2015年1月28日のブックマーク (3件)

  • レジフォロー・ガール - t_ka:Diary

    平穏無事な日だった。 ドラッグストアで買い物をしている時に、レジ待ちの行列ができた。あと1人で僕の精算がはじまる、という状況で、隣のレジに人員が追加された。そして「お次でお待ちの方、レジフォローをお願いします」と声をかけられた。 なんで僕がフォローをしなくてはならないのか、いまいちよくわからないし、正直ちょっと面らった。 ほぼ確実に、追加のレジ係の人が慌てていたのだと思う。でも前にも同じようなことがあった。 あるいは誤用がそのまま定着しつつある状態に遭遇したのかもしれない。「長くお待たせして申し訳ありません。現時点で最も長く待ってしまったそこの眼鏡男、そうあなた。こちらで素早く精算ができますから、はやく来てくださいね」の省略形としての「レジフォロー」という言葉が生まれつつある、そんな時代に生きているのかもしれない。 もうひとつ、この店では(そしてこの店員さんのレジ業務では)不可解なことが

    レジフォロー・ガール - t_ka:Diary
    homare-temujin
    homare-temujin 2015/01/28
    ラミーは何故に?
  • 貧乏人は紅茶を飲め、そして持ち歩け。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    皆さんは自動販売機やコンビニなどで ジュースやお茶を買っていいないだろうか? お金がないと言いながらそのような行為を行っていたのでは 自分の首を絞めているようなものだ。 個人的に節約で一番効果を発揮するのは 水分を出先で買わないということだと思っている。 例えば缶飲料でも一130円が当たり前の値段になってきている。 これを週5日買ったとしよう。 それだけで650円使うことになる。 1年が52週から53週で追加の休みを計算して 年間50週として掛ける5日で250日外出先で買ったとすると 250日×130円で32500円も掛かってしまう。 これを限りなく安くする方法としては 100パック300~400円程度のティーバッグ紅茶を買ってきて 一度に2個、2Lのお湯をやかんに入れて沸かすと薄めの紅茶ができるので 前日の夜に作っておいて朝、ペットボトルに入れて持ち歩けば 一あたり5円程度でお茶が飲

    貧乏人は紅茶を飲め、そして持ち歩け。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
    homare-temujin
    homare-temujin 2015/01/28
    全て納得です。
  • 炊き込みご飯鱈まぶし、ケールとルタバガと南瓜の味噌汁、はりはり漬け、焼き野菜の甘酢かけ、いかと大根の煮物他 - アメリカ生活 野菜たっぷりご飯の記録

    久し振りに炊き込みご飯を作りました。 炊き込んだのは、人参、牛蒡、干し椎茸、油揚げ、こんにゃく、そして味噌を仕込むために茹でた大豆を少し利用。 実はホマレ姉さんの肉めしを作りたかったのですが、 肝心の肉がなくて。 (↓見るからに美味しそうな肉めし・・・) でも見てしまってから、引っ込みのつかない炊き込み気分だったのです。 代わりに思いつきで冷凍庫のコッド(鱈)をささがき牛蒡と一緒に甘辛く炊き、水分を飛ばしてそぼろ状にし、炊き上がりに混ぜ込みました。 おこげもちゃんとできてよい感じ♪ 炊き込みご飯は当に久し振り。ほっくりと美味しいです。鱈のそぼろも良い感じです。 三つ葉があれば最高なんですが、代わりに海苔をかけて山葵をちらりと載せて。 今度はぜひ肉めしを作りたい。 ・ケールとかぼちゃとルタバガの味噌汁 この3野菜は私の味噌汁のレギュラーメンバーです。 ケールのほのかな苦みに甘い野菜と赤味噌

    炊き込みご飯鱈まぶし、ケールとルタバガと南瓜の味噌汁、はりはり漬け、焼き野菜の甘酢かけ、いかと大根の煮物他 - アメリカ生活 野菜たっぷりご飯の記録
    homare-temujin
    homare-temujin 2015/01/28
    すごい!こんなに沢山!おおぉー。