タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (14)

  • 国内でも注目されつつあるデザインツール「Sketch3」がよく分かる良記事15選

    今、海外デザイナーを中心に広まっている「Sketch3」をご存知でしょうか。 国内では、Photoshopなどと比較するとまだまだ利用者が少なくマイナーなイメージがありますが、多数のUIデザイナーが活用している優秀なドローイングツールです。 今回は、Sketch3の使い方を分かりやすく紹介している記事をまとめてご紹介します。 Sketch3の魅力や他ツールと比較した記事もありますので、Sketch3が気になる、購入したけど使えていないという方はぜひご覧ください。 Sketch3の使い方が分かる解説記事まとめ 1.Sketch 3を使う3つの理由と10の魅力|グッドパッチのUIデザイナーに聞く Sketch 3の使い方 http://ascii.jp/elem/000/001/023/1023681/ 国内トップレベルのUIデザイン集団グッドパッチのデザイナーが、Sketch3の魅力と使う理

    国内でも注目されつつあるデザインツール「Sketch3」がよく分かる良記事15選
  • レスポンシブデザインとは|今更きけない基礎知識とメリット・デメリット

    この記事は2016年3月27日の記事を再編集しています 多くのホームページに導入されているレスポンシブデザインですが、レスポンシブ化することによってどのようなメリット、またはデメリットが発生するか把握できていますか? 「Googleが推奨しているから」、「流行しているから」、という単純な理由でレスポンシブデザインを導入するのではなく、長所短所を見極めたうえで、自社のホームページに最適だと判断したうえで利用するのが良いでしょう。 今回は、レスポンシブデザインのメリットとデメリットを解説します。 レスポンシブデザインとは そもそもレスポンシブデザインとは何を指すのでしょう。 Googleは、 ユーザーの デバイス(パソコン、 タブレット、モバイル、非視覚的 ブラウザ)に関係なく、同じ URL で同じ HTML コードを配信しますが、画面サイズに応じて(つまり「レスポンシブ」に)表示を変えること

    レスポンシブデザインとは|今更きけない基礎知識とメリット・デメリット
  • ストーリー性のあるランディングページを作成するときに使いたいフレームワーク4選

    この記事は2015年10月23日の記事を再編集しています。 個人や企業がインターネット上でホームページを開設するのは、多くの場合、ユーザーからのアクション、つまりお問い合わせや資料請求、会員登録や販売経路を増やすことを目的としています。 そのためには、製品やサービスの優れた点をただ訴えるだけではなく、興味を持ってアクセスしてくれたユーザーに実際に行動に移してもらえるように、ストーリー性のあるランディングページが必要であると言われています。 自社製品に興味を持ってくれたユーザーのほとんどは、その製品やサービスが当に自分の求めているものなのか疑いの気持ちを抱いています。 その疑いや心配を取り除くためにどのようなコンテンツが適切でしょうか。 今回は、ストーリー性のあるランディングページ制作のためのフレームワークをご紹介します。 ストーリー性のあるランディングページ制作のためのフレームワーク4選

    ストーリー性のあるランディングページを作成するときに使いたいフレームワーク4選
    hom13
    hom13 2015/11/06
    ストーリー性のあるランディングページを作成するときに使いたいフレームワーク4選|ferret [フェレット]
  • 【2015年版】SEOの順位を調べる際に役立つチェックツール7選

    SEOを実践した成果は、定期的に確認する必要があります。 一つの指標として、運営するホームページの狙っているキーワードの検索順位を小まめに確認することが重要です。 ホームページの検索順位を確認して、状況を把握するためにはその瞬間だけでなく、継続して順位を計測する必要があります。 1日前、1週間前、1ヶ月前からの順位推移を確認しておくことで、順位下落の原因を分析する事にも役立てることも可能です。 今回は、ホームページの順位計測に使えるツールをご紹介します。 「検索順位を調べる」というシンプルな作業ですが、ツールごとに機能の違いがありますので、使いやすいものを選ぶようにしましょう。 定点観測用の計測ツール 1.GRC http://seopro.jp/grc/ GRCは、定点観測型の順位計測ツールとして有名なツールです。 S順位計測ツールとしては2004年から提供されており、以前から定評があり

    【2015年版】SEOの順位を調べる際に役立つチェックツール7選
    hom13
    hom13 2015/09/23
  • SEOと文字数の関係性を調査した|ferret [フェレット]

    Google社員の文字数についての見解 Google社員は文字数についての質問をユーザーから何度もされていますが、どの回答でも具体的な文字数には言及せずに、質の高いオリジナル記事を作成することをアドバイスしています。 しかし、ニュアンス的には情報をアップデートしていく記事を好んでいることがうかがえます。 Webmaster Central Help ForumでGoogleのジョン・ミューラー氏は、Googleは短いコンテンツでも低評価することはないと発言する一方で、議論によって記事にコメントが寄せられて情報が更新されていくことは素晴らしいと表現しています。 また、Googleのスーザン・モスクワ氏も、Googleで上位表示するために必要な文字数は存在しないと明言しています。ジョン・ミューラー氏同様に、ユーザーにとって役立つコンテンツを作ることがSEOだとしています。 検索順位と文字数の

    SEOと文字数の関係性を調査した|ferret [フェレット]
    hom13
    hom13 2015/08/25
  • これだけ読めば大丈夫!デザインの基礎が学べる厳選5記事|ferret [フェレット]

    ferret編集部:2014年12月11日に公開された記事を再編集しています。 「デザインに関しては、全くわからないからデザイナーさんに全てお任せ!」 「デザインは感性や才能だし、なんて伝えていいかもわからない。」 と感じる方も多いのではないでしょうか? デザインが業でない場合、時間を割くのが難しいという担当者さんが多いのが現状です。 しかし、デザインの多くは原理原則や、法則に則ったうえで考えられています。少しでも理解することでデザイナーさんとの連携もスムーズになりますし、なによりクオリティが上がること間違いないです。 今回は、デザインの原理原則が分かりやすく書かれている記事をまとめました。 1.デザインの基礎 【追記あり】【初心者】デザインってなんだ?「デザイン」の概念と、4つの基原則を知ろう http://wp-e.org/2014/03/09/995/ こちらの記事では、そもそも

    これだけ読めば大丈夫!デザインの基礎が学べる厳選5記事|ferret [フェレット]
    hom13
    hom13 2015/08/16
  • 理解できてる?SEOのよくある間違い6選〜キーワード出現率・被リンク・インデックス数など〜

    キーワード出現率(Keyword Density)や被リンク、インデックス数のSEO効果などは日だけでなく海外でも度々話題になるテーマです。 今回はそれらに加え、よくある勘違い6つのSEOの勘違いテーマご紹介します。 目次 勘違いその1:キーワード出現率は◯%に抑える 勘違いその2:被リンクはもう効果が無い 勘違いその3:インデックス数が多いほうが順位が上がりやすい 勘違いその4:すぐSEOは効果が出る 勘違いその5:更新頻度が高いとSEOに有利 勘違いその6:文字数は関係ない 1. 勘違いその1:キーワード出現率は◯%に抑える キーワード出現率(Keyword Density)は、過去よく話題にあがったSEOの評価ポイント(と言われていた)要素です。 今では「キーワード出現率は気にしないでいい」「そこは評価ポイントではない」とよく言われます。しかし、一方でまだ評価のポイントであるという

    理解できてる?SEOのよくある間違い6選〜キーワード出現率・被リンク・インデックス数など〜
    hom13
    hom13 2015/07/28
  • 【マーケター必見】2015年6月〜12月に開催予定の主要なWebマーケティングイベント10選

    Webマーケティングについて学習する手段として、セミナーを受講する方が多くいらっしゃいます。 セミナーでは、登壇される方の多くが第一線で活躍されているなど、有益な情報を知ることができます。 しかし、セミナー形式の場合、複数の受講生に対して開催される事が多いため、突っ込んだ質問をし辛いといった経験はないでしょうか。 もう少し具体的な話をじっくり聞いてみたいという場合は、様々な企業や各社のWeb担当者が集まるフォーラムやイベントに参加することをオススメします。 今回は、2015年6月~12月に開催予定のイベント・フォーラム情報をまとめました。(執筆日5/15時点で公開された内容になります) 中には、詳細情報が現段階で公開されていないイベントもありますが、気になったものがあれば随時チェックしてみてください。 6月に開催予定のイベント 1.宣伝会議 インターネットフォーラム2015 日程:6月2日

    【マーケター必見】2015年6月〜12月に開催予定の主要なWebマーケティングイベント10選
  • Web担当者のInstagram(インスタグラム)を活用している企業事例20選

    スマホで撮影した写真を気軽に公開できることで、最近若者を中心に人気が広がっているソーシャルメディアがInstagram(インスタグラム)です。 写真を通じたユーザーとのコミュニケーション手段としても注目され、ビジネスにも活用してみよう、とお考えの企業も多いのではないでしょうか。 しかし、twitterやFacebookと違い写真に特化したインスタグラムの活用方法が分からないという担当者の方も少なくありません。 そこで今回は、インスタグラムを実際に活用し、ファン獲得に繋げている企業事例を20ご紹介します。インスタグラムを自社の集客に役立てたい、すでにアカウントは持っているが活用できてないという方にオススメです。 1.CHIPPRUSON https://instagram.com/chiestylee/ 天然酵母パンのお店「CHIPPRUSON」chieさんのアカウントです。 美味しそうなパ

    Web担当者のInstagram(インスタグラム)を活用している企業事例20選
  • 【競合を丸裸に】SimilarWebをSEOに役立てる3つの原則

    *SimilarWeb(シミラーウェブ)*を使うと、訪問数など多くのことがわかります。とくに、訪問キーワードはSEO施策を考えるときにとても役立ちます。 記事では、SimilarWebの数ある機能の中でも、SEOに役立つ操作にフォーカスして解説します。 なお、SimilarWebのデータ収集方法は公式サイトをご覧ください。 参考リンク:SimilarWeb:私たちのデータについて ※内容は広告ではありませんが、計測用にパラメーターを付与しています。 SimilarWebをSEOに役立てる3原則 SimilarWebを使うと、自社にとどまらず、競合や他社のホームページのアクセス状況がわかります。しかし、やみくもにデータを見ても、時間ばかりがかかり、得るものは少ないでしょう。 そこで、SEOにおいてSimilarWebを活用するときには、以下の3つの原則を留意しながら使うことをオススメしま

    【競合を丸裸に】SimilarWebをSEOに役立てる3つの原則
  • 【必読】ABテスト、グロースハックで参考にしたい事例+関連記事9選

    ホームページの改善には欠かせないのがA/Bテストです。 複数の仮説を導き出して、仮説Aと仮説Bを比較するシンプルな検証手法の1つと言えます。 このA/Bテストがヒントとなり、改善した結果、売上が数倍に上がったという例も少なくありません。最近では、グロースハックが話題となったことでもA/Bテストの重要性が再認識されています。 今回は、A/Bテストの実例記事の中からオススメ記事とA/Bテストを行ううえで読んでおくべき10記事をまとめました。 このニュースに興味のあるあなたにおすすめ ・グロースハックを始める時に役立つ記事5選 ・広告に頼らずに成果を出せるグロースハックの概要と成功事例記事 ・会員獲得を目的としたグロースハック事例6選 1.ランディングページ最適化(LPO)事例で学ぶ問い合わせ数10倍の手法 http://liskul.com/lp_lpo3-5929 LPOにおけるA/Bテスト

    【必読】ABテスト、グロースハックで参考にしたい事例+関連記事9選
  • 【2014年完全版】Webマーケティング界隈、資金調達31社と調達金額まとめ|ferret

    資金調達のトレンドが止まりません。 2013年頃から続いている資金調達ブームですが、2014年も大いに盛り上がっています。 ニュースアプリやECなど、新興アプリ勢の大型調達をはじめとして、多くのスタートアップが調達を実施しています。 一部2013年のものもの含めていますが、2014年に目立った調達事案をまとめてみました。 なお、以下の資金調達事案は時系列順で掲載しています。

    【2014年完全版】Webマーケティング界隈、資金調達31社と調達金額まとめ|ferret
  • 本当にタダで公開しちゃっていいの?参考にするべき事例15記事まとめ|ferret

    基礎からわかる! BtoBマーケティング実践ガイド BtoBビジネスで勝てるマーケティングのノウハウを1冊の資料にまとめました。(全65ページ) 詳細はこちら

    本当にタダで公開しちゃっていいの?参考にするべき事例15記事まとめ|ferret
    hom13
    hom13 2014/10/19
    本当にタダで公開しちゃっていいの?参考にするべき事例15記事まとめ|Ferret [フェレット]
  • 新人Web担当者必見!ホームページ立ち上げ時にチェックするべき基本15項目

    ホームページ立ち上げの際におさえるべきポイント ホームページは立ち上げたあとも修正を行うことができます。ただ中には修正しづらいものもありますので、今回は立ち上げ時にしっかりとチェックするべき15項目をまとめました。新米Web担当者でもわかりやすいように、最低限でかつ実務に則した項目を広くピックアップしています。 SEO対策やデザインのチェック項目 1.タイトルタグは適切か 全ページをチェックを行い、初期設定のままだったり「名称未設定」だったりするようなタイトルタグになっていないか、確認しましょう。 2.ディスクリプションは設定済みか Google検索においてタイトルタグの下に紹介文が表示されます。ここは全角文字でだいたい100文字程度です。タイトルタグや想定する検索キーワードとマッチしているか、確認しましょう。 3.リンク切れはないか Googleがあなたのホームページをインデックスすると

    新人Web担当者必見!ホームページ立ち上げ時にチェックするべき基本15項目
    hom13
    hom13 2014/10/19
  • 1