タグ

2009年6月8日のブックマーク (14件)

  • java-jaでTDDでペアプロUst中継をしました

    第二回チキチキ 日ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮)に参加してきました。会場を提供してくださった株式会社ドワンゴ様、当にありがとうございました。 TDD(test-driven development)での開発ってどんな感じ?というセッションをまずt_wada氏がやって、 踏まえたうえでペアプログラミングで実践して体感するという流れ。 ペアプロの相手を探すフェーズがさながら合コンかお見合いパーティといった風情。私は@yamashiro氏とペアを組みました。 @yamashiro氏はTDD慣れしているんだけど、僕のLet'sノートのキーボードと相性が悪かったのが残念。僕らのペアプロ姿はUst中継で放映されていましたよ。 セッション内容は@monjudoh氏がリアルタイムにblogに上げた奴とかたくさんあるので割愛。 成果物 テーマはプライオリティキューを作ろう、というもの。

  • やる夫ブログ やる夫で学ぶビリヤード入門

    1 :1◆xsDbUITz4M [saga]:2009/06/02(火) 18:58:29.88 ID:d9S07w2o やる夫で学ぶ陶芸入門 やる夫で学ぶアロマテラピー の世界観と登場人物を引き継いでいます。 未読の方には分かりづらい点もあるかと思いますが、どうぞご容赦ください。 なお、当スレッドに張られているyoutubeへのリンクは音楽となっております。 特に聴いてほしい、というわけでもなく、雰囲気として張っているだけなので開いていただかなくとも支障ありません。 4 :旧サーバーにロールバックしましたFrom vs302.vip2ch.com sv [sage]:2009/06/02(火) 19:00:59.74 ID:d9S07w2o ――――――やらない夫宅 昼時 _____________ |                   /| ガチャ |  /⌒i          

    honeybe
    honeybe 2009/06/08
  • ドン小西デザイン、秋田銀行の制服が狂ってる | 中の人

    1 : フサアカシア(catv?):2009/06/03(水) 01:23:43.11 ID:lG/EiQoS 雑記帳:ドン小西さんデザインの大胆制服 秋田銀行 秋田銀行(秋田市)が1日、女性行員の制服を15年ぶりにリニューアル。ブラウスに 赤、青、白、黒を使った大胆なデザインは、辛口批評で知られるファッションデザイナー、 ドン小西さんが担当した。 女性行員を中心としたプロジェクトチームが社内アンケートを参考に、デザインや機能 性を検討。銀行の“堅い”イメージを和らげようと、鮮やかなカラーで親しみやすさを表現した という。若手行員は「軽くて着心地がいい」と言いながらも、 「ちょっと派手で、慣れるのに時間がかかる」と少し照れた様子。一方で無地のブラウス も用意されており、さすがに手堅い http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090602k0000m04

    honeybe
    honeybe 2009/06/08
  • 統計的機械翻訳の基本文献リスト - 武蔵野日記

    今日は機械翻訳勉強会だったのだが、修士の人も入ってきてくれたので、一度基的な論文からしっかり勉強しましょうか、という感じで原典を読むことに。(上記リンク先に eric-n さんが統計的機械翻訳の基礎的な論文のリストを作ってくれている) 今日は IBM Model 1 で終わり。そういえば M1 で入学したとき、一番初めに論文紹介したのはこの論文だった(入学した当初は機械翻訳の研究をするつもりだったので)。 Statistical Machine Translation 作者: Philipp Koehn出版社/メーカー: Cambridge University Press発売日: 2009/12/17メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (16件) を見る 2年くらい前から出る出る言っていた統計的機械翻訳のテキストだが、とうとう今年の8月に出る

    統計的機械翻訳の基本文献リスト - 武蔵野日記
    honeybe
    honeybe 2009/06/08
  • 【ハウツー】Struts1系経験者のための「Struts2.1入門」 (1) Struts2.1の構造 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    情報が少ないStruts2.1 現在、当たり前のようにシステム開発で利用されているSpringFrameworkやHibernateなどのオープンソース・フレームワーク。それらオープンソース・フレームワークの先駆けとなったStrutsは、クレイグ・マクナラハンがビーチサイドで原案を書き上げ、バージョン1.0として公開されてから、今年で早くも10年が経とうとしています。そして約10年を経てもなお、Strutsは開発者からの衰えない人気を保っています。 しかし、国内でのStruts人気は、最初に発表されたStrutsの系譜を引き継ぐバージョン番号に1を冠するStruts1系に対するものであり、WebWork2と合体したバージョン番号に2を冠するStruts2系の人気は今ひとつないように思えます。最近では、Struts2系の最新バージョン2.1.6も発表され、Struts1系よりも随分と簡単に便

  • immersion

    EPSON LightScene immersion

    honeybe
    honeybe 2009/06/08
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • プラネタリウムで「銀河鉄道の夜」 - ネバーバード日記

    八王子サイエンスドームでKagayaの「銀河鉄道の夜」を観てきました。幻想的で叙情的な映像で、とても綺麗でした。映画と違ってドームの天井の全面に映し出される映像はかなり迫力があります。宮沢賢治のファンが多かったのでしょう。観客は子供、若いカップル、年配の方まで、多くの人が集まっていました。CGによる映像なので視点がめまぐるしく変っていきます。はるか上空から銀河鉄道を見下ろすところは、空港から飛行機が離陸するときの街を見下ろしているときに似て、高いところが苦手な私は手に汗を握りました。 銀河鉄道の夜 予告編の映像(YouTube)

    プラネタリウムで「銀河鉄道の夜」 - ネバーバード日記
    honeybe
    honeybe 2009/06/08
  • 404 NotFound

    404 NotFound
    honeybe
    honeybe 2009/06/08
  • Mercurial使用感 - N2 ToolBox(跡地)

    最近仕事ではPHPのフレームワークをつくったりして暮らしているのですが、 どうせなら使ったことないツールをためしてみようと思い、 バージョン管理にMercurial、Issue TrackingにRedmineを使っています。 もう使い始めて半年くらいになりますが、Mercurial は非常に良いですね。 バージョン管理のモデルがSVNよりずっと安全・確実で、おかしなことが起こりにくいのに、 運用はずっと柔軟にできます。 安全・確実さという点でいうと、リモートのリポジトリにローカルの変更点をPushする際に、 ローカルにないリモートのリビジョンと、ローカルのリビジョンをマージすることを 強制する点が良いです。 コミットだけしてアップデートをしなかったために起きる問題を回避できます。 マージする前に、ローカルのワーキングコピーの変更点をコミットすることを強制する点もすばらしい。 マージに失敗

    Mercurial使用感 - N2 ToolBox(跡地)
  • 自分の考えたアイデアを内緒にしたがるひと - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    企画をするという仕事はどういうものなのかについて書いてみる。 よく企画屋と自称するひとがいるが、ぼくは企画屋という職種は存在しないと思っている。 パワーポイント屋ならよくいる。パワーポイントできれいな資料をつくってくれるひとだ。 とても便利な存在であり必要な存在だ。 まあ、企画をやっていますというひとのほとんどはパワーポイント屋であるといってもいいと思う。ところが、それを自覚していないひとが意外と多い。なにか自分の仕事をすごくクリエイティブなものだと思っている。気の利いた素敵な特別なアイデアをひらめかせることを仕事だと思っているひとが多い。そして、そのひらめきを才能とか能力の賜物と勘違いしていて一生懸命磨こうとしている。実際はそんなの無駄でひらめきというのは訓練で手に入る汎用の能力ではなく、豊富な経験と知識の結果としてあらわれてくるものだ。だから、アイデアだすのに頭ひねるよりも先に勉強しろ

    自分の考えたアイデアを内緒にしたがるひと - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    honeybe
    honeybe 2009/06/08
  • ウェブの収益化は不可能なのか? 相次ぐサービス停止と日本のウェブ *{m|e|t|a|m|i|x}+

    ウェブの収益化は不可能なのか? 相次ぐサービス停止と日のウェブ 02-6 月-09 友引 by maskin 100年に1度ともいわれる不況の中、ネット関連の多くの事業がサービス停止に追い込まれている。2009年3月決算期を過ぎ、閉鎖の勢いが加速しているようだ。 ネットサービスは、実体がないと指摘されながらも、期待値を含みながら成長してきた。売上がなくても「ユーザー数」をその価値基準に生きのびてきた。しかしながら、蓋をあけてみると、収益力の有無が生存能力に直結していることが露呈された形となり、その幻想は打ちくだかれた形となったといえそうだ。 一方で、Web2.0を喧伝した梅田望夫氏が「日のWebは「残念」と発言したことが話題を読んでいる。「日のWebの悪いところは?」ときかれると沈黙するなど、どうやら問題を直視できていないと思われるが、閉鎖が悪だとすると、一体何が問題だったと

    honeybe
    honeybe 2009/06/08
  • 何かいろんなものが終わっている件 (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    前に、徳力さんが脱力した風の記事を書いていたのを下敷きに。 無料ウェブサービス開発競争の終わりの始まり http://www.ariel-networks.com/blogs/tokuriki/cat39/post_48.html 彼に言いたいのはただひとつ、真面目に更新しろ。 ○ 講談社の「moura」は終わってしまうの? 大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ http://www.cyzo.com/2009/06/post_2111.html まだ公式のリリースが見つからない(私が見つけられないだけか?)ので、まだ予断にすぎないけど、講談社のmouraが打ち切りの話。サイト自体は良くできているけど、コンテンツが総花過ぎて人が集まらず収益性も上がらなかった事例としては典型的。 ここのところ、総花展開してきたフリーペーパーのR25も不振という話が聴こえてき

    何かいろんなものが終わっている件 (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    honeybe
    honeybe 2009/06/08
  • 無料ウェブサービス開発競争の終わりの始まり : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > 無料ウェブサービス開発競争の終わりの始まり このブログ自体も1ヶ月更新が停止していたので、人のことはあまり言えないのですが、ここ最近、ウェブサービスのサービス終了や事業譲渡のお知らせが相次いでいますね。 ここしばらくのニュースを並べて見るとこんな感じ。 4月16日 ソニーが動画共有サイト「eyeVio」運営終了、スプラシアが継承 4月24日 2月に障害発生の「Doblog」。5月30日をもってサービスを終了 4月30日 「Ask ビデオ」が5月26日で終了、サービス開始から3年で 5月1日 インフォテリア、米国から撤収 

    honeybe
    honeybe 2009/06/08