タグ

2006年10月26日のブックマーク (6件)

  • AzaraC

    AzaraCは高速なCGIを効率よく作成するために開発されたC++用のテンプレートエンジンです。 新着情報 2006-10-27 AzaraC 0.3.0 同一キーに複数の値が割り当てられている入力を取得できるように変更 環境変数AZARAC_INCLUDE_PATHでテンプレートをコンパイルする際の-Iオプションを指定可能にした 環境変数AZARAC_LIBRARY_PATHでテンプレートをコンパイルする際の-Lオプションを指定可能にした 2006-10-16 AzaraC 0.2.0 POSTメソッドからの入力に対応 テンプレートエンジン AzaraCでは、Ruby on RailsPHPなどと同様に、Webページにプログラムを埋め込むことを可能にする「テンプレートエンジン」を提供します。テンプレートエンジンを利用することにより、デザインとロジックを分離したWebアプリケーションの作

  • イーホームズ社長、藤田東吾、耐震偽装を語り始める

    YouTube いいね。 スプーもピタゴラ装置もなくなっちゃけどな。 NHK は頭が悪いよなあ。 YouTube に載せときゃ DVD を海外に売りまくれるのに。 藤田東吾の告発がマスコミに無視されまくった件については、 いろいろ書かれてるけど、江川紹子の文章が一番品があるかな。 Egawa Shoko Journal: フェアではない http://www.egawashoko.com/c006/000197.html 耐震強度偽装問題について国会での発言 permlink

  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    honeybe
    honeybe 2006/10/26
  • Test::More - プログラミング中に湧くアイデアを書き留める - babie, you're my home

    「Test::More - LazyLoadLife」について、角谷さんに「詳しく」と希望されたのだがうまく書けない。ので、まずいまま書く。ここらへんを突き詰め体系化すれば、プログラミングスタイルに小さい変革を起こすことができると思うのだが、私には荷が重い。まぁ、交響チラシの裏に書いておけばミームはいつか誰かが咲かせてくれるだろう。 Perl のテスティング・フレームワーク Test::More の機能・特に SKIP, TODO ブロックが、TDD(BDD) や 過去はまつもとさん、昨日は西さんが漏らしていた「TDD でアイデアが失われていく」というハッカーの悩みの一助になるのではないか? と考えたのだ。 まずは、Test::More の リファレンスの SKIP, TODO の項を読んで欲しい。……読んだ? この機能が揮発性のアイデアを書き留めておくのに丁度良いのでは? ということだ

    Test::More - プログラミング中に湧くアイデアを書き留める - babie, you're my home
    honeybe
    honeybe 2006/10/26
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • 「Splice」:Web上で音楽を作成して共有

    音楽を作るための敷居は、どんどん下がってきています。 「Splice」はWeb上で使える、Flashベースのオーディオシーケンサー。無料でミックスやマッシュアップができ、曲が完成したら自身のプロフィールと共にサイト上に保存して、他の人と共有することもできます。 僕も何か作ってみようかな。 Splice [via CNET Alpha]