タグ

2011年9月6日のブックマーク (4件)

  • The Work of the Imagination(1) : 発達科学・発達心理学を考える

    2011年09月05日 15:58 The Work of the Imagination(1) だいぶ忙しくて、更新が滞ってます。今後は忙しくなる一方で、暇になることはないのだろう。そう考えると、学生時やPD時にお世話になった先生方を心から尊敬せずにはいられない・・・。 さて、引き続き、を読んでみた。少し古いが、Paul HarrisのThe Work of Imagination。ふり遊びや想像能力を研究する人には必須のだろう。個人的には、前半に興味があるが、一応後半もレビューしておく。 <第2章 Pretend play> Piagetはふり遊びをnegativeにとらえていたわけだが、このではpositiveに捉える。 ふり遊びは、乳児期にあらわらず、言語発達とともに出現する。そして、現実世界における知識を使ってふり遊びに興じる。ふり遊びは現実に端を発するが、現実をそのまま反

    The Work of the Imagination(1) : 発達科学・発達心理学を考える
  • 日本の税金まとめ(お勉強シリーズ) - Chikirinの日記

    「全国間税会総連合会」という妙な名前の団体が作っている「税金のまとめ」パンフレットの内容をご紹介。名前からして「なにその団体?」って感じですが、パンフレットには「消費税のあり方を考える会です」と書いてあるので、たぶん財務省の天下り団体かなんかでしょう。(そんなつまんないことに関心ある方はこちらをどうぞ。→「間税会のサイト」) まっ、みんな、たまには税金の全体像とか勉強するのも悪くないでしょ! 1)国の支出合計(一般支出) まずは、国の予算を支出側から見てみると、こんな感じ。 借金返済と、社会保障費(年金とか医療費とか生活保護の国負担分)、それに地方に回してるお金(公共事業も同じ色にしてみた)と防衛費をのぞく、「国の普通の行政費用」って少ないのねー。「スーパーコンピューターって、一番の必要があるんですか?」とか、細かいコト言っててもしゃーないわけよ、とよくわかります。 (単位:億円、合計は9

    日本の税金まとめ(お勉強シリーズ) - Chikirinの日記
  • 主に卒論生向け文献調査&論文の読み方 - 発声練習

    論文の読み方(というか文献調査の仕方)が人気の様子。 EchizenBlog-Zwei:未知の分野の論文を読むときの10のポイント nokunoの日記:論文の探し方 nokunoの日記:論文の読み方 私も便乗して過去エントリーを紹介したい。私の書いたやつは主に卒論生向け文献調査&論文の読み方。上述のエントリーのお二人の読み方と違わないけれども、初めて論文を読む人にはとってはもう少し詳しい読み方となっている。 論文の読み方 文献調査の手順(要カスタマイズ)

    主に卒論生向け文献調査&論文の読み方 - 発声練習
  • 外付けHDDを買うぐらいなら、NASを買ったほうが人生が捗る理由 | なんとびっくりユートピア

    みなさんはNASをもう使われているでしょうか?NAS(Network Attached Storage)はネットワークに接続して利用するファイルサーバのようなものです。ここ数年で値段も一気に下がってきて、導入の敷居が低くなってきました。最近パソコンの容量が逼迫してきて、外付けのHDDを買おうとしている方がいらっしゃるかもしれませんが、ちょっと待ってください。ぜひ、NASを導入することをオススメします。 ネットワークからアクセスできる I-O DATA LAN接続ハードディスク 1TB HDL-C1.0 posted with amazlet at 11.09.04 アイ・オー・データ (2009-10-10) 売り上げランキング: 1123 Amazon.co.jp で詳細を見る NASの特徴は、ネットワークに接続されているということです。家に一台置いておけば、家族でのデータのやり取りに便