タグ

ブックマーク / muimy.hatenadiary.org (4)

  • FX業者の儲けって - 人類みんなごくつぶし

    クリック証券を使っていたのだが、不思議なのがスプレッド0銭というもの。 常に0銭なわけじゃないが、平時は0〜1銭のレートが表示されている。 手数料とスプレッドが、ブローカーの収益源であるはずなのに、手数料0でスプレッド0銭、1銭って どうやって儲けがでるんだ??? FX業者ってどこで儲けてるんだろうとちょっとぐぐってみた。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4809016.html インターバンクレートと顧客への提示レートをちょっとだけ変える。(1) スワップからちょっと抜く。(2) スリッページしたことにする。(3) そもそも低スプレッドはドル円だけで、他の通貨ペアは普通にしている。また、低スプレッドは短時間だけで長続きしない。 (1)のスプレットで儲ける他に (2)のスワップで儲けるってのもあったか。 んで、他の通貨の取り扱いも含めてトータルで利益が出てるのかな。

    FX業者の儲けって - 人類みんなごくつぶし
    honeybe
    honeybe 2009/05/27
  • 続続 カプセル化と情報隠蔽 - 人類みんなごくつぶし

    この話は、初心者向けの説明を書いていて、用語を正確&分かりやすく再理解しようと思って調べてた話なんですが、なんか間違えたかも。はっきりさせたかったのは、「カプセル化と(アクセス修飾子を使った)アクセス制御の違い」だったような気がします。カプセル化を説明する例には、"フィールドprivateにしてセッタ、ゲッタでアクセス"というのが多いけど、それは初心者向けの一例で、カプセル化自体はもっと広い概念の話ですよと。例えば、インターフェイスと実装を分離するというのも、カプセル化の手段の一つでしょう。 アクセス制御(privateにするとか)はカプセル化を実現するための手段の一つ カプセル化、情報隠蔽、データの抽象化は、細かいニュアンスの違いはあるんだろうけど、まとめて「カプセル化の仲間」と考えることにするっす(逃げた)。「まとめて隠す」プログラムの技法です。 と、こんなのを見ていて思った↓ 昔のS

    続続 カプセル化と情報隠蔽 - 人類みんなごくつぶし
    honeybe
    honeybe 2007/03/13
  • 続 カプセル化と情報隠蔽 - 人類みんなごくつぶし

    コメント、トラックバックでつっこみをいただきました。 http://d.hatena.ne.jp/Isoparametric/20070309/1173408411 encapsulation=まとめて終わりではない、と思う訳です。 "カプセル化"と言った場合、「隠す」は目的であり、一部であり、はずせないことのようです。 ふと思ったのが、「隠す」をしない「まとめる」だけってどうなんだろう?たとえばこんなの。 public class Square{ public int width; public int height; public int getSize(){ return width * height; } } こういうクラスでも、一箇所に関連項目が書いてて、不自然でもなければ、(あちこち関連項目がバラバラにあるより)修正に弱くはないと思う。 こういう構造体みたいなクラスはカプセル化

    続 カプセル化と情報隠蔽 - 人類みんなごくつぶし
    honeybe
    honeybe 2007/03/13
  • カプセル化と情報隠蔽 - 人類みんなごくつぶし

    ・カプセル化(encapsulation):属性と振る舞いをひとつにまとめること ・情報隠蔽(information hiding):外部に公開する必要のある情報以外隠すこと はずかしながら、カプセル化と情報隠蔽という言葉の概念ごっちゃにしてました。 (追記:やっぱり再びごっちゃにすることにしました→後述) "フィールドをprivateにして、アクセサメソッド(セッタゲッタ)をpublicにする"ようなことが、カプセル化だと思ってました。いや、たしかにそれはカプセル化の例として間違ってはいないのですが、言葉の意味を考えると 隠すこと=カプセル化 でなくて、 まとめること=カプセル化 隠すこと=情報隠蔽 ということのようです。カプセル化ってのは、フィールドとメソッドを一緒に定義する、ぶっちゃけクラスそのものの機能ですね。 んー、まぁ、今までなんとなく誤解してきたんだから、一生誤解したままでも

    カプセル化と情報隠蔽 - 人類みんなごくつぶし
    honeybe
    honeybe 2007/03/13
  • 1