タグ

ブックマーク / nabokov.blog.jp (6)

  • nabokov7; rehash : さまざまなPV

    May 30, 200916:07 カテゴリサービス作りの話 さまざまなPV ここのところ、アメブロのPVや google ad planner の件で「ページビューって意外に大雑把な指標なんですよ」「ツールによって数字はまちまちです。でもそれは全部正しいんですよね」「PVの定義、ぶっちゃけ無い!」「ですよねー」...といった話が知られるようになってきたようだ。 PVなんて定義次第でなんとでもなるとか、アメブロの「PV」ってずるいよね、みたいな話はアクセスログの集計を業務でやったことがある人なら前からよく分かっていたはずのことではあるけど、こういった騒ぎでもなければ普通の人は「そんな細かいこと」をいちいち気にはしてくれないものだ。 せっかくなので、「そんな細かいこと」でどれくらいの違いが出て来るのか、実例を示してみたいと思う。 このブログだとアクセス数が少なすぎるので、ライブドアブログ開発

  • nabokov7; rehash : google ad planner がどれくらいの精度あるのかしらべてみました

    May 27, 200923:53 カテゴリイントラブログより統計 google ad planner がどれくらいの精度あるのかしらべてみました ライブドアブログの、独自ドメイン利用のアカウントの実際のログデータと,google ad planner (以下 'gap') の数値とをくらべてみました。 サンプル1 - 面白情報系・海外ニュース系ブログ (gap によれば) livedoor.jp と比べて若い男性ユーザが若干多い。 page views (PC)visits (PC)pv/visits (PC)(参考:mobile比率)ログからの集計値779万196万4.09.0%google ad planner1600万 (2.05倍)380万3.2- サンプル2 - イロモノ情報系ブログ サンプル1よりもさらに若者層&男性層が多い。 page views (PC)visits (P

  • nabokov7; rehash : 例えば1年後にユーザ数が100万人になるとしたら、半年後の時点のユーザ数は50万じゃなくて1000だよな?(副題:プラクティカル指数・対数)

    April 08, 200902:07 カテゴリイントラブログより番組の途中ですがマジレスです 例えば1年後にユーザ数が100万人になるとしたら、半年後の時点のユーザ数は50万じゃなくて1000だよな?(副題:プラクティカル指数・対数) 例えばあるサービスのユーザ数が常に一定の倍率で増加し,一年で100万人に達したとすると,6ヶ月目の時点でのユーザ数は 100万x(6/12) = 50万人 ...ではなく、 100万(6/12) = 1000人 ...である。 つまり、「毎月ユーザ数が前月の約3.16倍になる、という増加率をキープすれば、半年後にはユーザ数が1000人になり、さらにその半年後には100万人に達する」ということ。 ただしこれは、最初に述べたように、ユーザ数が一定数ずつではなく、一定倍で増加するというモデルを前提にした計算結果だ。 ■ なんでこういう話をしだすかというと, no

  • 研究用データセットを公開したいといったら、法務から規約の改正案が送られてきた話 - nabokov7; rehash - livedoor Blog(ブログ)

    February 11, 200921:36 カテゴリイントラブログよりサービス作りの話 研究用データセットを公開したいといったら、法務から規約の改正案が送られてきた話 先だって公開したlivedoorクリップの研究用データセットなのですが,あの程度のものでも、公開までの道のりは決して平坦ではなかったのです。 リリースに先立って法務に一応おうかがいを立てたところ、クリップの規約の改正案が送られてきて吹いたwww というお話を。 (データセット公開に伴う、livedoorクリップ規約改定案) 削除 第10条 (コンテンツの公開について) 利用者が著作したコンテンツは当該コンテンツを著作した利用者に著作権が発生するものとします。但し、宣伝、利用促進、出版、マーケティング等を目的としコンテンツを使用する場合、利用者は弊社に対し、当該著作物を著作権法の規定に基づき無償利用することを期間無制限で非独

  • nabokov7; rehash : livedoor クリップのデータセットを公開しました

    January 15, 200912:22 カテゴリ公開やら広報やら livedoor クリップのデータセットを公開しました はじめての試みなので,カジュアルな悪用を防止するための心理的なハードルとして,念のため,フォームから申し込んだ人にのみURLとパスワードを通知する,という形式をとっています。 特に個人/法人/学術機関等の区別はしていません。ライブドアからのお得なお知らせとかを配信する予定もありませんので,安心してお申し込みください。 内容はすべてサイト上に公開されているデータのみですが 研究者側の,データ収集のための余計な手間を軽減する。 クローリングによるサービス側の不要な負荷を回避する。 各研究者が同じデータに基づいて実験を行うことができるので,実験の再現/追試が可能になる。 というメリットがあると考えています。 データセットの仕様 3つ以上の公開クリップがついているページへの

  • nabokov7; rehash : 数学部「プログラマの数学」編 活動ログ (2)

    December 12, 200810:25 カテゴリ勉強会ログ 数学部「プログラマの数学」編 活動ログ (2) 第0回 2008年6月6日 とりあえず今日いきなり第一章の ・n進法 ・0乗と-1乗 ・「0」と位取り記法について あたりをさくっとやってみました。この量ならこの時間配分で大丈夫かな ? 今日参加できなかった方も、問題なく途中参加できますのでどうぞお気軽にお越し下さい。 (次回予告) 「AかつB」がこういうふうに書き表される↓ってのはみんな見たことありますよね ? 「AかつB」 そういう話です。え ? 簡単 ? じゃ、「AならばB」 をこういうふうに書ける↓っていうのは知ってますか ? 「AならばB」 なんか間違ってるっぽい気がしますか ? では、次回から各自テキスト持参でお越しください。 第1回 2008年6月13日 第一回は、論理の組み立てに関する話でした。次回は、第二章の

  • 1