Google+ エバンジェリストの私には嬉しいニュースが! 一時はゴーストタウンと揶揄されることのあったGoogle+が世界2位のSNSとしてじわじわとユーザーを伸ばしています。 Facebookに比べるとあまり注目されないGoogle+ですが、検索結果やYouTubeといったGoogleのサービス全体との融合がすすんだ結果、本当の実力をあらわしつつあるといっていいでしょう。 実際、Google+の一部である「Hangout」機能の受容は欧米のメディアにおいても進んでいて、視聴者とのテレビ会議を行う、手軽なインタビューを行うといったときに利用されるだけでなく、ホワイトハウスがバイデン副大統領のハングアウトを企画して好評のうちに終了するなど利用が広まっています。Google+本体が目立たなくても、こうした多面的な取り組みはじわじわ効いてきていたのですね。 わたしもTwitterを一斉同報的な
Twitterで「ボタンと間違いやすいサイン」について呟いたら・・・ いつのまにか「間違いやすいエレベーターボタンのデザインの話」に巻き込まれてたでござる。 面白そうだったので、自分でも考えてみたり。コアコンセプトは以下のような感じ。 安全側にマージンを設ける 表現の為に安全を犠牲にしない 迷ったらコンサバに。チューニング芸で頑張る。 視覚的/言語的にハンディキャップがある人にリスクを負わせない。「ってか、そこは周囲の人で吸収する社会にしようぜ!」という思想を、そこはかとなく埋め込む。 ボタンの文言とか 「開く&閉じる」や「開&閉」は、漢字が似てて視認性が悪いのでボツ。「あける&とじる」や「あける&しめる」は、「る」が被るのでボツ。「Open & Close」は視認性が悪いし子供がわかんないのでボツ。 で「ひらく」と「しまる」に決定。 「とじる」や「しめる」じゃなくて「しまる」にした最大の
Blog術 ● 心 ◆ [Å] 【祝】Facebook いいね!が400突破! -ブログのモチベーション- (via あかめ女子のwebメモ ) ひとつこの機会に申し上げるならば、あくまで伝えたいことがあるからこそ、ブログは続くのであって、モチベーションを自分の外に依存させることはスタミナ切れよりも怖いと思います。何事も自己責任の範囲でがんばればきっと続くし、続けば結果はおのずとついてくるんじゃないかと思います。そこ一番大事ね。 ◆ #ブロネク 生活の中でブログを書く時間をいかに捻出しているのか? (via キノめも ) ◆ モブログ環境を整えたからといってブログのこと考え過ぎると反動がくる (via http://masaya5923.com ) 自分が楽しむ時間配分が大事ですよね。ブログの時間を捻出するって話題が最近ありましたが、それも自分が楽しむ時間を犠牲にしてはいかんと思うのです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く