タグ

2024年4月11日のブックマーク (1件)

  • nvim-lspの作用に少し凝ったカスタマイズを加える旅

    はじめに nvim-lspはデフォルトでかなり使いやすいですが、もう少し自分の使い方にあったカスタマズを加えたいと思うことはあります。 今回、これを設定するための方法を探してみたら、思いのほか長い旅の割に簡単な設定で片付いたので、ここに記録しておきます。 やりたかったこと nvim-lspのデフォルトの設定では、signcolumnに表示されるエラー/警告/ヒントの位置が重なると、 エラー/警告/ヒントのどれが表示されるかは予測するのが難しくなっています。 しかし、エラー/警告/ヒントの表示順を深刻度の高い方から表示したいものです。 結論としての設定 今回のやりたかったことは、次のような設定で片が付きました。 シンプルですね。 模索の旅 この設定に辿り着くまでにヘルプを読みあさったので、その課程を記録しておきます。 signの表示方法を変える設定を探す まずは、nvim-lspの設定でsi

    nvim-lspの作用に少し凝ったカスタマイズを加える旅