2005年9月29日のブックマーク (9件)

  • http://vstation.net/news/2005/2005_obc10.html

    hone
    hone 2005/09/29
  • 「宇宙エレベーター」空中昇降テストに成功 | WIRED VISION

    「宇宙エレベーター」空中昇降テストに成功 2005年9月29日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2005年09月29日 米リフトポート・グループ社は27日(米国時間)、地球と宇宙の間での物資などを運搬する「宇宙エレベーター」で、初の空中昇降テストに成功したと発表した。気球から模擬ケーブルを吊した試作機を使って行なったもので、ロボット昇降機を約300メートルの高さまで昇らせることができたという。 同社の『リフトポート・スペース・エレベーター』構想では、太平洋上の赤道付近に海上プラットフォームを建設し、上空10万キロメートルの宇宙空間までカーボン・ナノチューブ製のケーブルを張って、ロボット昇降機で物資や人間を運搬する。宇宙船を使うよりも大幅なコスト削減が見込めるとしており、2018年4月12日の運行開始を目指している。 同社は、今回初めて上空テストのための米連

    hone
    hone 2005/09/29
  • コレに決定! ニシノ式ネット生活快適レシピ 画像管理ソフトの決定版? 日本語版「Picasa2」

    以前、当連載の「日々増殖していく画像ファイルを管理する!」編にてGoogleが提供している画像管理ソフト「Picasa2」をかる~く紹介したのだが、当時リリースされていたPicasa2は英語版のみ。日語のファイル名やフォルダ名が文字化けしてしまうという致命的な欠点があったので、胸を張ってオススメすることはできなかった。 しかしこのほど、めでたく日語版Picasa2が登場! 文字化けの解消はもちろんのこと、インターフェイスが日語化されたことでより使いやすくなっている。そこで今回は、あらためて「Picasa2」を見直してみることにした! ■ ラベル付けと検索機能で、膨大な数の画像管理をテキパキこなす「Picasa2」 「Picasa2」は、PC内に保存されている画像ファイルをくまなく取り込み、フォルダごとにサムネイルで表示してくれる。さらにフォルダは年代別に並べられるため、時系列で画像フ

    hone
    hone 2005/09/29
  • 富士フイルム、シャッター優先/絞り優先AEが可能になった「FinePix F11」

    富士フイルム株式会社は、有効630万画素スーパーCCDハニカム V HR搭載のコンパクトデジタルカメラ「FinePix F11」を10月下旬より発売する。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は5万円前後の見込み。 3月に発売された「FinePix F10」に、シャッター優先AE、絞り優先AEなどを搭載したスペックアップモデルで、基仕様はF10とほぼ同様。 画像処理エンジン「リアルフォトエンジン」を搭載。ノイズ低減技術「ダブルノイズリダクション」には、新たなノイズ低減処理技術を加えたという。シャッタータイムラグ最短0.01秒、起動約1.3秒、撮影間隔最短約1.1秒はF10と同じ。自動的にストロボをオフにする「ナチュラルフォトモード」や、「ブレ軽減プログラム」も引き続き搭載する。 「マニュアル撮影モード」には、新たに「シャッター優先AE」、「絞り優先AE」の各モードを搭載。シャッター優先

    hone
    hone 2005/09/29
  • 【インタビュー】Photoshop Elements 4.0企画開発者に聞く

    アドビシステムズ株式会社は28日、アマチュア向けフォトレタッチソフトの「Photoshop Elements 4.0」を発表した。およそ1年ぶりという短期間でのバージョンアップは、特にデジタルカメラユーザーからのフィードバックを強く反映したものになっているという。 ではどのような意図をもって新機能や既存仕様のリファインを行なったのか。米AdobeSystemsのデジタルイメージング&ビデオビジネスユニットのシニアマネージャーであるマイケル・ウィ氏と、日法人のデジタルイメージング&ビデオ部フィールドマーケティングマネージャーである舟越美樹氏にお話を伺った。 --- Photoshop Elementsが登場以降、フォトレタッチソフトを積極的に利用しようというユーザーの層にも変化があります。全体の割合から言えば、手軽にデジタル写真を楽しみたい一般ユーザーが増加する一方、デジタル一眼レフカメラ

    hone
    hone 2005/09/29
  • カシオ、スピーカー内蔵の2.5型液晶モジュールを開発

    カシオは29日、スピーカーを内蔵した小型液晶モジュールを開発したと発表した。量産開始時期、サンプル価格は未定。2006年度中の量産を目標としている。試作品を10月4日から開幕する「CEATEC JAPAN 2005」に参考出品する予定。 2.5型のTFT液晶ディスプレイに積層型圧電セラミックスピーカーを一体化した液晶モジュールで、映像表示と音楽再生機能を併せ持つ。同社ではデジタルカメラ、ポータブルメディアプレーヤー、携帯電話、ゲーム機、小型テレビなどへの搭載を想定している。 積層型圧電セラミックスピーカーは、圧電セラクミックスを電極ではさみ、電極への印加時に起きる圧電セラミックスの伸縮を利用して音を出す仕組み。音を増幅するための空間がほとんど必要なく、一般のスピーカーユニットより薄くできることが特徴。また、磁石を使用しないため、ほかの部品に影響を及ぼさない。 試作品はスピーカーを1つ内蔵す

    hone
    hone 2005/09/29
  • FUJIFILM | 企業情報 | ニュースリリース | 超高感度デジタルカメラ「FinePix F11」 新発売

    富士写真フイルム株式会社(社長:古森 重隆)は、富士フイルムイメージング株式会社(社長:田中 康夫)より、手ブレ・被写体ブレを防ぐ超高感度ISO1600と、マニュアル撮影機能による豊かな写真表現を実現した、デジタルカメラ「FinePix F11」を10月下旬に発売いたします。 「FinePix F11」は、「手ブレ・被写体ブレに強く、暗い場所でも背景まできれいに撮れる」という特長で、国内外で高い評価をいただいている「FinePix F10」※1 に、より豊かな写真表現を可能にする新たな機能をプラスしました。「スーパーCCDハニカムV HR」※2 と「リアルフォトエンジン」※3 搭載により実現した、高感度ISO1600でノイズの少ない6メガピクセル高画質に加え、新たにシャッター優先AE/絞り優先AEのマニュアル撮影が可能となりました。これにより、例えばシャッタースピードの変化で川の流れを様々

    hone
    hone 2005/09/29
  • http://www.town.kaifu.tokushima.jp/kankou/i_land/index.htm

    hone
    hone 2005/09/29
  • 【実写速報】リコー GR DIGITAL(β機)

    「実写速報」は、編集部に届いた新製品の外観、仕様を掲載するとともに、編集部による実写画像をいち早く掲載するコーナーです。 ※使用した機材はβ機です。 ※体及び付属品の外観が変更になる可能性があります。

    hone
    hone 2005/09/29