タグ

2009年8月27日のブックマーク (3件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 新型PS3を発売前に入手、分解してみた写真が一挙公開される

    時間の8月19日にソニーが従来の3分の2となるスリム化や軽量化、低消費電力化を実現し、さらに価格を3万円以下にまで下げた120GBモデルの新型PS3を発表しましたが、なんと9月3日(海外は9月1日)の発売日を前にしてフライングで入手して分解してみた写真が一挙公開されました。 他社製の現行世代ゲーム機の一部において冷却機構が不十分であった結果、熱を排出できずに壊れるといった話がありましたが、新型PS3の冷却機構はどうなっているのでしょうか。 詳細は以下から。 PlayStation 3 Slim Teardown - iFixit これが新型PS3の外箱 内容物はこんな感じ まず体下部にあるピンを抜いて、HDDをスロットごと取り出します。 体前面のネジを1ずつ抜きます 続いて底面のネジを全部抜きます カバーを開けたところ。右側がBlu-rayドライブ、左側が冷却ユニットで奥にあるの

    新型PS3を発売前に入手、分解してみた写真が一挙公開される
    hokusin
    hokusin 2009/08/27
    PS3分解
  • Windowsのコマンドプロンプトを便利に使うための10のミニテクニック

    はじめに Windowsの操作の基GUIですが、ファイル操作などを手早く行うためにコマンドプロンプトを使うこともあると思います。稿では、Windowsのコマンドプロンプトをより便利に使うためのちょっとしたテクニックを10個紹介します。 対象読者 Windowsのコマンドプロンプトをある程度使ったことがある方 動作確認環境 Windows Vista Windows XP 一部の機能は、Windows XPでは利用できません。文内で都度補足します。 コマンドプロンプトからエクスプローラに移動する コマンドプロンプトで作業中に、カレントディレクトリのファイルをエクスプローラで操作したくなることがあります。たとえば、カレントディレクトリにあるいくつかのファイルをほかのディレクトリにコピーする場合、各ファイルの名前をキーボードから入力するより、マウスを使ったほうが簡単です。そんなときに便利

    Windowsのコマンドプロンプトを便利に使うための10のミニテクニック
    hokusin
    hokusin 2009/08/27
    コマンドプロンプトの使い方