承認を行ない、同7月にIEEE 802.11nを正式に制定する見込み。あわせて、Wi-Fiアライアンスも、2009年4月に最終テストプランを作成し、2009年7月に.11nの認証プログラムを開始する。 2007年7月時点のスケジュールでは、2008年10月の標準化を予定し、ド

  • 自分のサーバーでメッセンジャーを運用できる『ajax im』 | 100SHIKI

    なにかと便利なメッセンジャーであるが、自分のサーバーで運用したい、というニーズもあるだろう。そうしたときに便利そうなのがajax imだ。 このサイトではサーバーにインストールする、Ajaxを利用したメッセンジャープログラムをダウンロードすることができる(サーバー側はPHPで動作)。 デモを試してみればわかるが、スタイリッシュなインターフェースと軽快な動作がなかなか小気味良い。 サイトのユーザー向けにちょっとしたツールを提供、といった利用が可能だろう。またソースごとダウンロードできるのでプログラミングの勉強にも最適だ。 便利なツールを自分のサーバーで提供できるようにする。そうした発想は悪くないですね。

    自分のサーバーでメッセンジャーを運用できる『ajax im』 | 100SHIKI
  • WindowsからExt2/Ext3のファイルを読み取る「DiskInternals Linux Reader」 - GIGAZINE

    Windows95/98/Me/NT/2000/XP/2003 Server/Vistaで動作し、Linuxで一般的に使われているExt2/Ext3でフォーマットされたパーティションからファイルを救出できるという非常に便利なフリーソフトです。 用途としては、既存のNAS製品(LAN経由で利用する外付け共有ハードディスクドライブ)において、Linuxをベースとしている場合、起動できなくなったりしてもこのソフトを使うことで無理矢理、ファイルを救出することができる場合があります。いざというときに使えるというわけ。 ダウンロードは以下から。 Access to Ext2/Ext3 from Windows XP http://www.diskinternals.com/linux-reader/ 上記ページの下部にある「Try it Free!」をクリックすればダウンロードできます。 インストーラ

    WindowsからExt2/Ext3のファイルを読み取る「DiskInternals Linux Reader」 - GIGAZINE
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003479.shtml

  • フォトレポート:アップルの「Apple TV」を分解--後編

    CNET News.comの姉妹サイトであるTechRepublicがAppleの「Apple TV」を分解している。このフォトレポートは、「フォトレポート:アップルの「Apple TV」を分解--中編」に続く後編。中編ではプラスチック製の側面ケースを体から取り外すところまでを紹介した。これは側面ケースと分離後のトップカバーと金属プレート部分。Apple TVのプラスチック製トップカバーは、内部の金属プレートに接着剤で固定されているようだ。この2つの部品を引きはがそうとしたが、途中で危なく壊しそうになった。 提供:TechRepublic CNET News.comの姉妹サイトであるTechRepublicがAppleの「Apple TV」を分解している。このフォトレポートは、「フォトレポート:アップルの「Apple TV」を分解--中編」に続く後編。中編ではプラスチック製の側面ケースを

    フォトレポート:アップルの「Apple TV」を分解--後編
    hokusin
    hokusin 2007/12/18
  • 私のパソコンの中に住んでいる便利でフリーな奴ら8本*ホームページを作る人のネタ帳

    今回は、フリーソフトのご紹介です。 と言っても、ものすごい便利すぎるという大げさなものではなく、単に私の人生の無駄な時間をカットしてくれる便利なソフト8をご紹介します。 まぁ有名なソフトばかりですから、Yamadaの野郎、こんなもの使ってるのか程度に見てもらえればと思います。 Googleデスクトップ Googleデスクトップ 半端じゃないです。 これのおかげでものすごい無駄な時間をカットできるようになりました。 サイドバーなども便利ですが、やっぱりデスクトップ検索が鬼です。 Ctrlキーの2回押しで起動し、あっという間に探したいものを探してくれます。 excelや、wordのタイトルだけじゃなく、その中身の文章まで見てくれますし、メールの文章も全て検索対象にできます。 検索設定で、どのファイル形式を検索するかも指定できるため、PC内のどこになにをおいたかなんて、もうほとんど覚える必要が

    私のパソコンの中に住んでいる便利でフリーな奴ら8本*ホームページを作る人のネタ帳