2018年4月20日のブックマーク (5件)

  • 一文字だけで何かを伝えて

    や!

    一文字だけで何かを伝えて
    hongshaorou
    hongshaorou 2018/04/20
    え?
  • 抽象画を理解してもらうには時間がかかる。しかし、抽象画こそ本質的なアートだと思う。 - (旧)宮森はやと公式ブログ

    こんにちは、画家のみやもです。 絵には数え切れないほどのスタイルがありますが、絵といえば風景画や静物画が一般的でそれを「模写」したような絵を人は「上手い!」と感じると思うのです。 ぼくは抽象画というとても曖昧なスタイルの絵を描いています。 作品名「優しさと狂気」 抽象画は人によっては「意味が分からない」、「下手じゃね」となるようなモノ。 しかし、ぼくはそれがカッコイイと昔から思っています。 元々ぼくは中学生時代からストリートファッションが好きで31歳になった今もそれが変わっていません。 ストリートファッションのデザインはグラフィティ(落書き)をモチーフにしてるモノが多く、抽象画に近いんですね。 そのストリートファッションの影響が強いので、アンディウォーホルやバスキアが好きになりました。 抽象画で世界的に認められている画家は数多くいますが、ぼくのようなまだまだ駆け出しだと、やっぱり理解がされ

    抽象画を理解してもらうには時間がかかる。しかし、抽象画こそ本質的なアートだと思う。 - (旧)宮森はやと公式ブログ
    hongshaorou
    hongshaorou 2018/04/20
    分かり難い抽象画だからこそ作品への圧倒的な熱量や狂気が必要なのに、自身の軽口も相まって作品に血気迫るモノが感じられないんだよ。もっと丁寧に書け。プロが自分で「小綺麗なインテリア」って認めてどうすんだ?
  • 米山新潟県知事の辞職によせて。 - Everything you've ever Dreamed

    米山新潟県知事と女子大生のけしからん交際発覚からの知事辞職!という一連の流れに際し、ざまあ、と思った心の汚い自分を今は恥じている。それが正義からではなく、嫉妬心や羨望や妬みからの「ざまあ」だったからだ。告白しよう。僕も、女子大生が、好きだ。定年まで働いたあとは、女子大のアルバイト警備員として女子大生を守りたい。それが僕の思い描く理想のセカンドキャリアだ。米山新潟県知事の会見を見て、僕が彼に感じたのは奇妙な純粋さである。そして僕は確信している。女子大生とお近づきになれるか否か、僕と知事との決定的な違いを生んだのは純粋さだと。能力ではない。東大出の医師免許と弁護士免許を所持する天才と、普通自動車免許といかんともしがたいEDを所持する僕とでは能力面では比べるべくもない。僕が知事に勝っているのは猜疑心の強さくらいのものだろう。 だが、女子大生とお近づきになれるか否かという重大な問題において、こうし

    米山新潟県知事の辞職によせて。 - Everything you've ever Dreamed
  • フルーチェって美味しくない訳がない

    昔からフルーチェっておいしそうだな、美味しくない訳がないって思ってた そんで買って、フルーチェ作ってべたらびっくりなんだけど美味しくない 美味しくないんだけど、何故か美味しくない訳がないって思ってしまって べた数か月後にそろそろ美味しいと思えるかもしれないと思って、買って作ってべたらやっぱり美味しくない でもやっぱり美味しくない訳がないって思うんだよ そう思い続けて何十年経ったか分からないけど、やっぱり未だに美味しくない でもやっぱり美味しくない訳がないから今後も買うと思う トラバが凄い事になっててびっくりしました 勉強になります あと自分としては頭の中ではもっと酸味のあるヨーグルトに近いイメージを想像しているのかもしれませんが 実際口に入れてみると「牛乳がいちごをべてて飲み込もうとした瞬間にくしゃみして出てきた鼻水」って感じがすごいなって思います でも多分美味しいはずなので気のせ

    フルーチェって美味しくない訳がない
  • アルゴリズムとは何か!? ~ 文系理系問わず楽しめる精選 6 問 ~ - Qiita

    今の場合は A さんが 31 歳の場合のストーリーでしたが、A さんが 20 歳~ 35 歳のうちのどの年齢であったとしても、似たようなストーリーで必ず 4 回の質問で当てることができます!(他の例も是非考えてみてください。) ちなみに、このような「真ん中で切ってどちらかに絞って行く」タイプのアルゴリズムには二分探索法という名前がついています。応用情報技術者試験でも頻出のテーマですので馴染みのある方も多いと思います。 1-2. つまり、アルゴリズムとは 上の年齢当てゲームという問題では、相手の年齢を当てる「方法・手順」を二分探索法に基づいて導きました。このようにアルゴリズムとは、 問題を解くための方法・手順 のことです。さて、アルゴリズムと聞くと「コンピュータ上で実装されたプログラム」のことを思い浮かべる方も多いと思いますが、必ずしもコンピュータと関係がある必要はなく、日常生活でも多々登場

    アルゴリズムとは何か!? ~ 文系理系問わず楽しめる精選 6 問 ~ - Qiita