タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/rebellion_2006 (5)

  • 両方よこせ - 非国民通信

    経済成長は万能薬である、と敢えて掲げてみます。実際のところ、景気の良さは社会制度上の不備を覆い隠すものです。例えば誰もが就職先に困らない世界であれば失業者のための社会保障に不備があっても問題は顕在化しにくい、昔から日の社会保障は穴だらけでしたが、経済成長が穴を埋めていたが故に貧困や福祉の欠落は現代に比べれば随分とレアなケースで、存在はしていても目立つことが少なかったと言えます。 私の勤務先の場合に限ったことではないと思いますが、下請け会社と元請け会社の関係なんかでも、発注元から要求される仕事量次第で力関係は大きく揺れ動くようです。案件が少ないときは下請けから「何でも良いから仕事を回してください」と乞われる形になる一方で、逆に発注元から無茶な納期と案件を突きつけられているときには、逆に下請け会社に「スケジュールは厳しいと思いますが、何とか何日までに○○と○○をお願いします」と頭を下げること

    honeybe
    honeybe 2012/12/26
  • 「ブラック企業」の耐えられない軽さ - 非国民通信

    報告:「ブラック企業大賞2012」授賞式(レイバーネット) 記念すべき第一回「ブラック企業大賞」には、東京電力が選ばれた。最近暴露された放射線量隠しや、危険な労働の管理を下請け会社や派遣会社に託し、責任逃れをしているところなどが指摘された。東京都内で開催された「ブラック企業大賞2012」の授賞式で発表された。 少し前にも取り上げましたが(参考)、「ブラック企業大賞」なる企画がありまして、だからどうしたという規模の代物ではあるのですが、その「大賞」に東京電力が選ばれたそうです。なお随所に事実誤認の後が見え隠れするレイバーネットの認識では「第一回」とのことですけれど、2011年にも「ブラック企業大賞2010」という運営元を同じくする企画は存在しており、専ら労働問題ではなく環境問題、ただし科学的であるよりもノスタルジーや精神論の見地から「ブラック企業」を論おうとしていた痕跡が残っています(「いち

    honeybe
    honeybe 2012/08/07
  • やっぱり自民党時代と変わっていない - 非国民通信

    まだ民主党が野党で、自民党閣僚の不祥事を追求していたり審議拒否の構えを見せていた頃の話です。当時の自民党は「閣僚の金銭疑惑よりも急を要する政治課題があるはずだ」「国会審議に応じないのは横暴だ」などと民主党の国会対応を批判していました。同様の主張を、通勤途中の駅前でも繰り広げている人がいたわけです。昨日のニュースで見た自民党議員と言うことが全く同じだなぁ、と思っていたら、意外にも民主党の幟を持っての街頭演説でした。まぁ民主党は寄り合い所帯ですし、しかも私の地元議会では自民党系会派と民主党系会派が仲良く手を携えているオール与党状態、ならば自民党と同じことを語る議員がいるのも不思議はないと、当時はそう思ったものです。 民主党が与党になり、今までとは反対に自民党が民主党幹部の政治資金疑惑を追及する時代になりました。そこで自民党議員が疑惑を追及すると「おまえが言うな」的なことを言い出す人もいるわけで

    honeybe
    honeybe 2010/03/02
  • ミサイルをミサイルと呼ぶことにした、我々がミサイルと断定したので - 非国民通信

    北の飛翔体は「ミサイル」…政府が表現替える(読売新聞) 政府は10日、北朝鮮が「人工衛星」と主張して発射した弾道ミサイルの呼称を、従来の「飛翔体」から「ミサイル」に改めた。河村官房長官は同日の閣議後の記者会見で「ミサイルと呼ぶことにした」と明言。河村氏が発表した対北朝鮮制裁の延長理由などを説明する文書「我が国の対北朝鮮措置について」でも、「(北朝鮮による)ミサイルの発射」との表現を用いた。 まさに目眩のしてくるようなアホなニュースですが、ここで引用した読売だけではなく朝日も産経もNHKも、どこも同じ様なことを垂れ流しているから困ったものです。この人達、頭は大丈夫なんでしょうか? いかに「お客様(=視聴者、読者)」を喜ばせるのが商売といってもねぇ…… 政府及び河村官房長官の方は後で突っ込むとして、報道機関はもうちょっと頭を使って欲しいものです。端的に言えば「ミサイルをミサイルと呼ぶことにした

    honeybe
    honeybe 2009/04/11
  • 今さらながら、ホリエモンについて - 非国民通信

    色々と重大事が相継ぐ中で、時局とは全く関係がないのですが、ちょっと思いついたことがあったので書いてみます。ホリエモンこと堀江貴文氏のことなのですが、彼は拝金主義者だったのでしょうか。たしかに「お金があればなんでもできる」的な発言が伝えられることもありましたし、意図して掲げた看板としては、そうだったのかも知れません。でも何事も看板通りとは限りません。看板に書かれたことが全て正しいなら、あらゆる政党も御用学者も国民のために尽力していることになりますが、実際は違うでしょう? 看板に書かれたメッセージではなく、実際の行動から判断しなくちゃいけません。 ホリエモンが有名になったのは、プロ野球参入を表明したときですよね。当時は球団消滅が既定路線だったところに、ホリエモンが沈黙を破って参入を表明したことで12球団維持へと流れが変わったわけでもあります。一部球団のファンからは救世主扱いされるなど野球ファン

    honeybe
    honeybe 2009/01/07
  • 1