タグ

2008年12月24日のブックマーク (6件)

  • 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”

    「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザー数は、はてなより後にサービスインした「mixi」や「ニコニコ動画」の10分の1以下だ。 Web2.0ブームのころ。近藤社長は「ナナロク世代」の代表格とされ、はてなは「日Google」ともてはやされた。だが規模と知名度はGoogleに遠く及ばず、ユーザー数で後発に抜き去られた。 目標は変わらない。「世界に通じるサービスを作りたい」。だがそのためのルート選びで、少し回り道――技術者ルート――を採ってしまったと感じてい

    近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”
    hon53
    hon53 2008/12/24
    確かに大学の知り合いにはてなユーザーはいないなぁ
  • AutoPagerize0.0.34 - SWDYH

    AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 SITEINFOの取得先につながらない場合の処理を追加 application/xhtml+xml のページへの対応の修正(0.0.33) wedataに繋らないせいで動かなくなってしまっていました。すいません。しばらく(30秒)繋らない場合、もう1日同じSITEINFOを使うようにしました。最初だけしばらく待つ必要がありますが、SITEINFOのキャッシュが残っていればwedataが繋らなくても動くようになります。 キャッシュがなくなっている場合や新規のインストールの場合は、wedataがもとに戻るまでもうしばらくお待ちください。どうしても早くなんとかしたい方は、os0xさんの記事を参考にソースを書き換えてください。 wedataのダウンでAut

    AutoPagerize0.0.34 - SWDYH
  • wedataのダウンでAutoPagerizeが動かない(効かない)件 - os0x.blog

    wedataが落ちているためAutoPagerizeが動かないという状態が年末から断続的に続いています。 追記(2009/01/09):wedataが復旧し、正常にSITEINFOを取得できるようになった模様です。これに伴い、http://ss-o.net/databases/AutoPagerize/items.json の中身は空の配列になっています。うちのミラーを使用したいという方は、 http://ss-o.net/json/wedataAutoPagerize.json のJSONを利用いただけます。静的ファイルでgzipにも対応しているので、wedataより軽いはずです。ただし、wedataとの時間差があり、callback指定(JSONP)もできません。どっちが良いか分からない場合はとにかく最新のAutoPagerizeを使っておけばOKです。 追記(2008/12/24 1

    wedataのダウンでAutoPagerizeが動かない(効かない)件 - os0x.blog
  • なぜ赤字なのか? 夏野マジックは起きるのか? 決算書から分析するニコニコ動画の実態とこれから

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    なぜ赤字なのか? 夏野マジックは起きるのか? 決算書から分析するニコニコ動画の実態とこれから
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | これでダメなら諦めろ!Windows高速化対策集2008

    2008年も残すところあとわずかですが、PCの大掃除はできましたでしょうか?今年も様々な対策集がでてきましたもので、せっかくなのでまとめておきます。 ◆対策前に行うこと ■レジストリ系の対策は、下手すれば起動しなくなります。必ずバックアップを。 ■まず使わないプログラムはアンインストール。 ■デスクトップはなるべく物を置かない。 ■Windowsのテーマはクラシックのものを。 ■残念だが、壁紙ははずす。 などなど、以下でも出てきますが一応これだけはやっておいたほうがいいかなと。 ◆まずは、基的な対処法 ■Windows XPの高速化について - 教えて!goo ■Windowsを速くする ■実際に効果があった「WindowsXPを速くする」方法は? - Yahoo!知恵袋 ◆年末お掃除系 ■パソコン、体も“中身”も大掃除:日経ネットナビ ■年末の大掃除、パソコンでは身近なところから:G

    hon53
    hon53 2008/12/24
    実はパソコン詳しくない
  • 「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということ - ひがやすを技術ブログ

    勉強って、ほとんど頭使わないよね。 人様に言われたことを、やればいいんだから。 あんなに頭使わなくていいのに、親は小遣いくれるたし、会社も給料くれた。 親たちはそういう甘い経験をしてきたものだから、つい子供にも「勉強しろ」って言ってしまう。頭を使ったことがなかったんだね、親たちも。 勉強の意味を狭く捉え過ぎていると思うな。「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということですよ。学生のときの勉強だけが勉強じゃない。 学生のころ勉強ができて、高学歴な人が、社会人になってぱっとしないということはあるかもしれない。その原因は明らかですよ。社会人になって勉強しなくなったから、だめになってしまったのです。 学生のときに必要な勉強と、社会人になってから必要な勉強は違う。それぞれの環境やステージによって必要とされる勉強は違うのです。 学生のころ勉強できたとしても、社会人になって勉強することを

    「勉強ができる」ということは「努力し続ける力がある」ということ - ひがやすを技術ブログ
    hon53
    hon53 2008/12/24
    社会人になってからの勉強は学生のときのテストとは違って、結果や成果が見えにくいと思う。成長が実感しにくい分、勉強し続けるのが難しい