タグ

2019年6月6日のブックマーク (5件)

  • 税務情報の収集強化へ シェアリングエコノミーやブロガーも - 産経ニュース

    国税庁は5日、民泊や家事代行などインターネットを通じ個人間でモノやサービスを取引する「シェアリングエコノミー(共有型経済)」といった新しいビジネスについて、税務申告に関する情報収集を強化すると発表した。 今年7月から全国12の国税局・事務所に計約200人のプロジェクトチーム(PT)を設置する。担当者は「適正な申告や納税を促すとともに、悪質な申告漏れを見逃さないようにする」と話している。 国税庁によると、PTの調査対象は、ネット上でビジネスを展開するなど実態が分かりにくい事業全般。共有型経済のほか、暗号資産(仮想通貨)取引や、「ブロガー」「ユーチューバー」などと呼ばれ、ブログや動画を配信して広告料や報酬を得る活動なども含む。

    税務情報の収集強化へ シェアリングエコノミーやブロガーも - 産経ニュース
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2019/06/06
    ふーん。はなほじー。
  • 「阿豆らいちイラスト原画展」開催決定! - らいちのヒミツ基地

    2019年9月30日〜10月5日に銀座某所にて阿豆らいちイラスト原画展を開催することとなりましたのでお知らせします。 開催概要 展示タイトル 銀座のヒミツ基地・阿豆らいちイラスト原画展 場所 都内 銀座某所(開催日近くなったら改めて告知します) 日程予定 2019年9月30日(月)〜10月5日(土) 11:00〜18:30(最終日16時まで) 入場料 無料 内容予定 ブログ記事で使用したイラスト漫画の原画展示(一部販売) 描き下ろしイラストの展示販売 イージーランサー 個人販売 ポストカードなどの物販 作者なるべく在廊できるようにしたいと思っています。 特設ページ www.secret-base.org 原画展への迷いと決断 私が描いたイラストの原画を観たいという要望を耳にすることも多く、また私も原画を観て欲しいという欲求はありました。 オフ会などではファイルに入れた一部の原画を持って

    「阿豆らいちイラスト原画展」開催決定! - らいちのヒミツ基地
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2019/06/06
    装備してる姿を楽しみにしてるのね。
  • 高齢者は賃貸住宅が借りられない!理由と部屋を借りる対策 - きなこ猫のスッキリ生活

    賃貸営業として働いていた経験から、高齢者が賃貸を借りる厳しさを知っている野きなこです。 たまにミニマリスト節約系の雑誌で「家を購入するなんて不経済」「一生賃貸でいい」という特集を見かけます。 しかし単身の高齢者になると、今までのように自分が気に入った賃貸住宅を借りられるとは限りません。 今回は持ち家であっても高齢になってから賃貸に住む可能性がある例、高齢者が大家に嫌がられる理由と部屋を借りるための対策を紹介します。 持ち家でも賃貸に住む可能性がある 車が運転できなくなって引っ越し 子供がいても賃貸に住む例 老人ホームは高額なのに相部屋でプライベートがない 大家が高齢者を入居させたくない理由 高齢者は不安材料が多い 部屋で亡くなるリスクが高い 高齢者が賃貸で部屋を借りる対策 年金がもらえない高齢者は部屋を借りられない 寄稿のお知らせ 持ち家でも賃貸に住む可能性がある 家を購入したにもか

    高齢者は賃貸住宅が借りられない!理由と部屋を借りる対策 - きなこ猫のスッキリ生活
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2019/06/06
    時事ネタ過ぎて来年には老人の免許更新期間1年とか本気で有り得そうなのね。
  • リモートワークをする人必読。組織パフォーマンスを左右する「デジタル心理的安全」とは? | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 Googleによる社内調査以降、多くの組織で「心理的安全性」が重視されるようになりました。心理的安全とは、他者の反応に怯えたり羞恥心を感じることなく、自然体の自分をさらけ出すことのできる環境や雰囲気のこと。 ですが、複業やリモートワークの浸透などビジネス環境が日々刻々と変化する中、「心理的安全性」という概念自体もアップデートさせていく必要があるはず。特にチャットやオンライン会議といったメンバー同士が対面しない「デジタル空間」における心理的安全の構築は、組織のパフォーマンスに責任を負うマネジャーにとって重要な課題ではないでしょうか。 機械学習などの分野で企業を支援するかたわら、チームに雑談を生み出すソーシャルブックマークサー

    リモートワークをする人必読。組織パフォーマンスを左右する「デジタル心理的安全」とは? | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2019/06/06
    「社長のいる会議室」と「タバコ部屋」の温度差はまさにそう。エ○い人は時間外の行事にすら「社長のいる会議室」の精度を求めるからちょっとモヤる。
  • あの夏、ダメになりかけていた僕は迷うことを決めた。 - Everything you've ever Dreamed

    15年前、30才の夏、大卒で入った会社をただ何となく辞めた。辞める理由はなかった。会社員にとって、会社を辞めるというのは、そこそこ大きな決断だ。背中を押してくれるものが必要になる。それが成長のための新しい環境であったり、今勤めている会社では実現できない目標であったりするのだけれど、そういうものは一切なかった。勤めていた会社に大きな不満や問題はなかったのだ。だから、些細な問題をひとつひとつ取り上げて、会社を辞める理由を無理矢理こしらえなければならなかった。同僚たちに「え?そんなことで辞めるの?」という顔をされたので「個人的な問題ですから」といって誤魔化した。「それは逃げだ」と言われ、そんなことはない、と反論したけれど自分が敵前逃亡しているのは僕自身がいちばん分かっていた。 15年経った今でも、その会社に対して悪いイメージはない。当時の同僚とも数年に一度の頻度で酒を飲んでいる。あの夏、辞めなけ

    あの夏、ダメになりかけていた僕は迷うことを決めた。 - Everything you've ever Dreamed
    holstein_ojisan
    holstein_ojisan 2019/06/06
    キチンと改行を入れてる事にブログコンテストへ本気度が伝わった。