タグ

評論批評に関するhongkongKimcheeのブックマーク (18)

  • xenothのブログ

    日記における、エクリプスフェイズの紹介や翻訳記事([EP]タグがついている記事とします)を、『Eclipse Phase』のCreative Commons Licenseに従い、Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike(http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/3.0/)の条件で、配布するものです。(C)Posthuman Studios, LLC. http://eclipsephase.com xenoth 要約 ・作品を見て、わかりやすい特徴をピックアップする ・適度に一般的なテーマに、こじつけて時代性と言い張る ・批評に見える文章(批評モドキ)が完成する 分析と検証 批評というのは、作品の分析です。 まず、その作品が、どんな部品で出来ているのかを解析し、そして、それ

    xenothのブログ
  • 山北篤

     ◆このごろ堂 山北の趣味 ◆首を絞める生活 ネクタイ 以下、宇宙作家クラブの活動レポ ◆羅須地人鉄道協会の 『蒸気機関車』 物の機関車を動かしている希有な団体にお邪魔させてもらいました。 ◆地球深部探査船 『ちきゅう』訪問記 1000m級の海底にボーリングで穴を掘って地質調査が出来るすごい船が建造されたので、見に行ってきました。 ◆閉鎖型生態系実験施設 『ミニ地球』見学記 人間は、完全な人工環境下でも生き続けることが出来るのでしょうか。それを実証するための世界でも数少ない施設です。 ◆大強度陽子加速器施設 加速器の中に入ってみた 建造中だからこそ入ることができた、巨大な陽子加速器の中身を見てきました。

  • 『TRPGシナリオのシステム構造論 その1』

    2007年10月31日 牡牛(orshi2004*at*hotmail.com) スパム対策のために@を *at* と表記しています。メール送信時には、ここを半角 @ に直して宛先として下さい。 今回は、物語の構造分析というツールを使って、TRPGのシステムを分析してみます。 物語の構造分析とは、簡単に言って、登場人物の名前や時代・場所などの固有名詞を無視し、起こった出来事・登場人物の行動・動機を中心にカテゴライズする方法です。 英語の5W1Hでいえば、WHAT、HOW、WHYですね。 TRPGシステムの方は、 [ソードワールド型]と[F.E.A.R.系型]とを対比する [D&D型]と[ソードワールド型]を対比する [F.E.A.R.系型]と[Aの魔法陣型]を対比する の3項目にわけ、順にざっくりと書いていきます。当面、必要としない要素についてはここでは扱いません。 1、[

  • 人月単価が諸悪の根元 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/b697e23a80b6602167c2f5e43ebad041 コメント欄が迷走している. 日人プログラマはインド人プログラマと比較して、かなり優秀なのでしょうか? プログラマーの生産性が製造業などと較べて高いことを示すデータはあるのでしょうか? いくら日の労働市場が硬直的とはいえ、生産性が高い(と推測される)にも関わらず、 以下の部分に対する反応だと思うが, 生産性のきわめて高いプログラマなどの賃金も、製造業的な横並びになっているためだ 著者の真意はともかく,これは「生産性のきわめて高いプログラマ(やテスタや設計者)も、低いプログラマ(やテスタや設計者)も、その賃金は製造業的な横並びになっているためだ」と考えるべき部分では?「製造業と横並び」ではなく「製造業的な横並び」という点がポイント.(確かに誤解を与えやすい

    人月単価が諸悪の根元 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • カレーなる辛口Javaな転職日記[転職]一時就労者ビザの現実

    http://www.janjan.jp/column/0505/0505096821/1.php メモ.実は結構耳が痛い. こういうことを回避するためにも,幅広く色々な会社の面接を受けてみることは意味がある.数多く面接を受けてくると,「こういう業界は技術者の評価が低い」だとか,「こっちの業界は官僚主義的な会社が多い」だとか,「あちらの業界だと技術のことを分かってる人が面接までする」だとかいうことが,漠然とだが分かってくる.苦手な世界の苦手なやり方を続けるよりは,得意なやり方が通用する世界で勝負した方が効率がいいし,入社後も居心地がいいだろう.そのためにも幾つかは「捨ててもいいや」的な応募もしていった方が,結局は効率がいいのではないかと思う. 「クビになったら2ヶ月以内に国外退去」という言葉が頭にちらついて、会社から不当な扱いを受けても我慢することになる。 http://www.janja

    カレーなる辛口Javaな転職日記[転職]一時就労者ビザの現実
  • こんな経営者は必要ない - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-224.html ネタとしか思えないな. 沢山のネットビジネスをされている経営者の方にもお会いしました。 せっかくなので、優秀なプログラマとは一体どんな人材ですかと聞いてきました。 1)企画力のある人材 企画力が欲しければ企画部門に配属すれば? 実際には中小企業では企画部門 兼 開発者ということもあるだろうが,それはプログラマの能力とは別の話. 2)デスクトップとマイドキュメントが綺麗な人材 これは論外. デスクトップやマイドキュメントのインターフェースは初代Macintoshが作られた頃の設計を引きずっているだけで,今やとっくの昔に時代遅れの代物なのだ.*1 3)網2.0って何だろうと聞いて、返事が返ってくるプログラマ そんなもん専門家も知らない. 単なるバズワードの一つだ. 4)期日はいつですかと聞いてくるプ

    こんな経営者は必要ない - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 萌え理論Blog - なぜ魔王は世界征服できないのか?

    なぜ魔王は世界征服に常に失敗するのでしょうか。ここでは解答を出すというより、そもそもどういう条件で勇者と魔王が戦っているのか、に焦点を当て整理することで、RPG世界の表面上に出ないパワーバランスを考察しました。(以下では性格上、RPGのラスボスについてのネタバレを含みます。) 世界征服問題の五大論点 魔王の戦力 人間の戦力 双方の目的 勇者の存在 勇者の復活 魔王の戦力 1.「魔王の戦力」では、魔王と魔物の関係が問題になる。魔物は魔王に能的に従うのか、野生から訓練・調教するのか、それとも契約を結ぶのか*1。人間のように秩序立った命令体系が末端まで行き届いていない場合、勇者を狙い打ちするのは難しい*2。 「ドラゴンクエスト5」では魔物が仲間になるゲームシステムを導入*3しており、それが戦闘を面白くしているのだが、人間=善・魔物=悪の図式も崩れる*4。戦闘をプログラムされたキラーマシンですら

    萌え理論Blog - なぜ魔王は世界征服できないのか?
  • 最速インターフェース研究会

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50957890.html まず、Object.prototypeにメソッドを生やしてしまうとfor inでキーを列挙するときにいちいちhasOwnPropertyを使わないといけなくなるので普通は使いません。影響が大きすぎるので、よっぽど変態的なライブラリじゃないと使わない。他のライブラリと組み合わせるとほぼ確実に問題が起きる。それから、deep_cloneが欲しい場合はJSONを作ってevalすればよい。パフォーマンスを気にする場合とか、浅いコピーが必要な場合はそれなりに工夫する必要があるけど。 で、JSONにするのにFirefoxだとtoSourceというのが使える。unevalというラッパーがあって、これだとnullでも平気。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/cho45/

    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2007/07/22
     “livedoor ReaderにはてなスターをくっつけるGreasemonkeyスクリプト” Ajax
  • Atahualpa :: TYPE-MOONは「セカイ系」の終わりを告げるのか?

    この夏、ろくに更新もせずに何をやっていたかといえば、TYPE-MOONの美少女ゲーム『月姫』と『Fate/stay night』にハマり狂っていたのですよ! こういった設定が山ほどある作品に僕はめっぽう弱くて、いまだにネットで「月姫研究室」を貪るように読んでいたりするのだが、それにしても、この一連のTYPE-MOON作品から、ノスタルジックな感慨ばかりわき起こってくるのは何故だろうか。雑誌や同人誌でゲリラ的に発表されるサイドストーリー、物語の背後に隠された裏設定とそれをまとめた用語集、登場人物と世界観を同じくするスターシステム……これはまるで『魑魅戦記MADARA』のようではないか。 80年代に大塚英志によって『物語消費論』の実践として展開されたMADARAシリーズ。一作目は当時の流行に乗っかっただけのファンタジー漫画だったのが、完結と同時に「MADARAプロジェクト」と銘打って108のサ

    Atahualpa :: TYPE-MOONは「セカイ系」の終わりを告げるのか?
  • 格闘ゲーム総合サイト FFL 〜Fighters Front Line

    ※当サイトはプロモーションを含みます トップページ 「彼ともう一度やり直したい…。」 「幸せだったあの日々を取り戻したい…」 「音信不通の彼と連絡を取りたい…」 など…。 そんな心のモヤモヤで悩み苦しんでいませんか? でも、大丈夫。どうか一人で抱え込まないでください。 さらに読み進めてもらうと、あなたの悩みが解決するかもしれません。 彼の気持ちが知りたい…でも拒絶されたらどうしよう…。 何であの時、あんなことを言ってしまったんだろう…。 どうして彼をもっと信じてあげることができなかったんだろう…。 彼以上に私を理解してくれる人なんてどこにもいない…。 どうしたらやり直せる? 時計の針を戻せたら…。 毎日悔やんでも悔やみきれないよ…。 もう一度彼とやり直したい。 でも拒絶されたら…。 好きで好きでしょうがないのにどうしたらいいのかわからない…。 お願い戻ってきて…。 こんなやりきれない気持ち

  • キャバ嬢が喜ぶ無難に女子ウケするプレゼント♪

    シャネル CHANEL ラ クレーム マン リッシュ一目で女性の心を奪うシャネルの新しいマストハヴ、ラ クレーム マンハンドクリームをご紹介します。このハンドクリームはシンプルで美しいデザインと機能性を兼ね備え、手肌と爪を同時にケアし、洗練...

    キャバ嬢が喜ぶ無難に女子ウケするプレゼント♪
    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2007/07/10
    ライトノベル感想、ボードゲーム、さよなら絶望先生、科楽クイズ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 引きこもり狩り - 井出草平の研究ノート

    引きこもり狩り―アイ・メンタルスクール寮生死亡事件/長田塾裁判 作者: 芹沢俊介出版社/メーカー: 雲母書房発売日: 2007/01メディア: 単行購入: 2人 クリック: 87回この商品を含むブログ (13件) を見る 芹沢の発言より。 昨日も京都でシンポジウムがあって参加させていただいたんですけど、こういう問題が起きるとだいたい出てくる議論というのは、「よい引き出し屋」さんと「悪い引き出し屋」さんがいるんだという話になるんです。その考えでいくと、このアイ・メンタルスクールの杉浦昌子という人は悪い引き出し屋だという話になるわけです。 そうすると「よい引き出し屋」と「悪い引き出し屋」の間にはっきりと分断線が引かれてしまう。そして自分たちはよい引き出し屋だと考える引き出し屋さんたちも、またいると思うんです。ですから、このような分断が引き出し屋さん自らの口から出てくるならば、アイ・メンタルス

    引きこもり狩り - 井出草平の研究ノート
    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2007/07/07
    "ニート"と"ひきこもり"に関する調べもの
  • こんな子どもが親を殺す - 井出草平の研究ノート

    こんな子どもが親を殺す (文春新書) 作者: 片田珠美出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/01メディア: 新書 クリック: 7回この商品を含むブログ (12件) を見る だが、世の中に「自己の開花」「自己実現」「自分らしさ」をすべて求めることが許されるような仕事がどれだけあるだろうか? たぐいまれな天賦の才に恵まれた人々やごく一部の特権階級を除けば、多くの人々は、「自分らしさ」をある程度犠牲にしながらも、少しばかりの「自己実現」をめざして、日々の仕事をこなしているのではないか。それを受け入れられず、「自己の開花」「自己実現」「自分らしさ」などを求めすぎた若者が行き着く先がひきこもりであるように思われる。そして、その根底には、「すべて可能である」という自己愛的万能感を助長するような幻想が潜んでいるのである。 このように、ひきこもりの若者は、自己愛的万能感からなかなか抜け出せずにい

    こんな子どもが親を殺す - 井出草平の研究ノート
    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2007/07/07
    "ニート"と"ひきこもり"に関する調べもの
  • かみ合わない論争での発言の真意を想像する

    つい最近,「ネット時代の反論術」というを読んだ。なじみのサイトで取り上げられていて,ちょっと面白そうに思えたからだ。ただし,著者である仲正昌樹氏もあとがきで断っているが,このは「ネット時代の反論術」を正面から解説したではない。反論術の細かいテクニックも多少は記載されているが,大半はネット上の議論で「何が何でも相手に勝とうとする反論合戦がいかにバカらしいか」を,アイロニカルに距離を置いて論じる内容になっている。読み手にもよるが,“脊髄反射的”にネットでの論争にのめり込む前に,「一歩引いたところで論争の目的を客観視しよう」という意識が身に付くところが,書最大のメリットだろう。こうした意識は,ネットに限らず現実世界でも役に立つはずだ。 このでは,論争を3つに分類している。1つは「見せかけの論争」。身内へのアピールなど,議論の相手ではなくギャラリーに良く見せることを目的に行う議論のことだ

    かみ合わない論争での発言の真意を想像する
    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2007/07/07
    ,「ネット時代の反論術」という本
  • ポチは見た!〜マスコミの嘘と裏〜

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2007/07/06
    "やらせ"に関する事例記事を各種
  • 小説投稿 鍛錬投稿室 ( ライトノベル作法研究所より )

    鍛錬投稿室はサービス終了します。終了日は2024年2月29日です。終了後はすべてのデータが削除されます。 小説の批評を依頼されたい方は、小説家オンラインサロン「エンタメノベルラボ」で行うことができますので、ぜひ入会ください。 創作の上達のために投稿小説を批評し合う場です。ラノベ作家デビュー者を多数輩出しています 。鍛錬や腕試しが目的ですので、他サイトに投稿した作品も歓迎です! 批評は、実力や実績に関わらず、どなたでも行なうことができます。あなたの音の感想をドシドシお寄せ下さい! 原稿用紙カウンター ノベルチェッカー 原稿用紙枚数を計算できるツール ●三大企画運営部門・跡地 ●2014年大夏祭り大会跡地 (最重要利用規約) ●18禁指定を受けるような小説の投稿は禁止です。詳しくはこちら ●未完の小説は投稿禁止です(2015年4月10日より施行。これ以前の投稿作品については適応外とします)

    hongkongKimchee
    hongkongKimchee 2007/06/27
    ライトノベル作法研究所より、小説の投稿と第三者レビューによる鍛錬の場
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1