2024年2月1日のブックマーク (4件)

  • 「はじめの一歩」映像化で…森川ジョージ氏「思い出したくもない」苦労「表に出すことではないが…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    「はじめの一歩」で知られる漫画家の森川ジョージ氏(58)が1日、自身のX(旧ツイッター)を更新。漫画のメディアミックスに関し、過去の経験をもとに思いを明かした。 日テレビで昨年10月に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さんの訃報が1月29日に伝えられた。芦原さんは1月26日に更新した自身のXで、脚をめぐり局側と折り合いがつかず、自らが9、10話の脚を書くことになったとして視聴者に向けて謝罪。当初提示していた「漫画に忠実に描く」などの条件が反故になっていたと明かしていた。 漫画の映像化が話題となる中、森川氏は「漫画家さんの特に新人さんに向けて」と題するメッセージを投稿した。 そのメッセージ内で、過去の出来事を回顧。「はじめの一歩は連載開始してわりとすぐに何社からかアニメ、映画の話がきました。そういうことに全然興味がなかったのでお断りし続けました」と、

    「はじめの一歩」映像化で…森川ジョージ氏「思い出したくもない」苦労「表に出すことではないが…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    homarara
    homarara 2024/02/01
    この件は発言するマンガ家が多いな。やはり皆言いたいことの一つや2つはある内容なのか。個人的には島本和彦のコメントを聞きたい。まあ、言うべきことがあるなら言う人だろうけど。
  • 大勢のオタクに消化不良の傷を負わせたまま10年以上未完のコンテンツ、エヴァとSEEDは成仏したけど他はある?

    兄貴軍曹 @aniki_sergeant 大勢のオタクに消化不良の傷を負わせたまま10年以上続編や完結編が無いコンテンツ、エヴァとSEEDが成仏したのであとはナデシコと他に何かある? 2024-01-31 21:36:43

    大勢のオタクに消化不良の傷を負わせたまま10年以上未完のコンテンツ、エヴァとSEEDは成仏したけど他はある?
    homarara
    homarara 2024/02/01
    『龍盤七朝』(ドラゴンバスターとケルベロス両方)。『紅』。『電波的な彼女』。『皇国の守護者』。『灼熱の竜騎兵』。あー泣きたい……。(『幻魔大戦』は完結したけどdeepトルテック高過ぎて買えん)
  • ガザ学校で30人目隠し遺体発見 イスラエルが処刑か | 共同通信

    Published 2024/02/01 00:14 (JST) Updated 2024/02/01 00:29 (JST) 【エルサレム共同】ヨルダン川西岸の人権団体、パレスチナ囚人クラブは31日、パレスチナ自治区ガザの北部ベイトラヒヤの学校で、手錠がかけられたり、目隠しをされたりした30人の遺体が見つかったと発表した。同団体は「拘束下にあったことを意味し、イスラエル軍が処刑したことを明確に示している」と強調した。 中東の衛星テレビ、アルジャジーラは目撃者の話として、黒い袋に入った遺体が、がれきの下で見つかったと伝えた。手と足がプラスチックのひもで縛られていたり、目や頭が布で隠されていたりしていたという。

    ガザ学校で30人目隠し遺体発見 イスラエルが処刑か | 共同通信
    homarara
    homarara 2024/02/01
    次の瞬間にはロケット弾が自分の頭を吹き飛ばしているかもしれない、という高ストレス下で倫理や道徳は紙より脆い。特別な軍隊などない。彼等がナチスなのではない。どこの国にも表れうる一面なのだ。
  • 同性婚、首相なお消極姿勢 「国民の家族観に関わる」と答弁 | 共同通信

    Published 2024/01/31 18:23 (JST) Updated 2024/01/31 18:39 (JST) 岸田文雄首相は31日の衆院会議で、性的マイノリティーから早期実現を求める声が出ている同性婚制度に関し「国民一人一人の家族観とも密接に関わる」と述べ、消極姿勢を改めて示した。同性婚に反対する一部保守層を意識した答弁。選択的夫婦別姓の導入についても、慎重な考えをにじませた。 今後の対応では「(同性婚を巡る)国民各層の意見、国会における議論の状況、訴訟の状況についても注視する必要がある」とした。代表質問に立った立憲民主党の泉健太代表は「全国各地で多くの同性カップルが日常生活を送っている。制度を改正しないと、現在の家族観、価値観、社会の変化に対応できない」と訴えた。

    同性婚、首相なお消極姿勢 「国民の家族観に関わる」と答弁 | 共同通信
    homarara
    homarara 2024/02/01
    家族観を国に決めて貰う必要はない。