タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (2)

  • 書評ブログを超簡単に書くための7つの質問と1つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    せっかくビジネス書などを読んだのに、「読みっぱなし」にしてはもったいない。 そこで、読書メモなどをブログに残しておきたい。できればかっこ良く書評記事を書きたい。 しかし、どんなことを書けば良いのだろう? そういう方もいるのではないでしょうか。 そこで今日は、2013/3/26発売の新刊『ソーシャル時代のハイブリッド読書術 』から、書評ブログを書くための7つの質問がありましたので紹介します。 書評ブログを書くための7つの質問以下の質問の答えを書きだしてみれば、書評記事の素材がそろう、というわけです。質問1:購入の経緯は? 質問2:の対象読者は? 質問3:著者の考えはどのようなものか? 質問4:その考えにどのような印象を持ったか? 質問5:印象に残ったフレーズやセンテンスは何か? 質問6:類書との違いはどこか? 質問7:関連する情報は何かあるか? はじめからこうした「型」を決めておくと、分か

    homaju
    homaju 2013/03/26
  • 動画で学ぶ!マインドマップの描き方 - ライフハックブログKo's Style

    毎日、仕事にプライベートに活用しているマインドマップ。 メモ法、記憶法としても、またアイデア出しにも使えてとても便利。 それでもまだ周りにマインドマップを使っていない方が多いんですよね。 そこで。 プロの方がマインドマップについて説明してくださっている動画をいくつか紹介します。 マインドマップ|トニー・ブザン公認インストラクター解説【1】マインドマップのかき方 日でマインドマップビジネスを仕掛けるブザン・ワールドワイド・ジャパンの役員の一人であり インストラクターの石ヶ森久恵さんによるマインドマップの紹介です。 まぁ最初の1分くらいが邪魔だったり(市販のDVDからの抜粋のため)、 説明も超簡単にしかされていませんが(「かき方」というよりマインドマップとは?の説明ですね) 話し方がとてもわかりやすいですね。 (唇につい目が行きますw 口紅の色をもうちょっと薄くされるともっと美人に…失礼)

  • 1