タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (3)

  • 心理職国家資格化 三団体からの要望書

    医療心理師国家資格制度推進協議会、日心理学諸学会連合、臨床心理職国家資格推進連絡協議会の三団体は、心理職の国家資格化を求める要望書を取りまとめたようです。 要望書案は全心協のウェブサイトに掲載されていました。おそらくこのままの形で三団体で承認された模様です。 全信協ニュースNo.65 巻頭言 2011年9月3日に開催された日心理臨床学会第30回大会での、「国家資格問題シンポジウム」にて、この要望書が3団体により承認されたことが述べられていたようです。シンポジウムの様子は、 @purely1856 さんがTwitterでの発言をまとめてくださっています。 Togetter- 新たな臨床心理職の国家資格について またご自身のブログにもこれに関連したエントリを掲載されています。 新たな臨床心理職の国家資格についてのまとめ (発展途上さいころじすとの航跡blog版) 要望書の内容としてはシン

  • 福本修「クライン派から見たヒステリーの対象関係」

    クライン派から見たヒステリーの対象関係         森瑶子『叫ぶ私』を素材に              (imago Vol.7-8 1996)                            福 修 I  フロイトのブロイアーとの共著『ヒステリー研究』(1895)が公刊されて百年が過ぎた。この数年小規模ながら、「精神分析の百年」を振り返ったり、回顧から更には「今日のヒステリー」を展望したりする試みが見られた。前者はBritish Journal of Psychotherapy の1992年(vol.9(2))の特集総題であり、ヒンシェルウッド R.D.Hinshelwoodの編集の弁を前書きとして、各国からクライン派を中心に(スミスはラングスR.Langs系だが)、スミスD.Smith、サバディーニA.Sabbadini、ベルD.Bell、グロットシュタインJ.Grotst

  • Adachi Page

    アホでも数学者になれる方法──アホぢからはこわい トップページ アホのための研究法 前書き アホな私が一応数学者になれた。そのノウハウを公開する。サラリーマンを七年半やって脱サラして数学者になろうとするようなことは決して人に勧めるものではない。しかし困難な状況でつかんだノウハウは若い数学者を志す人には、大いに役立つであろう。私の経験で言うと、研究ノートをしっかりつけられるようになれば、大体研究は出来るようになるのであるが、研究ノートをつけること、どうつけたらよいか、など客観的で現実的な方法は、学生時代指導は受けなかった。そのかわりめったやたらと受け売りの精神論をたまわった。私の言う方法は初級から上級まで、自分で効果を検証済みのものばかりである。折りに触れて気づいたことをカードに書き込んでカードボックスにほりこんでいたら800枚以上になった。それをもとにまとめたものを少しずつ書き込んでいっ

  • 1