タグ

ブックマーク / www.yoheim.net (4)

  • [MongoDB] フロントエンドエンジニアにもできるMongoDBを使ったログ分析 - YoheiM .NET

    このような表を作ることで、例えば以下のことがわかります。 経路002は流入数の割に獲得効率や翌日継続率も悪い。ここを改善するサービスをグロスできるかも。 経路003は獲得効率と翌日定着率が良い。何が良いのかをさらに分析すれば、他の流入経路の改善に生かせる。 Action2は翌日継続率に良い結果を与えている可能性がある。もう少し詳しく調べてみたい。 このようにユーザーの活性化は流入経路別に分析をすることで、問題点やチャンスを浮き彫りにすることができます。 今回はこの表を作るためにログ分析を行います。 ここまでで分析のスタート地点とゴール地点がわかりました。 あとはその間の道をつなぐためにプログラムを書くだけです。 次の章では、MongoDBでの分析を行うための準備段階を紹介します。 分析(準備編) ここでは分析の準備編として、サーバーログをダウンロードしてきて、整形して、MongoDBに登録

    [MongoDB] フロントエンドエンジニアにもできるMongoDBを使ったログ分析 - YoheiM .NET
    honeybe
    honeybe 2014/12/11
  • [MongoDB] フロントエンドエンジニアにオススメなデータベース、MongoDBに入門 - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 今日はFrontrend Advent Calendar 2014の8日目の記事として、フロントエンドエンジニアにお薦めしたいデータベース、MongoDBを紹介したいと思います。 Special Thanks to https://flic.kr/p/6Hrbyy 目次 MongoDBとは何か MongoDBはデータを永続化するための機能であるデータベースの1種であり、これを用いることでデータの保存・検索・更新・削除などができます。 データベースで有名なものにMySQLがありますが、MySQLはリレーショナルデータベース、MongoDBはドキュメント志向データベースと、データ保存する目的は同じですが手段が異なります。 なぜMongoDBフロントエンドエンジニアにお薦めかというと、フロントエンドで利用するJavaScript言語の知識を生かせるデータ

    [MongoDB] フロントエンドエンジニアにオススメなデータベース、MongoDBに入門 - YoheiM .NET
    honeybe
    honeybe 2014/12/08
  • [JS] XHR2の機能を学ぶ - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 今日は、とても便利なXMLHttpRequest version2の内容紹介を、ブログに書きたいと思います。 Special Thanks to https://flic.kr/p/mCxBaM この記事の目的 この記事は、XHR2の様々な機能を実装することを通して、XHR2について深く学ぶことを目的にしています。 自分はXHR2について便利そうだなぁという印象しか持っておらず、機能面や実装方法は無知でした。 そんな自分に対して、XHR2に対する確かな知識を持ちたいと思い、この記事を執筆することを決めました。 目次 XHR2とは XHR2とは、XMLHttpRequestのバージョン2です。W3Cではこちらのページで仕様策定が行われています。 XHR2では、XHR1で行えるサーバーとの非同期通信に加え、バイナリーデータを扱えたり、通信の進捗状況を把握

    [JS] XHR2の機能を学ぶ - YoheiM .NET
    honeybe
    honeybe 2014/04/08
  • [JS] Google Analyticsを活用して、サイトで起こったJavaScriptエラーを収集しよう - YoheiM .NET

    [JS] Google Analyticsを活用して、サイトで起こったJavaScriptエラーを収集しよう こんにちは、@yoheiMuneです。 Google Analyticsで、JavaScriptエラーの内容も収集できるって知ってますか!? 自分は最近知って驚きました。Google Analytcsを導入しているサイトであれば簡単に行うことが出来るので、その内容と実装方法を紹介したいと思います。 Google AnaliticsでJSエラーを収集する仕組み Google Analyticsはサイトの訪問者数やPVを計測する機能を持ったWebアプリケーションです。訪問数、PV計測、離脱率、Google Adsenseの効果測定など様々なことが出来るのですが、その中でイベント機能というものを使うとJSエラーをGoogle Analiticsで収集することが可能となります。 イベント機

    [JS] Google Analyticsを活用して、サイトで起こったJavaScriptエラーを収集しよう - YoheiM .NET
    honeybe
    honeybe 2013/07/05
  • 1