ブックマーク / karapaia.com (10)

  • 石柱の彫刻から1万3,000年前の彗星の衝突によって気候が変化し最初の文明が生まれた可能性(英研究) : カラパイア

    英エディンバラ大学の研究チームは、彫刻されている動物を星座のシンボルであると解釈し、コンピューター解析でその配置パターンに一致する時代を探したところ、紀元前10,950年のそれと一致した。 バルチャーストーンの石柱 グリーンランドの氷核からは、新ドリアス期が紀元前10,890年に始まったことが判明しており、石柱に刻まれた時代とぴったり一致する。 新ドリアス期における急激な気温の低下が、隕石に起因するものであるかどうかについては長年の議論があった。この時期は、農業が始まり、最初の新石器時代文明が登場していることから、人類史において重要な期間であったとみなされている。 彗星衝突の影響が刻まれる石柱 彗星衝突以前、中東には広い範囲で大麦と小麦が自生しており、人類はここに定住するようになった。しかし衝突により気温が低下したために、狩猟採集民は作物を育てる何らかの方法を編み出す必要に迫られた。 彼ら

    石柱の彫刻から1万3,000年前の彗星の衝突によって気候が変化し最初の文明が生まれた可能性(英研究) : カラパイア
    honeshabri
    honeshabri 2021/11/01
    雪の王国の元ネタこれか
  • 海外メディアで描写されるアジア人女性の髪が「カラフルなメッシュ」という風潮 : カラパイア

    海外の創作作品において、特にハリウッド映画などが顕著なのだが、キャラクターをわかりやすくするため、人種、性差、年齢、性的アイデンティティを型にはめようとする傾向がある。 いわゆる「トロープ(お約束)」というやつだが、時にかなり錯綜したアイデアに基づいたキャラクターを作りあげてしまうこともある。 髪をおかしな色に染めなくてはならなくなったアジア人女性が良い例だ。 アジア人女性の髪の色はカラフル(特に紫色)なメッシュが入っていることが多く、完全に固定観念に凝り固まった新たなキャラタイプを生み出してしまったようだ。

    海外メディアで描写されるアジア人女性の髪が「カラフルなメッシュ」という風潮 : カラパイア
    honeshabri
    honeshabri 2018/06/02
    アニメのせいだな
  • タコの触手にインスパイアされて開発された、吸盤付きアームロボット「オクトパス・グリッパー」 : カラパイア

    ドイツのロボットメーカー「フェスト」は、これまでも地球上に存在する生物を模した自律型ロボットを数々と世に送り出してきたが、新たに開発したという「オクトパス・グリッパー」はタコがモチーフだという。 見た目もタコの触手そっくりで吸盤もついており、柔らかいモノはやさしく、重いモノはしっかりつかむことができるのだそうだ。

    タコの触手にインスパイアされて開発された、吸盤付きアームロボット「オクトパス・グリッパー」 : カラパイア
    honeshabri
    honeshabri 2017/04/09
    体から生やしたい
  • クモを操り一方的に搾取する寄生バチ、殺す直前に自分専用の強固な網まで作らせていた(神戸大学研究) : カラパイア

    生物界における恐るべき「寄生」のメカニズムがまた一つ明らかとなった。宿主を洗脳し生かさず殺さずの状態で一方的に利用し、用済みとなったら殺してしまう寄生生物は数多く存在するが、クモヒメバチの幼虫は、クモの体液を貪りながら成長を続け、殺す直前に自らが安全に蛹になれるよう、強固な網を作らせていたことが判明した。 以下の文章は、この研究論文を発表した研究グループの代表である神戸大学の高須賀圭三博士がカラパイアのお友達の為に特別にわかりやすく書きおろしてくれたものである。

    クモを操り一方的に搾取する寄生バチ、殺す直前に自分専用の強固な網まで作らせていた(神戸大学研究) : カラパイア
    honeshabri
    honeshabri 2015/08/09
    無い骨はしゃぶれない
  • まるで何者かに設計されたとしか思えない。歯車を装着しそれを連動させて高く飛ぶ高性能昆虫が身近に存在していた。 : カラパイア

    このウンカの幼虫の歯車は、ひとつの細胞膜をナノスケールレベルで見て、初めて見えてくるほど小さいものだが、そのつくりは精巧で、後足に溝でかみ合う歯車が並んでおり、この“歯車”を使って高速ジャンプ中の足の動きを調整しているという。 歯車をかみ合わせる時、タイミングエラーが起きるのを回避するため、両サイドの歯車は独立した神経で制御されている。その歯車を連動させ、機械的なシンクロ(同調)を作り出し、飛ぶ方向を精密に定めることができる。なんと自分の体長の100倍以上(約1メートル)の距離をまっすぐにジャンプすることができるという。 歯車昆虫 ウンカ類の幼虫 マイクロセカンド単位での神経制御は、柔らかな体をもつ生物の世界では考えられない。コウモリは神経制御をベースにした符号検知器を使って、聴覚刺激のタイミングをナノセカンドレベルで遅らせて、物を識別することができることは知られているが、たいてい実際の体

    まるで何者かに設計されたとしか思えない。歯車を装着しそれを連動させて高く飛ぶ高性能昆虫が身近に存在していた。 : カラパイア
    honeshabri
    honeshabri 2013/09/16
    歯車は自然レベルで優れたものだったのか
  • ドイツのバーで働く、ヒューマノイド・ロボットバーテンダー。ちょっとした会話もできるぞ : カラパイア

    ロボットバーテンダーの「カール」は、カクテルを作るための酒を用意したり、ちょっとした会話で客をもてなしたりしてくれる。蝶ネクタイがなかなか決まってるね。 カールの「生みの親」はヒューマノイドロボット制作会社を経営する電子機械工学エンジニアのベン・シェーファーさん。使用されなくなった産業ロボットの部品でカールを作ったという。近未来、ロボットが接客してくれるバーが増えていくのかな。会社の愚痴とか聞いてくれたりするのかな。アドバイスとかくれちゃったりするのかな。頭の固い上司に腹を立ててくれたりもするのかな?更に固い素材でできているだけに。なんかいいな。そんな未来。 ※申し訳ありません。こちらの動画はパソコンからのみ再生できます。 ▼あわせて読みたい 最先端の技術を駆使した9の人型ロボット(画像+動画) タイの飲店で働くヒューマノイド型「サムライロボット」が大人気 南くんの恋人が欲しい?肩に乗せ

    ドイツのバーで働く、ヒューマノイド・ロボットバーテンダー。ちょっとした会話もできるぞ : カラパイア
    honeshabri
    honeshabri 2013/08/01
    ボッコちゃんより高性能っぽい
  • マサイの戦士と呼ばれた「マサイ族」の今 : カラパイア

    驚異的な肉体能力で知られているマサイ族。先の2012ロンドンオリンピックでは、マサイ族出身のデービッド・ルディシャ(ケニア)が1分40秒91の世界新記録で陸上男子800メートル制したというニュースは記憶に新しいかと思う。 マサイ族はケニア南部からタンザニア北部に住む先住民で、伝統的な生活を守って暮らしている民族である。そのマサイ族の暮らしが近年変わり始めているという。技術革新の波がマサイ族にも押し寄せ、伝統的な衣装に身を包み、昔ながらの牛の糞と泥を混ぜて作った家に住ながらも、片手には携帯電話を持つ。その普及率は70%を超えていると言われている。

    マサイの戦士と呼ばれた「マサイ族」の今 : カラパイア
    honeshabri
    honeshabri 2012/09/06
    槍の中からエネループ出すようになるな / マサイの戦士と呼ばれた「マサイ族」の今
  • ゴキブリは危険を察知するとIQが340を超えるって本当?(追記あり) : カラパイア

    ゴキブリのIQに関して、ネット上で話題を呼んでいるという。 実際にゴキブリのIQは瞬間的に跳ね上がるらしく、米国のデトロイト生体科学研究所が以前、ゴキブリの知能指数について調べたところ、「ゴキブリは危険を察知すると瞬間的に時速150キロで移動し、その時のIQは340を超える」という研究結果を導き出したという。 (※この記事は2011年に出回った話で、現時点では信憑性がほとんどないことが伝えられています)

    ゴキブリは危険を察知するとIQが340を超えるって本当?(追記あり) : カラパイア
    honeshabri
    honeshabri 2011/10/21
    バニラクリーチャーにIQがあってたまるか
  • 食用色素「青色1号」で神経炎症が緩和されることが判明。ただし副作用として体が青くなる : カラパイア

    『FD&C Blue No.1』(「ブリリアント・ブルーFCF」、通称「青色1号」)と呼ばれる用色素に、神経の炎症を引き起こす主要プロセスを遮断する効果があることが判明したという。 脊髄損傷を受けたラットに青色色素を投与すると、投与されなかったラットよりはるかに早く回復したのだ。しかも、研究者から報告されている副作用は1つだけ――ラットが青く染まってしまうということ。

    食用色素「青色1号」で神経炎症が緩和されることが判明。ただし副作用として体が青くなる : カラパイア
    honeshabri
    honeshabri 2011/10/03
    ポーション飲むと青い数字が出るよね
  • 自動車やトラックの廃材を利用して作られたスチームパンクっぽいトランスフォーマーロボ : カラパイア

    タイの女性アーティスト、Anchalee Saengtaiが、自動車やトラックの部品から作り出したというトランスフォーマーロボ。全長は3メートルから6メートルということで、結構でかいので地球の平和を守れそうな気配はあるんだ。

    自動車やトラックの廃材を利用して作られたスチームパンクっぽいトランスフォーマーロボ : カラパイア
    honeshabri
    honeshabri 2011/07/25
    この司令官に「メタルのクズめ」と言わせたい
  • 1