タグ

ブックマーク / daisuzu.hatenablog.com (2)

  • 編集を加速するVimのquickfix機能 - daisuzu's notes

    この記事はVim Advent Calendar 2020の3日目の記事です。 昨日は@mira010さんのvim pluginsをインストールしてみましょうでした。 みなさんquickfixを使っていますか? Vimのquickfix機能はgrepやmakeなどの結果を保持する専用のバッファと、それを扱うための各種コマンドからなります。 IDEには当たり前のようにあるような機能ですが、Vimの場合は他の機能と組み合わせることで編集操作を格段に効率化できます。 :grepも:makeも、 外部コマンドを指定した引数で実行し、 ファイル名や行番号、メッセージなどの出力を解析し、 ジャンプのために使えるリストを作ってくれる のは共通です。 このリストはquickfixリストと呼ばれるもので、:copenで専用のウィンドウが開きます。 そして<Enter>キーやダブルクリックで該当行にジャンプ

    編集を加速するVimのquickfix機能 - daisuzu's notes
  • VimのCTRL-X補完について - daisuzu's notes

    この記事はVim Advent Calendar 2015の5日目の記事です。 Vimで補完といえばShougoさんのプラグインneocompleteが有名ですが、プラグインを使わなくてもCTRL-X サブモードで補完を行うことが可能です。 この機能はブログや書籍などでたびたび紹介されてはいますが、文字だけではイメージがつきにくいところもあるのでGIFアニメで紹介してみたいと思います。 行(全体)補完: CTRL-X CTRL-L if から始まる行と l から始まる行を補完(go) 検索対象はcompleteオプションで設定可能 局所キーワード補完: CTRL-X CTRL-N / CTRL-X CTRL-P 現在のファイルから T で始まるキーワードを補完(perl) 辞書補完: CTRL-X CTRL-K dictionaryオプションで設定したファイルから twist で始まる単語

    VimのCTRL-X補完について - daisuzu's notes
    homaju
    homaju 2017/01/07
    pluginを使わない補完
  • 1