2013年2月18日のブックマーク (2件)

  • 二次元くだらない…

    二次元は三次元よりすごい!癒される!夢がある!的なことがよくネットで言われてるから、 試しに無料の女性向け恋愛シミュレーションアプリをやってみたんだけど、全然面白くなかった。 キャラクターの見た目はイケメンだし、女が喜ぶシチュエーションを用意して、女が喜ぶセリフをバンバン言ってくれるけど、 巷で言われているようなドキドキ感は一切無いし、キャラクターへの愛着もまるで湧かなかった。 ストーリーの荒さやキャラクターの幼稚さが問題なのだと思う。 万事、主人公にとって都合が良すぎて、バカバカしくてときめくどころか苦笑いしか出てこない。 キャラクターのセリフもなんだか薄っぺらくて、愛情の対象にするには深みが無さ過ぎる。 恋愛を知らない女子中高生がこれに大喜びするのは納得が行くけど、いい年した大人がコレにハマるのはどうかと思った。 現実逃避がダメとかじゃなく、コンテンツの質の問題。大人の視聴に耐えうるも

    二次元くだらない…
    hollykaz
    hollykaz 2013/02/18
    遠回しにお前らのオススメの乙女ゲー教えてくださいってことか!!
  • 【98枚】宮崎駿が80年代に考えていた作品スケッチ。トトロ、もののけ源流の輝き | DDN JAPAN

    DDN は音楽・映像に関する デジタルアートを中心に情報ミックスを配信中 DDN - DIGITAL DJ Network DDN JAPANとは 広告・お問い合わせ Twitterで購読 Googleで購読 映像 画像 音楽 アート ガジェット ゲーム 文章 情報 トピックス アプリ ウェブ イベント 最新記事 人気記事 【98枚】宮崎駿が80年代に考えていた作品スケッチ。トトロ、もののけ源流の輝き Tweet ■ キーワード: 宮崎駿 アニメ 絵画 子供 となりのトトロ ハウルの動く城 千と千尋の神隠し もののけ姫 映画  画像 アート Share on Tumblr ( °Д°) トトロ、男前!! 宮崎駿が80年代に構想し、映画にしなかった作品のコンセプト・スケッチ。その後「となりのトトロ」や「もののけ姫」になっていたであろう要素が満載で、素晴らしいビジュアル、これだけでも心躍る展開

    hollykaz
    hollykaz 2013/02/18
    絵どころか企画書だけだけど、酒見賢一の「墨攻」もアニメ化する企画があったみたいね。