タグ

2009年2月14日のブックマーク (3件)

  • DR-DOS System and Programmer's Guide (私訳)

    DR-DOS System and Programmers Guide (私訳) もくじ このガイドについて Chapter 1 イントロダクション (未訳) Chapter 2 API の使用 Chapter 3 DR-DOS のサポートする割り込み (途中まで) Chapter 4 DR-DOS のシステムコール (9割がた訳了) Chapter 5 エラー処理 Chapter 6 デバイスドライバ Chapter 7 DR-DOS BIOS (未訳) Appendix A デバイス入出力制御 (IOCTL) (未訳) Appendix B タスクマネージャのファンクション (未訳) Copyright (c) 1993, 1997 Caldera, Inc All rights reserved.

    hon53
    hon53 2009/02/14
    DR-DOS
  • セキュリティの専門家が語る「不思議の国、日本」

    情報セキュリティの最先端で日夜闘う人々にとって今年以降のホットな話題とは何か。毎年日で開催されているセキュリティテクニカルセミナー「PacSec」の主催者であるドラゴス・ルーユー氏に話を聞いた。 Windows7に対するハッキングコンテストも 世界の情報セキュリティ産業の専門家と日の研究者が交流し、コンピュータネットワークへのハックアタックの最新手腕と技術を論じ合うことで知られるセキュリティテクニカルセミナー「PacSec」カンファレンス。毎年、コンピュータセキュリティに関する最先端の研究やリサーチを中心に、脅威に対する防御策、システム監査や実践報告などが話題となるが、内容も先鋭的なもののため、広く一般に知られることの少ない特異なイベントでもある。その主催者で、カナダに社を置くコンピュータセキュリティ企業のドラゴステックコムのCEOであるドラゴス・ルーユー氏が来日。昨年11月に開催さ

    セキュリティの専門家が語る「不思議の国、日本」
    hon53
    hon53 2009/02/14
    windows7ハッキングとか携帯の脆弱性とか
  • 2008年,日本を脅かしたインシデント

    「今年,最大のインシデントは何だったか」――。こう尋ねられて,「SQLインジェクション」と答える方は少なくないだろう。3月に多発したWebページ改ざんの手口だ。特徴的なのが,攻撃者の最終的な狙いがエンドユーザーを悪質サイトに誘導することにある点。ユーザーは,ごく普通にWebアクセスしているだけで,ダウンローダ型の不正プログラムを送り込まれ,最後にはボットを仕込まれる。この手の誘導型攻撃を狙ったSQLインジェクション攻撃は,3月以降はほぼ減ることなく続き,6月ころからはさらに件数が増えた。 日を脅かしたインシデントはこれだけではない。USBメモリーを媒体として感染を広げる「USBウイルス」,DNSサーバーに偽情報をキャッシュさせる「DNSキャッシュ・ポイズニング」,ほとんどのブラウザにぜい弱性が潜む「クリックジャッキング」なども世間を騒がせた。どの攻撃も,ユーザーに気付かせることなく巧妙に

    2008年,日本を脅かしたインシデント