タグ

2016年9月21日のブックマーク (4件)

  • おでんの具の変わり種の多さにびっくり!ちくわぶ、餃子巻き、マフラーにカニ面!? - ゆきのココだけの話

    おでんの具と言ったら、 最初に何を思いつきますか? 大根、卵、こんにゃく、はんぺん・・・ 定番のものはもちろん、 「うちのおでんの具、オススメはこれ!」 という変わり種もありますよね。 好きなおでんの具は、 おふくろの味や出身地にも影響されるので、 自分では定番だと思っていても、 実は全国的に見れば変わり種のものも。 変わり種のおでんの具、気になりませんか? 変わり種+定番の具のコラボを楽しみたい! 「おでん」と一口で言っても、 全国各地それぞれの特色が出ますよね。 大根と卵とこんにゃくと練り物。 定番だけでも十分美味しくなりますが、 「え!?それ入れるの!?」 という変わり種を入れると、 いつものおでんが数段レベルアップするかも! どんな組み合わせが美味しいのかな~? 東西南北、いろいろな変わり種のおでんの具を 見つけてきましたよ~! おでんを作る時の参考になったら嬉しいです(*^-^*

    おでんの具の変わり種の多さにびっくり!ちくわぶ、餃子巻き、マフラーにカニ面!? - ゆきのココだけの話
    honeysuckle01
    honeysuckle01 2016/09/21
    手羽元は骨から肉が簡単に外れるし、美味しいスープが出て最高ですよね( ´ ▽ ` )ノ 前にケンミンショーで金沢のおでんをやってたとき、これは食べに行かなくちゃと思いました。車麩とカニ面、ばい貝食べたい。
  • ガンバるお母さんのために!オススメの電動アシスト自転車を選んでみる。 - ガジェレポ!

    iPad Pro 9.7インチが欲しくなってきたガジェレポ!@gadgerepoです。こんにちわ。 今年の春から幼稚園に通いだした次女(3才)。 はじめは「行きたくな〜い!!!」と駄々をこね、通園バスに乗せるのもなだめすかしてと一苦労でしたが、今はそれもどこ吹く風、毎日元気に通園しています。 で、通常は帰りも通園バスのお世話になっているんですが、奥さんがパートに入っている日は少し長めに幼稚園で預かってもらい幼稚園に迎えに行くことになっています。 しかし、幼稚園の駐車場が小さいため基自動車での送り迎えがNGとなっていることもあり、自転車で迎えに行くのですが自宅から幼稚園まで結構な距離がある上にアップダウンもきつくなかなかの重労働。 しばらくはガンバっていた奥さんもついに「電動(アシスト)自転車が欲しい!」と言い出しました。 確かに、立ちっぱなしのパートが終わってからあの距離をノーマル自転車

    ガンバるお母さんのために!オススメの電動アシスト自転車を選んでみる。 - ガジェレポ!
    honeysuckle01
    honeysuckle01 2016/09/21
    我が家のは8年選手なのでそろそろ新しいのが欲しいです。
  • 【コスパ最強💛】大好きな化粧水から姉妹品が登場♪発売から半年で@cosmeベストコスメアワード上半期第1位に💛 - ErikoIto.blog

    【寝かしつけ】 寝てる子は「寝てます」なんて言わないんだよ、息子よ・・・ (この後なんだかんだ一時間くらい布団の中でもぞもぞと…( ´ー`)フゥ) ******************************** みなさん化粧水って何を使ってますか?? 私はかれこれ10年くらい ハトムギ化粧水です♬ もともとめちゃくちゃ敏感肌で、外資系はすべてアウト🙅 顔が赤くなり、かゆくなってしまうことが多い私が唯一肌トラブルを起こさなかったのがこの商品です。 500ml入って¥650という驚くべき価格なのですが( ゚Д゚) 毎晩パックに使うのにも量を気にせずたっぷり使えるので当に助かっています。 ですが! なかなか良い「乳液」に出会えずにいたんです。 つけたときは良くても、翌朝ニキビができていることがしばしば。。。 半ばあきらめて乳液ジプシーしていたのですが、やっと肌に合うものに出会えました( ;

    【コスパ最強💛】大好きな化粧水から姉妹品が登場♪発売から半年で@cosmeベストコスメアワード上半期第1位に💛 - ErikoIto.blog
    honeysuckle01
    honeysuckle01 2016/09/21
    可愛い(^ ^) ハトムギ化粧水も気になります
  • 仕事やめたい、でも新卒入社したのにもったいない…そもそも今、日本にレールなんてないよね? - 稼ぐフリーライターになる方法

    最近、「レールに沿った人生なんて嫌だ」と大学を中退しようとする若者のブログが盛り上がっていますね。 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話 「自己決定」の光と闇 4ヶ月で大学を中退し起業をめざす 石田祐希さんインタビュー – メンヘラ.jp 大学院在学中にレールに乗ったまま起業した話 - chokudaiのブログ レールに沿った人生。 それは良い大学を出て、新卒で大手企業に採用されて、男性なら定年まできちんと給料をもらい続ける、女性なら途中で安定した職業の人と結婚。それがレールに沿った人生? 私は今、フリーランスとして仕事をしておりますが、こうしたものが「レール」だとするならば、大学の時に早々と乗り遅れました。大学の授業もそこそこにライターとして活動を始めて、気づけばフリーランスに。 それでも後悔は……ない ……わけないだろー!後悔しまくり

    仕事やめたい、でも新卒入社したのにもったいない…そもそも今、日本にレールなんてないよね? - 稼ぐフリーライターになる方法
    honeysuckle01
    honeysuckle01 2016/09/21
    多くのひとが自分の生き方を振り返る機会になっているんでしょうね。優しさ、という言葉がとても心に響きました。