タグ

2016年9月16日のブックマーク (5件)

  • Rails のサービスクラスでのマイルールとちょっとしたコツ - Qiita

    動機 Railsにおけるサービスクラスのオリジナルルール という記事をたまたま見つけ、「自分ならこう書くかな」と感じたことがいくつかあったので、記事にしてみました。 なお の参考記事の中でさらに参考にされている 肥大化したActiveRecordモデルをリファクタリングする7つの方法(翻訳) という記事のコードを、この記事でも説明のために用いようと思います。そこで、以下は 2 つの記事をこのように呼称します。 参考記事 1: Railsにおけるサービスクラスのオリジナルルール 参考記事 2: 肥大化したActiveRecordモデルをリファクタリングする7つの方法(翻訳) さらに翻訳元の記事: 7 Patterns to Refactor Fat ActiveRecord Models ルール 1. クラス名は「動詞 (+ 目的語)」にする 参考記事 1 のものとほぼ同じルールです。末尾に

    Rails のサービスクラスでのマイルールとちょっとしたコツ - Qiita
  • RedshiftでCloudFrontのアクセスログを解析してみた | DevelopersIO

    はじめに AWSチームのすずきです。 CloudFrontがS3に出力したアクセスログをAmazon Redshiftにインポートし、解析を試みる機会がありました。 CloudFrontのログインポート手順と、SQLと可視化ツールを利用した解析について、 先日のELBのアクセスログ解析に引き続き、 紹介させて頂きます。 概要 CloudFrontで出力されたログ、Redshiftにインポートし解析を実施しました。 CloudFront標準のログ出力先(S3)、ログの蓄積期間が長くなるとアクセス性が低下しがちですが、Lambdaを利用して移動を実施しています。(近日別途紹介予定) 環境情報 Amazon Redshift バージニア(us-east-1)リージョン、ds1.large×1台構成のクラスタを利用しました。 Redshift操作 仮テーブル設置 CloudFrontのアクセスログ

    RedshiftでCloudFrontのアクセスログを解析してみた | DevelopersIO
  • CloudFrontのELBオリジンへ直接アクセスする通信を制限する方法 | DevelopersIO

    2017年06月05日追記 ELBをカスタムオリジンにした構成時にIPアドレスを元に送信元を制限する方法はいろいろと問題が発生する可能性があります。以下のエントリに回避方法がまとめられているので、導入する際は参考にしてください。 AWS WAFを利用してCloudFrontのELBオリジンへ直接アクセスを制限してみた はじめに こんにちは、中山です。 CloudFrontのオリジンにパブリックなELBを設置する構成はよくあると思います。マルチオリジン構成で静的コンテンツはS3に、動的コンテンツはELBへという構成です。この構成における問題点としてよく聞くのが、CloudFrontを経由せずELBに直接アクセスさせたくないというものです。S3がオリジンの場合はオリジンアクセスアイデンティティを利用して、アクセスをCloudFrontにのみ制限することが可能です(詳細は[CloudFront

    CloudFrontのELBオリジンへ直接アクセスする通信を制限する方法 | DevelopersIO
  • キャッシュしないCloudFrontを設置する | // sakura note

    タイトルの通りです。 キャッシュしないCloudFrontなんて何に使うの?って感じなんですが、最近 AWS WAF がリリースされたりして、ELBのように前段に挟むだけでも意味があると思っています。 動的コンテンツが多いと恩恵は受けにくいのですが、それでも静的なファイルのみを指定してキャッシュを配信したり、DDoS対策したり…これから新たにウェブサービスのアーキテクティングする際はとりあえず間に噛ませておく、というのが良いと感じています。 ディストリビューションの設定 デフォルトの設定から変更するべき箇所を列挙します。 Create Distribution の画面で入力、変更する箇所を列挙します。 Origin Settings Origin Domain Name: クリックしてELB一覧からオリジンとなるサーバーを選択 Origin ID: 任意で(ELB設定時にデフォルトで付与さ

    キャッシュしないCloudFrontを設置する | // sakura note
  • キャッシュさせないCloudFrontディストリビューションを設定してみた(CloudFormationテンプレート付) | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹@上越妙高オフィスです。今回は題名通り「キャッシュしない」CloudFront設定を行ってみました。 CDN(Contents Delivery Network)であるCloudFrontにキャッシュさせないのって意味があるの?と思われるかもしれませんが、理由は色々あります。 基キャッシュしてほしくないけど、一部のパス(CSSとか画像とか)は同じドメインでキャッシュさせたい LINETwitterでの告知するページだけキャッシュさせたいので、事前にCloudFrontは準備しておきたい パス毎にオリジンを変えたい(L7ロード・バランシングしたい) Amazon WAF使いたいけどキャッシュはしたくない(私の今回の目的です) ネットで調べると同じ思いの方は結構いらっしゃるようですね。 キャッシュしない cloudfront - Google 検索(2016/0

    キャッシュさせないCloudFrontディストリビューションを設定してみた(CloudFormationテンプレート付) | DevelopersIO