タグ

ブックマーク / www.kahoku.co.jp (22)

  • 6月に研究員自殺 山形大、パワハラの疑い | 河北新報オンラインニュース

    6月に研究員自殺 山形大、パワハラの疑い 山形大職員組合は2日、同大有機エレクトロニクス研究センター(米沢市)の男性研究員が6月に自殺し、勤務時に60代男性教授からパワーハラスメントを受けていたとみられると発表した。組合は、50~60代の男性特任教授、研究員の計4人にも同じ教授からパワハラがあったとして、内部調査と教授の処分を大学に求めている。 組合によると、男性研究員は6月21日ごろに亡くなった。組合側は同僚の研究員の目撃情報から、男性研究員が教授からパワハラを長年受けていたと判断した。教授の設計図に誤りがあったのに、作った機械を「動かせ」と指示され、できなければ「次はないね」と雇用契約を打ち切るような発言もあったという。 4人も昨年5月ごろから(1)勤務簿が改ざんされる(2)実験の参加者一覧に名前を加えない(3)雇用前の契約と異なる研究をさせる-といった行為を受けたとされる。男性特任教

    6月に研究員自殺 山形大、パワハラの疑い | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2020/11/05
  • 東北最古の「猫神さま」泥の中から発見 台風19号で被害の丸森 | 河北新報オンラインニュース

    台風19号で甚大な被害を受けた宮城県丸森町に伝わる東北最古の「神さま」の石碑が、現地に残っていた。土砂にのまれたと思われていたが、研究者が現存を確認した。神さまは養蚕の守り神とされ、町内には日一多くの石碑と石像があり、町おこしに一役買っている。その象徴的な碑が失われずに済み、関係者はほっとしている。 東北最古の石碑が伝わるのは、土砂災害が発生した五福谷川沿いの中島地区・中島天神社境内。江戸時代後期の文化7(1810)年の年号と「神」の文字が刻まれている。丸まったの姿を彫った安政5(1858)年の石像もある。 氏子によると、天神社の拝殿は約1.8メートル床上浸水し、泥が入った。大量の流木は鳥居でい止められ、直撃は避けられたが、境内にあった小さなお堂は約300メートル流された。 神さまを調査している同県村田町歴史みらい館専門員の石黒伸一朗さん(61)が台風襲来直後に2度現地を訪れ

    東北最古の「猫神さま」泥の中から発見 台風19号で被害の丸森 | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2019/12/09
  • 日本最北端の「猫碑」か 青森県内で初めて発見 | 河北新報オンラインニュース

    青森県黒石市で石にの姿が彫られた「碑」が計3基見つかった。市史に石碑に関する記述はあるが、実物は確認されていなかった。うち2基を発見した宮城県村田町歴史みらい館の石黒伸一朗専門員(61)によると、青森県内での碑の発見は初めてで、日最北端のものとみられる。 石黒さんが見つけた2基の碑はの姿が浮かび上がるように彫られ、高さ22~24センチの大きさ。台座はなく、地面に置かれていた。いずれも三角形にとがっている頭部が特徴的という。 2基のうち、同市大川原で見つかった碑の正面には「奉納」「明治八年」の文字と右側面に「久三良立之(久三良之(これ)を立てる)」との文言が彫られていた。残る同市高舘の墓地にあった碑には、建立年などは彫られていなかった。 1985年発行の市史には2基の碑の所在地が記されている。石黒さんはこの情報を頼りに2011年秋に実物を発見し、今年5月、仙台市であった

    日本最北端の「猫碑」か 青森県内で初めて発見 | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2019/06/05
  • <仙台市図書館>本の門番、盗難防止に効果あり 設置増やし「市民の財産」守る | 河北新報オンラインニュース

    仙台市立の宮城野、泉両図書館で、出入り口に設置した蔵書の盗難防止ゲートが効果を発揮している。蔵書に占める行方不明図書の割合(不明率)が、ゲート未設置の図書館を大きく下回る。不明図書は全7館で年間4000冊前後に及び、被害額は700万円を超える。市は他館にもゲートを設置し「市民の財産」を守る切り札にする。 盗難防止ゲートは貸し出し手続きを経ず、磁気テープやICタグが付いたままの書籍、視聴覚資料を持って通過すると警告音が鳴る。泉は2009年3月の改修時、宮城野は12年10月の移転新築時に設置した。 17年度の図書館別の不明率は表の通り。 ゲート未設置だった青葉区のせんだいメディアテークに入る市民図書館が、最も高かった。やはりゲートの設置されていなかった太白、若林、宮城野区の榴岡、青葉区の広瀬の4館がこれに続き、0.05%にとどまった宮城野、泉との差がはっきりと出た。 市民図書館は不明図書の約6

    <仙台市図書館>本の門番、盗難防止に効果あり 設置増やし「市民の財産」守る | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2019/05/09
  • <おわびして訂正します> | 河北新報オンラインニュース

    <おわびして訂正します> 11月22日に配信した「娘落第 寄付金3000万円返して-父が岩手医大を提訴」の記事で、「大学から『成績が悪かったのではなく、寄付金の振り込みが遅れたからだ』と指摘を受け」とあるのは、「次女が友人から聞いた話を基に、進級試験で不合格となったのは寄付金の振り込みが遅れたことが原因であると考えた」の誤りでした。 事実関係を誤認しました。寄付金を支払わない学生は落第させているかのような誤った印象を読者に抱かせる表現であり、岩手医大をはじめ関係者に多大な迷惑をお掛けしたことをおわびし、記事を訂正します。 当該記事を、河北新報オンラインニュースおよび配信先のサイトから削除しました。

    <おわびして訂正します> | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2018/12/05
    なんだと!?
  • 「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 | 河北新報オンラインニュース

    「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 岩手医大に十分な寄付をしたのに次女が落第したとして、北海道苫小牧市の父親が大学に寄付金計3000万円の返還を求める訴訟を盛岡地裁に起こして21日、第1回口頭弁論が開かれた。大学側は全面的に争う姿勢を示し、請求棄却を求めた。 訴えによると、次女は5年生だった2014年度末の進級試験で落第。大学から「成績が悪かったのではなく、寄付金の振り込みが遅れたからだ」と指摘を受けて15年3月末、大学に1000万円を送金した。 しかし進級は認められず15年11月、それまでに寄付した全額を返還することで医学部長らと合意したという。 父親の代理人弁護士によると、次女が10年4月に入学する際、大学は6年間に計3000万円以上を寄付するよう求める文書を送付。父親は11年11月までに2000万円を寄付していた。 岩手医大の代理人弁護士は河北新

    「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2018/11/22
    「大学から「成績が悪かったのではなく、寄付金の振り込みが遅れたからだ」と指摘を受けて15年3月末、大学に1000万円を送金」お、おぅ…
  • 裸の40代男性、コインロッカー上段の中で体育座り 低体温症、周辺には衣服散乱 JR仙台駅 | 河北新報オンラインニュース

    19日午前9時半ごろ、JR仙台駅で「裸の男性がコインロッカーに入っている」と駅員が仙台中央署仙台駅交番に届けた。交番所員が駆けつけると、駅1階のタクシープール近くにある上下2段のコインロッカーの上段で、全裸の男性が背中を外側に向け、体育座りしているのが見つかった。 同署によると、男性は市内の40代とみられ、ロッカー周辺には衣服が落ちていた。低体温症の症状が見られたため、市内の病院に搬送された。同署が詳しい事情を調べている。

    裸の40代男性、コインロッカー上段の中で体育座り 低体温症、周辺には衣服散乱 JR仙台駅 | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2018/11/19
    !? / 最初コインロッカーの上かと思ったら上段のロッカーの中なのね。よく入れたな…。
  • 福島市の巨大モニュメントにネットで批判「科学的にあり得ぬ」「新たな風評引き起こす」制作者謝罪、市と扱い協議 | 河北新報オンラインニュース

    福島市の巨大モニュメントにネットで批判「科学的にあり得ぬ」「新たな風評引き起こす」制作者謝罪、市と扱い協議 福島市に恒久展示された巨大モニュメントにインターネット上で批判が噴出し、制作者が謝罪文を掲載する事態となったことが11日、分かった。問題視されたのは作品の胸にあるデジタル表示「000」。放射線量を計測する線量計を模したが、「科学的にあり得ない」などと指摘された。 作品は、東京電力福島第1原発事故に着想を得た現代アート。寄贈を受けた福島市の木幡浩市長はツイッターで「現代アートは科学とは異なり抽象化して表現します」などとつぶやきを重ねて理解を求めている。 モニュメントは高さ6.2メートルの「サン・チャイルド」。ヘルメットを外した防護服姿の子どもの像で、放射線不安が解消された様子を表現している。 現代美術作家ヤノベケンジさんが2011年10月に初公開した。今月からJR福島駅近くの教育文化

    福島市の巨大モニュメントにネットで批判「科学的にあり得ぬ」「新たな風評引き起こす」制作者謝罪、市と扱い協議 | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2018/08/13
  • <山形大パワハラ>減給1万円 学生 保護者「軽すぎ」「前例になる」懸念の声 | 河北新報オンラインニュース

    <山形大パワハラ>減給1万円 学生 保護者「軽すぎ」「前例になる」懸念の声 山形大xEV飯豊研究センター(山形県飯豊町)のパワーハラスメント問題で、同大が加害側のセンター長の50代男性教授を1日分給与半減(減給額約1万円)とした処分について24日、学生、保護者から「軽すぎる」「再発防止にならない」と批判が相次ぎ、専門家には「久しぶりに聞いた」と驚きが広がった。パワハラでの懲戒処分は同大初となるだけに「前例となっていいのか」と疑問視する声もあった。 「処分が軽く、同じことが繰り返されかねない」と心配するのは、人文社会科学部1年の男子学生(20)。工学部2年の女子学生(19)は「ハラスメント事案全般で、大学は極力隠そうとしている印象がある。父からも被害に遭ったら黙っていないで相談するよう言われている」と話した。 センターは、成長分野のリチウムイオン電池の研究開発拠点。工学部1年男子学生の50代

    <山形大パワハラ>減給1万円 学生 保護者「軽すぎ」「前例になる」懸念の声 | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2018/07/25
  • 社説|豪雨災害対策/ダム、堤防の強化を急ぎたい | 河北新報オンラインニュース

    豪雨災害対策/ダム、堤防の強化を急ぎたい 洪水や土砂災害などで甚大な被害が広がった西日豪雨は、豪雨災害の恐ろしさをまざまざと見せつける一方、防災の遅れを痛感させた。上流のダムのかさ上げ、河川の堤防の強化など、ハード面の対策を急がなければならない。 西日豪雨などによる被害額は、農林水産業関連だけで768億円に上った。被害額は今後も膨らむ見込みで、その他のさまざまな被害を合わせれば、どれほど巨額になるか分からない。 豪雨災害はさまざまな治水対策によって相当程度、被害を軽減できる。被害が発生してからの人命を含めた巨額の損失を考えれば、事前の防災対策という公共事業をためらうべきでない。急激な気候変動に対する防災対策の進展の速度は遅れている。 まずは、河川の堤防の強化を早急に実施すべきだ。堤防の多くは、川側がコンクリートでも、裏法面(のりめん)と呼ばれる住宅地側は土でできている。堤防からあふれる

    社説|豪雨災害対策/ダム、堤防の強化を急ぎたい | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2018/07/22
  • マイニング悪用の被告に有罪判決 仙台地裁・全国初 | 河北新報オンラインニュース

    マイニング悪用の被告に有罪判決 仙台地裁・全国初 仮想通貨を得るための電算処理「マイニング」を他人のパソコンを使ってしたとして、不正指令電磁的記録作成・同供用の罪に問われた兵庫県尼崎市、無職安田成利被告(24)の判決で、仙台地裁は2日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)の判決を言い渡した。マイニング悪用に対する判決は全国で初めて。 加藤亮裁判官は「被告が持つプログラム技術を悪用した巧妙な犯行だ。パソコンのプログラムへの信頼を損なう害悪の根源を作り出した」と述べた。 判決によると、正当な理由がないのに1~2月、オンラインゲームを有利に進めるためのツールに、マイニングするためのプログラムを仕込んで自分のブログに掲載し、他人のパソコンにダウンロードさせてマイニングさせた。 宮城など全国10県警が3~6月にマイニングの集中取り締まりを実施し、被告ら16人を摘発した。

    マイニング悪用の被告に有罪判決 仙台地裁・全国初 | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2018/07/02
    「宮城など全国10県警が3~6月にマイニングの集中取り締まりを実施し、被告ら16人を摘発」coinhive事件のときの摘発された人の一人? / 諸々判断保留。
  • 3児と心中図る26歳母親を逮捕 殺人未遂容疑 | 河北新報オンラインニュース

    3児と心中図る26歳母親を逮捕 殺人未遂容疑 仙台南署は30日、殺人未遂の疑いで、仙台市若林区、パート従業員の女(26)を逮捕した。  逮捕容疑は30日午前1時50分ごろ、自宅アパートの居室でしちりんに入れた練炭を燃やし、小学3年の長男(8)、長女(5)、次女(2)の3人を一酸化炭素中毒で殺害しようとした疑い。  同署によると、練炭に火を付けた数分後に次女が泣きだしたため犯行を中止し、自ら119番した。4人にけがはなかった。「将来に対する不安があった」と容疑を認めているという。  女は4人暮らしで、長男ら3人は居室で寝ていたとみられる。同署は無理心中を図った可能性があるとみて調べている。

    3児と心中図る26歳母親を逮捕 殺人未遂容疑 | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2015/08/31
  • 「UFO」墜落?かやく切れか | 河北新報オンラインニュース

    ◇…青森市の県立美術館前に現れた某カップ麺をほうふつとさせる直径約3.6メートルの物体。UFOが墜落したのだろうか。  ◇…美術館では1日から「化け物展」が開かれている。「近くで火の玉を見たという電話があった」という同館からの情報に着想を得て、出展者の芸術家岡光博さんが制作したインスタレーションだ。  ◇…岡さんいわく「UFOも宇宙人も創造力が生んだ」。鑑賞していた女性は「鍋ぶた型UFOを見た。絶対いる」と断言する。宇宙へ思いをはせる新名所になるかも? (青森)

    「UFO」墜落?かやく切れか | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2015/08/06
    はいはい虚構虚構…?
  • <チョコ昏睡強盗>別男性にも 女子大生再逮捕へ | 河北新報オンラインニュース

    <チョコ昏睡強盗>別男性にも 女子大生再逮捕へ 出会い系サイトで知り合った宮城県多賀城市の男性会社員(55)に睡眠薬入りの手作りチョコレートをべさせ、寝入った隙に現金などを奪ったとされる事件で、仙台中央署は15日、別の男性からも同様の手口で現金を奪ったとして、東北薬科大6年の小浜翠(みどり)容疑者(23)=仙台市若林区五橋3丁目=を16日にも昏睡(こんすい)強盗容疑で再逮捕する方針を固めた。  捜査関係者によると、小浜容疑者は6月下旬、青葉区の居酒屋で、出会い系サイトで知り合った宮城野区の50代男性に睡眠薬入りの手作りチョコレートをべさせて眠らせ、現金とクレジットカードを盗んだ疑いが持たれている。  小浜容疑者は6月3日、JR仙台駅前の居酒屋で、サイトで知り合った多賀城市の男性を同様の手口で眠らせ、財布から2万5000円とクレジットカード2枚を盗んだ疑いで同26日に逮捕された。  中央

    <チョコ昏睡強盗>別男性にも 女子大生再逮捕へ | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2015/07/16
  • <タリウム事件>当時「女子学生の名前挙がらず」 | 河北新報オンラインニュース

    <タリウム事件>当時「女子学生の名前挙がらず」 同学年の男女2人に劇物の硫酸タリウムを飲ませたとして、殺人未遂容疑で名古屋大の女子学生(19)が再逮捕された事件で、事件当時、女子学生が通っていた宮城県内の高校の責任者が17日、河北新報社の電話取材に応じた。事件当時の校内の状況について「女子学生の名前は挙がらなかった。被害者が何かの拍子にタリウムを飲んだという事故の可能性を捨てきれなかった」と語った。再逮捕後、高校側が取材に応じるのは初めて。  責任者は関西地方の自宅で取材に応じた。事件当時も同じ立場にあり、現場から逐一、報告を受けていたという。  被害者の男性(19)は女子学生と同じクラスだった高校2年の2012年冬、タリウム中毒と診断された。それ以降の対応について責任者は「理科室や保健室の薬品を全て病院に持っていったが、タリウムはなかった」と説明した。  職員会議で何度も検討したものの、

    <タリウム事件>当時「女子学生の名前挙がらず」 | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2015/05/18
  • 実在しない親族死亡と忌引12回 懲戒免職 | 河北新報オンラインニュース

    実在しない親族死亡と忌引12回 懲戒免職 仙台市は26日、有給の特別休暇を不正取得したとして、宮城野区公園課の係長(60)を懲戒免職処分とし、上司の公園課長を口頭厳重注意とした。  人事課によると、係長は2008年5月から13年9月にかけて12回、いとこや叔父、実在しない親族が死亡したと偽り、計16日間の忌引を取得した。  ことし1月、叔父の忌引を申請したが、10年11月の申請と同姓同名だったことが分かり、発覚した。その後、調査に虚偽の説明資料を提出するなど不誠実な態度をとったため、停職よりも重い懲戒免職にした。16日間は欠勤扱いし、約50万円の返還を求める。係長は31日で定年退職する予定だった。退職金は半額になる。  市は今後、再発防止のため、手続きの際に葬儀があったことを証明する文書などを添付させるという。 2015年03月27日金曜日

    実在しない親族死亡と忌引12回 懲戒免職 | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2015/03/27
    微妙に逃げきれなかった案件 / ↓※ 忌引だと有給とは別に取れたりするのです(特別休暇の不正取得だからおそらくそちら)。有給使い果たした結果ではなかろうかと推察。
  • 廃業旅館がシェアハウスに 若者視点で改装 | 河北新報オンラインニュース

    山形市の東北芸術工科大の教員や学生らのグループが、中心市街地の空き物件の解消に取り組み、実績を上げている。若い世代の発想を生かして改装などを担う「山形R不動産」を産学連携で結成。県内外から参加者を募り、幅広い観点から店舗活用のアイデアを練るワークショップも開催し、ノウハウを広げている。  地方都市で深刻化する空き店舗問題の解決を図ろうと、同大の馬場正尊准教授(建築設計)が中心となって2009年に取り組みを開始した。  建物の内外装を一新するリノベーションなどの頭文字を取ったR不動産は、地元の不動産業者や学生らで構成する。空間デザインの観点を生かした改装、活用方法を提案した物件紹介などをホームページで行い、これまでに約10件で入居者を確保した。  改装第1号となった廃業旅館は、キッチンや居間を共有するシェアハウスに再生し、現在は10人ほどが入居する。このほか壁全体に合板を張り自由に装飾できる

    廃業旅館がシェアハウスに 若者視点で改装 | 河北新報オンラインニュース
    honeybe
    honeybe 2014/10/14
    !いいね!
  • 河北新報 東北のニュース/人手不足で暴力団暗躍 宮城県警摘発・除染違法派遣事件

    人手不足で暴力団暗躍 宮城県警摘発・除染違法派遣事件 福島第1原発事故に伴う除染作業員の違法派遣事件は、大手ゼネコンの工事に暴力団が介入したとみられる暗部を浮き彫りにした。ゼネコン各社は通常、信頼の置ける協力会社を下請けにして暴力団排除に努めるが、事件では正式な契約を結ばない下請けが入り、抜け道となった。東日大震災の復興事業の人手不足が背景にあり、ゼネコン関係者は「素性の分からない業者に仕事が回っている」と危機感を募らせる。  事件の舞台となった福島市発注の除染事業は東京の大手ゼネコンが元請けだった。市に提出した資料には東京の1次下請けや宮城県大河原町の2次下請けの名前が記されていた。  関係者によると、実際は2次下請けが宮城県岩沼市の建設会社に労働者の派遣を要請。建設会社側は昨年秋ごろ、当時の指定暴力団系幹部で人材派遣業西村満徳容疑者(67)=労働者派遣法違反容疑で逮捕=に人集めを頼ん

    honeybe
    honeybe 2013/10/23
  • 河北新報 東北のニュース/汚染水海洋流出に漁業者怒り噴出 いわきで東電が説明会

    汚染水海洋流出に漁業者怒り噴出 いわきで東電が説明会 東電の説明に漁業者の批判が相次いだ説明会=23日、いわき市 福島第1原発の井戸水から高濃度放射性物質が検出された問題で、東京電力は23日、汚染水が海に流れ出たことを漁業者に報告する説明会をいわき市で開いた。海洋流出を否定し続けた姿勢を一転させ、流出を認めた。漁業者から「不誠実で信用できない」と批判や怒りが噴き出た。  「前から知っていたのではないか」「発表と実態が懸け離れている」。説明会で事情説明する東電の新常正常務に、出席した漁業者が怒りをあらわにした。  原発事故で福島県沖は休漁が続く。福島県いわき市漁協は9月、試験操業を始める予定だった。矢吹正一組合長は「汚染水の海洋流出は操業の壁になる。今の状態なら99%やらない方がいい」と述べ、見直す考えを示唆した。  東電は原子力規制委員会から10日に汚染水の海洋流出を疑う指摘を受けたにも

    honeybe
    honeybe 2013/07/24
  • 河北新報 東北のニュース/仙台牛タン 風評に賠償 東電1300万円支払いで和解

    仙台牛タン 風評に賠償 東電1300万円支払いで和解 福島第1原発事故の風評被害で売り上げが激減したとして、仙台市内で複数の牛タン店を営む会社(仙台市)が東京電力に約1900万円の損害賠償を求め、政府の原子力損害賠償紛争解決センターに申し立てた和解仲介手続きは24日までに、東電が約1300万円を支払うことで和解が成立した。  風評被害の賠償が大半で、会社側は「観光業に準ずる牛タン業界の損害が認められた意義は大きい」と評価。観光客が支えとなる他業界にも波及するとみている。  関係者によると、同社の牛タン店の客は宮城県外からの観光客が約7割を占める。原発事故や東日大震災の影響で市内への観光客が減ったのに加え、宮城県産牛から国の暫定基準値を超える放射性セシウムが相次いで検出されたこともあり、売り上げは大幅に落ち込んだ。  仙台の牛タン店の多くは外国産を使っているが、仲介手続きで会社側は「国産和

    honeybe
    honeybe 2012/12/26
    ほう。