IEの自動アップデートでIE6,7など古いブラウザの存在は消えつつありますが、まだクライアントからの要望によってはIE6,7の対応が必要になってしまい、それによってIEへの振り分け処理などが避けられない状況になることはまだ多々あったりします。 CSSではIEの個別のバージョンに対しての処理はCSSハック(推奨されませんが)だったりありますが、jQueryで簡単に判別処理する方法もあり、その記述方法を必要になた時につい忘れてしまうので、ここで自分用メモとして含め紹介してみます。 まずはIE全てのバージョンに対して処理を与える方法。 ◆IEすべて if($.browser.msie){ ~ 処理 ~ } jQueryの「$.browser」を使ってIEのUA「msie」を判別して処理します。 次にIE6(以前のバージョン含む)に対して判別して処理を与える方法。 ◆IE6 if($.browse
![jQueryでIEを判別して別処理を加える方法|BLACKFLAG](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c662e9771e0c7ac0df846a4838fb1480f378049f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblack-flag.net%2Fcommon%2Fimg%2Fogp_jquery.png%3F20231001)