フッターを CSS で画面下部に固定したいのはよくあるケースなようで、『CSSStickyFooter』 とか、『A CSS sticky footer』とかが有名どころでしょうか。 CSSStickyFooter は昔は Clearfix Hack を使っていたようですが、今やシンプルなCSSでフッターの固定化を実現しています。 ここではとってもシンプルな『A CSS sticky footer』をステップ バイ ステップ で見ていきましょう。 最初は2つのボックスからスタート 2つのボックス div.wrapper と div.footer を定義してみます。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html> <bod
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
コンテンツの内容が少なくても、常に下部にフッタを配置させるための方法。ちなみに Safari とマック IE では動作しないっぽい。 footerサンプル 実際にサンプルを見てみれば分かりますが、ウィンドウを下方に広げても、フッタは常に下部に張り付いたままな筈です。また、ウィンドウを上部に縮めていってもコンテンツ部分の所でピタッと止まり、それ以上は移動しません。 html と body への指定 サンプルのソースを大雑把に分けると下記のような構造になっています。 <div id="container"> <div id="contents"> <div id="header">ヘッダ</div> 内容 </div> <div id="footer">フッタ</div> </div> まず、html と body の高さを 100% と指定しておきます。 container への指定 次に、
フッタをブラウザ下部に固定配置したい。 そんなときにおすすめなのが、『cleanstickyfooter』。フッタをブラウザ下部に固定配置するCSSテクニックです。 IE6とそれ以前のブラウザ用に、ハックは1つしか使っていないとのこと。min-heightの部分のハックのようですね。 ほかには同様のテクニックに以下のものがありますが、前者はwidth:100%のフッタには対応していないようです。 CSS Sticky Footer ブラウザの下部にフッターを固定表示する『CSS Sticky Footer』 対応ブラウザは以下の通り。 ・Firefox (2, 3, 3.5) ・Internet Explorer (6, 7, 8) ・Safari ・Opera ・Google Crome ぜひ使ってみてはいかがでしょうか? cleanstickyfooter 今日もいい天気ですね〜。タス
New CSS Sticky Footer - 2009 demo 主な対応ブラウザは、IE6/7/8, Fx2/3, Op9.6/10, Safari3.2, Crome1となっており、他にも多くのブラウザに対応しています。 対応ブラウザリスト New CSS Sticky Footerは、同じくフッタを下部に固定表示する「CSS Sticky Footer」の空divの使用を排除しHTMLをよりクリーンにし、マルチカラム対応にしたものとのことです。 仕組みはシンプルで、下記が最小の構成になります。 HTML マルチカラムの場合は、「id="main"」のdivに配置します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <div id="wrap"> <div id="main" class="clearfix"> </d
デジパのベトナムオフィシャルサイトがオープンしました。 さて、今回はこのデジパベトナムを組むのに辺り、最初は無理(もしくは相当厄介)だと思ってたことが思ったよりカンタンに出来たのでご紹介。 Movable Type 4のデフォルトテンプレートもそうですが、コンテンツの内容が少ない場合に、フッター部分は当然上に来てしまい、下がbodyに指定している背景色になってしまいます。 キャプチャみたいな感じです。 コレがイヤでフッターをページ下部に固定する方法とかを使う事もあるかと思いますが、アレはアレでコンテンツ部分が間延びしてしまう感じも無きにしも非ずだったりします。 と、言うか個人的には1サイトに1ページ有るか無いかも分からないような部分に労力を割きたくないのが正直なトコロなので、出来れば見逃して欲しい部分だったりします。 htmlとbody要素にheight: 100%指定して...みたいなの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く