タグ

2010年12月16日のブックマーク (12件)

  • Developer life: Django-nonrel のインストール

    2010年5月22日土曜日 Django-nonrel のインストール GAEでDjangoといえばapp-engine-patch(aep)だと思っていたけど、家のページを見てみたら、既に開発を終了していて今後のアップデートはないとのこと。 Switch to Django-nonrel You should use Django-nonrel from now on because app-engine-patch is no longer being updated. http://code.google.com/p/app-engine-patch/ app-engine-patchの代わりに使えと書いてあるDjango-nonrelは、家のドキュメントもまだまだ整備されていない状況のよう。 変なところでハマるのは嫌なので、将来性はないとはいえ資料がたくさんあるapp-engi

  • 東京都の青少年条例について思う - 紙屋研究所

    西日新聞の投書 先日(2010年12月9日付)の西日新聞の投書欄に「過激な性表現 規制やむなし」という70歳の人の投書が載った。もちろん東京都の青少年条例の件だ。 投書は、表現の自由という主張に一定の理解を示しつつも、規制はある程度はやむを得ないとする。 私には最近の性に対する感覚は異常に映る。一昔前なら非難された「できちゃった婚」や「援助交際」という名の売春。言葉にも意識にもモラルや罪の意識が薄い。それらが規律を乱していないか。 性観念の紊乱や崩壊が起きている、という指摘である。この文章の後に、教師や知識人の性的頽廃を嘆くくだりが続く。社会の自浄作用として善導を期待されている人々がその体たらくだから、行政が乗り出すのもしょうがないじゃん、というロジック構成だ。 この種の年配者の発言には、条例の内容などを早とちりするものが多いが、この投書は立法の内容を基的に正確におさえ、性的刺戟など

    東京都の青少年条例について思う - 紙屋研究所
    honeybe
    honeybe 2010/12/16
  • プログラマの嫁が知るべき97のこと

    「プログラマの嫁が知るべき97のこと」をまとめていきます。97越えてもキニシナイ! 誰でも編集できますので追加にご協力ください>< 元ネタ: 「プログラマが知るべき97のこと」 http://amzn.to/fqBF5H 関連: 「プログラマが知るべきじゃない97のこと」 http://togetter.com/li/78505 続きを読む

    プログラマの嫁が知るべき97のこと
    honeybe
    honeybe 2010/12/16
    良いまとめ。あとで読む。
  • pikubo.jp

    This domain may be for sale!

    honeybe
    honeybe 2010/12/16
  • App Inventor for Android

    Request Access Complete this form and we'll have you building apps soon! Get Started Set up your computer and phone for App Inventor. Run through the tutorials that introduce App Inventor. Get help by joining the App Inventor Google Group. Watch App Inventor in Action. About App Inventor You can build just about any app you can imagine with App Inventor. Often people begin by building games like

  • 技術もアイデアも無い人が月数千円程度のアフィリエイト収入を得る超具体的な方法 | Abi-Station

    なんと言っても費用がかかりません。 もし資金に余裕ができたら独自ドメインに移行した方が良いので、それができるブログを選ぶと良いでしょう。 独自ドメインも設定できる無料ブログ例 ・機能紹介~無料で使える機能がいっぱい~ : Seesaa ブログ 私も使っている安い独自ドメイン取得サービス ・ムームードメイン – 年間580円~のドメイン管理 販売価格が安いので、あなたのブログに訪問してくれた人が買いやすい商品です。 販売価格(例えば1500円)がそのままアフィリエイト報酬額だったりするので収入になりやすい商材です。 なぜ売価と報酬が同じかというと、企業はリピート購入で利益を出すからであり、怪しいことをしているわけではないです。 このため、レポートを書くための自己購入費用も、負担が軽くていいですね。 参考:化粧品お試しセット まとめ(人気が高い順) 体験レポートを書くのには文章の書き方や写真撮

    技術もアイデアも無い人が月数千円程度のアフィリエイト収入を得る超具体的な方法 | Abi-Station
    honeybe
    honeybe 2010/12/16
  • ウェディングプランナーからのアタック23歳女です。半年後に挙式を控えて... - Yahoo!知恵袋

    honeybe
    honeybe 2010/12/16
  • 2つの選択肢を迫ると、ウソがカンタンに見破れる!? | ライフハッカー・ジャパン

    ウソをついている人の頭の中は、フル回転。話の前後で矛盾が生じないよう、自分が言ったことを記憶しなければいけないし、ウソが見破られないよう、自分の話す反応やジェスチャーにも常に気を配る必要があります。そういった、ウソをついていることで「いっぱいいっぱい」な相手にうまく付け込み、ウソを見破る方法があるそうです。 John R.Schafer博士は、心理学系メディア「Psychology Today」の中で、ウソを見破るカンタンなコツを紹介しています。 ウソをついている人は、2つの選択肢に直面すると、第3の選択肢を探すよりも、2つの選択肢のいずれかを選ぶ傾向にあるとか。なぜなら、アタマに負荷をかけすぎているから。正直な人は、負荷をかけることなく事実を話すのみですが、ウソをついている人は、複雑なウソによってアタマの中がフルに動いている状態なので、上手く処理ができません。 「Forced Respo

    2つの選択肢を迫ると、ウソがカンタンに見破れる!? | ライフハッカー・ジャパン
    honeybe
    honeybe 2010/12/16
    へー
  • 自称「大島の怪盗キッド」の少年3人を窃盗容疑で逮捕 「大島のルパン」残党か - MSN産経ニュース

    東京・大島の自動車学校からレジスターを盗んだなどとして、警視庁少年事件課は窃盗と住居侵入などの疑いで、大島町のパチンコ店店員の少年(19)と無職少年(16)ら計3人を逮捕した。 同課によると、少年らは同じ同町出身の遊び仲間で、自らを人気漫画「名探偵コナン」の登場人物にちなんで「大島の怪盗キッド」と名付けていた。同課は平成20年に同町で窃盗事件を繰り返したとして逮捕された5人組「大島のルパン」の残党とみている。 同課は、少年らが21年12月〜22年11月にかけて同町内で発生した窃盗事件計20件(被害総額約67万円)にかかわったことを確認。台風など悪天候の日を選んで深夜にバールや軍手などを用意、ガラスを割って室内に侵入する手口だった。 同課によると、無職少年は「盗みをしているときは心臓が飛び出るほどドキドキして楽しかった。今は申し訳ないと思う」と供述しているという。逮捕容疑は、12月12日午後

    honeybe
    honeybe 2010/12/16
    都条例も可決されたことだし、「名探偵コナン」は発禁だな。これは。
  • ウィキリークスのアサーンジ氏に相次ぐ“思考停止”の報道――日本のテレビ・新聞は本当に大丈夫か

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    honeybe
    honeybe 2010/12/16
  • GAS(Google Apps Script)からATND APIにアクセスする。 - ITコンサルの日常

    はじめに Google Apps Script 勉強会 #1 前日っていうことで(もう当日ですが。。)、 たまには少し予習しておこうかと思った次第です。 で、たまたまTwitter経由で知った、こちらのエントリー。 GASからCacoo API にアクセスする - @ikikko のはてなダイアリー の劣化コピーエントリをあげてみます。。 Googleドキュメントでスプレッドシートを作って その上でGAS(Google Apps Script)を走らせて ATND APIの結果をスプレッドシートに展開してみよう という企画です。 動作 メニューから起動して、 キーワードを入力したら、 そのキーワードに合致するイベントがスプレッドシート上に表示されます!(最大10件まで) ソース(コメントいっぱい書いといたんで、そのまま読んでください) function onOpen() { var ss

    GAS(Google Apps Script)からATND APIにアクセスする。 - ITコンサルの日常
    honeybe
    honeybe 2010/12/16
  • Togetter - 「【笑ったら受信料】NHK広報アカウント(@NHK_PR)が、さかなクンさん様の名前を気軽にツイートしたことに平謝りして大ウケ」

    ※あまりに大ウケ過ぎてツイートを収録するのを断念しました。@NHK_PRの話芸だけでお楽しみください。 (追記)後半少しからみを追加しました。 “さかなクンさん”と呼ぶべき?NHK広報局がTwitterで呼び捨てを謝罪 - はてなブックマークニュース http://b.hatena.ne.jp/articles/201012/2156

    Togetter - 「【笑ったら受信料】NHK広報アカウント(@NHK_PR)が、さかなクンさん様の名前を気軽にツイートしたことに平謝りして大ウケ」
    honeybe
    honeybe 2010/12/16
    駄ベアとの絡みで笑ったが、受信料はすでに払っているぜ!