タグ

2012年6月24日のブックマーク (7件)

  • Happy-Go-Lucky: [DeliciousHtml] Delicious のタグの処理見直しとカテゴリ分けのルール

    @toshiya240 こんにちは。試してみたのですが、記事にタグ付けの数だけ繰り返しでhtml生成されちゃいます? RT Happy-Go-Lucky:今週末は Dpub だから DeliciousHtml を Webアプリにした http://t.co/ZxVMBcDD 2012-06-24 15:49 via Twitter for iPhone hondamarlboro hondamarlboro Delicious のタグの処理を見直し、複数のタグがある場合にエントリへのリンクがタグの数だけ出力されることがないようにしました。 DeliciousHtml のカテゴリ分けのルール 当は過去のエントリでご説明すべきでしたが、すっかり忘れてしまっていました。すみません。 以下にご説明いたします。 DeliciousHtml は Delicious のタグによって、出力をカテゴライズ

    Happy-Go-Lucky: [DeliciousHtml] Delicious のタグの処理見直しとカテゴリ分けのルール
  • http://dl.dropbox.com/u/529339/app/DeliciousHtmlWeb/index.html

  • Happy-Go-Lucky: [DeliciousHtml] Delicious のタグの処理見直しとカテゴリ分けのルール

    @toshiya240 こんにちは。試してみたのですが、記事にタグ付けの数だけ繰り返しでhtml生成されちゃいます? RT Happy-Go-Lucky:今週末は Dpub だから DeliciousHtml を Webアプリにした http://t.co/ZxVMBcDD 2012-06-24 15:49 via Twitter for iPhone hondamarlboro hondamarlboro Delicious のタグの処理を見直し、複数のタグがある場合にエントリへのリンクがタグの数だけ出力されることがないようにしました。 DeliciousHtml のカテゴリ分けのルール 当は過去のエントリでご説明すべきでしたが、すっかり忘れてしまっていました。すみません。 以下にご説明いたします。 DeliciousHtml は Delicious のタグによって、出力をカテゴライズ

    Happy-Go-Lucky: [DeliciousHtml] Delicious のタグの処理見直しとカテゴリ分けのルール
    hondamarlboro
    hondamarlboro 2012/06/24
    カ、カテゴリ分類までできちゃいますか!恐ろしやDeliciousHtmlWeb。スゴイ!
  • Happy-Go-Lucky: [iPhone][MarsEdit] 今週末は Dpub だから DeliciousHtml を Webアプリにした

    台風が心配ですね。 @toshiya240 です。 今週末はいよいよ Dpub です。とっても楽しみです(^^) しかし、ふと気づいたのです。 毎週日曜日の朝にその週の気になった記事を紹介する「週刊 Happy-Go-Lucky」のポストができないことに。 「週刊 Happy-Go-Lucky」は 週刊 Happy-Go-Lucky のウラ側 でご紹介したように、MarsEdit のプラグイン(Automator)を使いますので、Mac でないと書けないのです。 日曜日に帰宅してから書くこともできますが、せっかくなので DeliciousHtml の Webアプリ版を作って、iPhone からポストしてみようかと。 DeliciousHtmlWeb DeliciousHtmlWeb の URL は こちら です。 DeliciousHtmlPython で実装していましたが、Java

    Happy-Go-Lucky: [iPhone][MarsEdit] 今週末は Dpub だから DeliciousHtml を Webアプリにした
    hondamarlboro
    hondamarlboro 2012/06/24
    Delicious使うとFocusHtml NEOより簡単かも。
  • 【絶対便利】使い方が変わる! Activator「メニュー」機能を使いこなそう! [JBApp]

    脱獄してる方であれば、ほぼ全員が『Activator』にお世話になっているはずです。 例えばSBSettingsを呼び出すためのジェスチャー、あれを実現してるのが『Activator』です! その他にも多数のジェスチャーによる機能の呼び出しや動作を実現してくれます。 さて、今回はその『Activator』のお話です。 使い方などはこちらの記事に書いてあるのですが、特定の機能に関してどうしてもお伝えしたかったことがあります。 それが『メニュー 機能』です。 実はActivatorでは複数の動作を登録した「メニュー」を作成し、そのメニューをジェスチャーを使用して呼び出すことが出来ます。 呼び出されたメニューには事前に登録しておいた動作が並んでいるので、そこから1つを選択して動作させる。といった具合になります。 この『メニュー機能』が非常に便利! 非常に便利なのにもかかわらず、意外と使用している

    【絶対便利】使い方が変わる! Activator「メニュー」機能を使いこなそう! [JBApp]
    hondamarlboro
    hondamarlboro 2012/06/24
    徹底解説。設定項目多いから助かる。
  • Feelingplace

    ふぉるてしんぶんとは。 今回からスタートした、ふぉるてしんぶん。 ふぉるてしんぶんとは、RSS購読しているブログ記事で気になったものを日々Twitterにつぶやいているものの1週間分のまとめです。(以前からやっていたmy […]

    Feelingplace
    hondamarlboro
    hondamarlboro 2012/06/24
    装いあらたに
  • @donpy 通信【423号:20120624版】〜 Dpub 5 御礼 | 覚醒する @CDiP

    おはようございます、 @donpy です。 予定通り酔っぱらいました。予定通りいろいろモノがないと叫びまくっておりました。ご迷惑をおかけ致しました。 ただひとつだけ予定外だったのは、ちゃんと宿に午前様にならないうちに帰る事ができたことです。Dpub な翌日も今回は私にとっては重要な日になりそうでしたので、最後ろくにあいさつもできずに撤退してしまいました。失礼致しました。 用意した名刺100枚を配りきることは今回の一番の目的でしたが、今回はじめて用意した「箱」のおかげで開始2時間ですべてお渡しする事ができました。どのようにみなさんに出会い挨拶できたかはまたお話しできる機会がありましたらエントリーと Keynote でも作成しておこうかなと思いました。 ただ、配る事そのものに意味があるのではなく、みなさんの顔を見ながらみなさんの様々な「想い」に触れる事ができたことに意味があったなと思いました。

    @donpy 通信【423号:20120624版】〜 Dpub 5 御礼 | 覚醒する @CDiP
    hondamarlboro
    hondamarlboro 2012/06/24
    お疲れ様でした〜