タグ

ブックマーク / qiita.com/mu_tomoya (3)

  • デジタル庁のサイトやばすぎるwww - Qiita

    はじめに みなさん、デジタル庁のサイトはご覧になったことはありますか?今話題のデジタル庁です。 こちらが2023年6月現在のデジタル庁のサイトです。やばくないですかこれ?最初見たときこれ「やっばw」と思いました。これからこのサイトのやばさを語っていきたいと思います。 洗練されたシンプルさ、そしてデザイン 僕は最初見たときびっくりしました。「なんてシンプルで見やすいんだ!」官公庁のサイトですよ?官公庁のサイトといえば、細かい字がずらっと並んで見づらいイメージでしたが、デジタル庁のサイトはとことんシンプルさを追求して見やすくしてます。フォントもNoto Sans JPを使われててとても読みやすい。黒も #000 でなく見やすい色になっている。 やばいですねこれ。 そしてこのレイアウトを見たとき、余白のおかげでとても見やすいなと思いました。そこでChrome Dev Toolでレイアウトを見てみ

    デジタル庁のサイトやばすぎるwww - Qiita
    honeybe
    honeybe 2023/06/12
  • お前らはまだ、侍エンジニア塾の凄さを知らない - Qiita

    エンジニア塾の圧倒的SEO力 侍エンジニア塾とは 侍エンジニア塾って知ってますか?プログラマならみなさん何かしらぐぐったときに、ほぼトップに表示されるあのサイトです。つい先日、侍エンジニア塾がとても炎上していましたね。みなさんやっぱりあのサイトにとても怒りをもっているそうです。ほぼトップに表示されるわりには、中身がほとんどない、会員専用みたいなページも表示してきたり、エンジニアにはかなり嫌われています。 しかし、僕らはあのサイトから見習わなければならないことがあります。あの史上最悪の独裁者ヒトラーであっても、見習うべき部分があることと同じく。それは、「SEO」です。侍エンジニア塾のすごいところは、この圧倒的SEO力です。では、なぜ、侍エンジニア塾はそこまで検索の上位に出てくるのか思いました。 でも、プログラミング系ワードで検索した際に、もう一つSEOに強いサイトがあります。それは、ご存知

    お前らはまだ、侍エンジニア塾の凄さを知らない - Qiita
    honeybe
    honeybe 2018/10/23
  • PWA来てるからカメラアプリ作れるんじゃね?と思ったら失敗した話 - Qiita

    ※2018年7月現在の記事です PWA使えばフロントエンド技術だけでスマホアプリが作れるみたいなので、「これでカメラアプリ作ってみよ!」と思って挑戦したけど結局iOS11.4.1の時点ではそれは無理だったみたいという話です。Safari自体は対応しているみたいだけど、調べるとSeviceWorkerがまだ対応していないとかいうことらしい。失敗しましたって話だけだと寂しいので、作成までの記録をここに記します。 準備 今回はVueを使って作成しました。PWAアプリを作るのがめちゃくちゃ簡単だったからです。パッケージマネージャーはyarnを使いました。 <template> <div id="app"> <video ref="video" id="video" autoplay playsinline ></video> </div> </template> <script> export

    PWA来てるからカメラアプリ作れるんじゃね?と思ったら失敗した話 - Qiita
    honeybe
    honeybe 2018/07/19
  • 1