タグ

2007年9月19日のブックマーク (6件)

  • Project Shizuku 〜次世代図書館情報システム〜

    Shizukuとは? 図書館とは、数多くのや資料を蔵書として保有し、利用者に提供するサービス行う機関であり、などのメディアが複数の利用者によって共有されている場所であるといえます。 ところが、私たちは普段図書館を利用する際に、「メディアを共有している感覚」を感じることはほとんどありません。 Shizukuは、利用者に「メディアを共有している感覚」を取り戻させることで、利用者間のコミュニティの形成と活性化をサポートすることを目指しています。 このプロジェクトが目指すものは、利用者の貸出履歴情報や利用者が発信する情報を活用し、利用者に“他の利用者とのつながりを創る”機能を提供することでコミュニティを活性化する、利用者主体型の図書館情報システムです。現在は学校図書館を対象として開発を行っています。 このプロジェクトIPA未踏ソフトウェア創造事業(平成19年度第I期未踏ユース)の支援を受け、

  • Erlang版 memcached でキャッシュデータの永続化をしてみました。 : DSAS開発者の部屋

    幾つかの改変を行った ememcached ver 0.3 をリリースします。 主な変更点は、 ディスク書き込みによるキャッシュの永続化 キャッシュデータをディスクに書き込むことで再起動してもキャッシュデータ が消えないように出来るようになりました。 キャッシュデータのガベージコレクション 以前のバージョンには Expire したデータが残り続けるという問題がありました。 autoconf/automake 化 ./configure && make でビルドできます。 ダウンロード: ememcached-0.3.tar.gz Mnesia はテーブル毎に3種類のデータの格納方法が選択できます。 ram_copies メモリに格納されます。ememcached-0.2 で使用していたタイプで高速ですが 再起動すると消えてしまいます。 disc_copies ram_copies 同様デー

    Erlang版 memcached でキャッシュデータの永続化をしてみました。 : DSAS開発者の部屋
  • High Availability Cluster Software - in Cloud or On-Premises | SIOS

    Connect with Us Menu

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Testlink

    avoid bugs by testingThe main demo has now been updated to point to 1.7.3. There is still an old demo of Testlink 1.6 available if you need to access it for some reason. It is highly recommended all users upgrade to 1.7 as 1.6 is no longer being maintained and 1.7 offers significant benefits over 1.6. Many changes have been made to the Testlink API based on feedback. Please update your client API

  • memokami :: 第2回モバイル勉強会で「キャリア判別と絵文字の扱い」を発表してきました

    第2回モバイル勉強会を開催しました。 今回はモバイルに情熱を持ったスピーカー12名の方々にご賛同いただき、 密度の濃いモバイルの勉強会を開催することが出来ました。 当に皆様のおかげで、このような素晴らしい会を開催することが出来ました。 ありがとうございました。 また祝日の上、大人数にも関わらず、快く会場を貸してくださった上に 朝早くから会場設置までしてくださったECナビさん、当にありがとうございました。 私も1スピーカーとして発表してまいりましたので、 その資料をあげておきます。 「キャリア判別と絵文字の扱い」 さてそんな第2回モバイル勉強会のご報告です。 ■スピーカーセッション ★モバイル前世紀 小飼 弾 さん 資料:モバイル前世紀 動画:モバイル前世紀 プレゼンテーションは携帯のみ! 参加者各自で携帯を触りながらのプレゼンは斬新でした。 某ライブ○アの頃の携帯サイトを作ったときに話

    memokami :: 第2回モバイル勉強会で「キャリア判別と絵文字の扱い」を発表してきました