2014年8月5日のブックマーク (2件)

  • AOCで強引にファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣のノルダの奴隷市場を作ってみた。 - お前の血は何色だ!! 4

    ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣のノルダの奴隷市場をAOC (Age of Empires II HD Edition) で強引に再現してみました。 AOCの英雄はむさいおっさんだらけで、女性キャラは、ジャンヌ・ダルク、女王、老婆とかしかいないので、マリアはでてきません。残念。 騎乗ジャンヌ・ダルクをシーダ、普通のジャンヌをリンダに割り当てました。 AOCの英雄はこんなかんじなので、キャラが全然似ていませんが、仕様です。あきらめてください。 これはひどいwww 英雄は、HP+1000 、攻撃力+20 〜 50 , 100ボーナスをつけています。超強いです。 無謀にも、単騎特攻とか、城に突撃でもさせないと死なないと思います。 ディフォルトの難易度は簡単ですが、難易度を普通以上にすると、新しい制約「英雄を誰一人として死なせてはいけない」が追加されます。 この制約が付いていると、いづれかの英

    AOCで強引にファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣のノルダの奴隷市場を作ってみた。 - お前の血は何色だ!! 4
    honeshabri
    honeshabri 2014/08/05
    この手の再現系にはハマったな
  • 本は電子書籍が出る前から息してない - 本しゃぶり

    読んだ。 でなくなる日 - TechCrunch この記事に限った話ではないが、電子書籍が普及してからというもの「は死んだ!」みたいな話をたびたび目にする。俺から言わせてもらえば「今更?」って感じだ。が息をしなくなってから相当経っているだろ。 文庫 電子書籍は携帯性に優れているが、を手軽に持ち歩けるようになったと言えばまず文庫だ。そして文庫もまたの価値を下げてしまった。 それまでというものは重厚で高価であり、気軽に持ち歩くものではなかった。そのためを読むということは部屋で机に向かって行うものだった。そのため読書はそれ自体が主であり、何かのついでや暇つぶしで行うものではなかったのだ。 しかしそれが16世紀に変わってしまった。アルドゥス・マヌティウスの手によって*1。印刷業を営んでいた彼は商売の上手いヴェネツィア人らしく、「持ち歩ける」という全く新しい商品を生みだした

    本は電子書籍が出る前から息してない - 本しゃぶり
    honeshabri
    honeshabri 2014/08/05
    調べれば調べるほど昔を褒めるのに無理が出る