タグ

2021年11月2日のブックマーク (8件)

  • 「マスクを取ろうとしたらメガネも取れた人」「道の駅で野菜を売る生産者」「サマンサタバサの入社式」etc… #地味ハロウィン2021

    更新日:10月30日11時21分

    「マスクを取ろうとしたらメガネも取れた人」「道の駅で野菜を売る生産者」「サマンサタバサの入社式」etc… #地味ハロウィン2021
    honma200
    honma200 2021/11/02
    ネット民の祭だが若干サイバーエージェント臭がする
  • 今年なんか流行語あったっけ

    コロナも鬼滅も去年のネタ。 「オリンピック」はメダリストが多すぎるせいで全員空気。 「東京リベンジャーズ」は流行ったけど、ちょっと弱いか。 「転売」は悪い意味で盛り上がったな。PS5がそこに絡んでくるか……と思ったけど、PS5って去年だな。 コロナネタだけど「ワクチン」は去年話題にはなっていなかったから、今年の候補でいいか。とりあえず副作用どうだった?ってのは万人に振れる話題だったし。 岸田総理はキャラ作りしなかったから、この人に特化したネタがないな。 菅総理の「安心安全」はバカにしてる感があるからさすがにないだろ。 今年流行ったなんかいいフレーズのある芸人はいたっけな。わからん。 ワンピースが100巻達成したけど、とくに盛り上げようとしている節がなかった。ちなみにコナンも今年で100巻に達成している。 何か知らん韓流アイドル辺りが、芸能界を盛り上げているだろうけど、興味がないからわかんね

    今年なんか流行語あったっけ
    honma200
    honma200 2021/11/02
    こんばんは、徳川家康です
  • 立民 枝野代表 辞任の意向表明 衆院選 議席減で引責 | NHKニュース

    立憲民主党の枝野代表は党の役員会で、衆議院選挙で選挙前の議席を下回ったことについて「私の力不足だ」と陳謝したうえで「新しい体制を整えて来年の参議院選挙などに向かっていかなければならない」と述べ、代表を辞任する意向を表明しました。 立憲民主党は10月31日に投票が行われた衆議院選挙で、小選挙区と比例代表合わせて定員の過半数を超える240人の候補者を擁立するとともに、多くの選挙区で共産党などと候補を一化して臨みましたが、選挙前の109議席を下回り96議席にとどまりました。 枝野氏は2日の党の役員会で「政権選択の構えを作ることはできたが、選挙の結果は平野代表代行や辻元副代表をはじめ有為な仲間がたくさん戻ってくることができず、また現有議席を下回るという大変残念な結果となった。ひとえに私の力不足だ」と述べました。 そのうえで「私どもとして次のステップを踏み出していくことが立憲民主党の役割、責任だと

    立民 枝野代表 辞任の意向表明 衆院選 議席減で引責 | NHKニュース
    honma200
    honma200 2021/11/02
    枝野さんで収まってたようなところがあるので次はしんどいな感。また離散かなぁ。しかしみんな枝野さん好きね
  • OracleがJava LTSサイクルの2年への短縮を提案

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    OracleがJava LTSサイクルの2年への短縮を提案
    honma200
    honma200 2021/11/02
    やめろ馬鹿(by日本のSE)
  • IPv6進捗レポート: トップサイト2021

    honma200
    honma200 2021/11/02
    ほうAmazon.comにAAAAレコードがないとな?
  • 土屋太鳳がAIに胸を焦がす理由 『アイの歌声を聴かせて』インタビュー

    POPなポイントを3行で 吉浦康裕監督の最新作 『アイの歌声を聴かせて』 土屋太鳳がAIを演じ歌唱にも挑戦 声帯結節を克服した彼女がAIの心をどう演じるか 「当に機械に心はないのでしょうか?」──これは、公開に先立って『アイの歌声を聴かせて』でAIを演じた土屋太鳳さんが寄せたコメントだ。 人間とアンドロイドの関係性を描いた『イヴの時間』、天と地が真逆の世界を舞台にした『サカサマのパテマ』など、独創的なアニメーション作品を生み出してきた吉浦康裕監督の最新映画が、この10月29日(金)に公開を迎える。 AIが転校生としてやってきたことから巻き起こる冒険をつづった『アイの歌声を聴かせて』。物語の重要なキャラクターとなるAIのシオンを演じたのは、映画にドラマ、舞台とフィールドを選ばずに快進撃を続ける土屋太鳳さん。 TVアニメ『僕だけがいない街』で声優経験をもつ彼女は、『アイの歌声を聴かせて』でも

    土屋太鳳がAIに胸を焦がす理由 『アイの歌声を聴かせて』インタビュー
    honma200
    honma200 2021/11/02
    "シオンはAIですから。例えば「サトミ、いま、幸せ?」というセリフでも、息を溜めたり、息継ぎをしながら言うと人間っぽくなってしまうんですよね" タオちゃんらしいプロの仕事
  • オリエンタルランドの2022年3月期第2四半期決算を読む - 銀行員のための教科書

    東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが2022年3月期第2四半期の決算を発表しました。 日最大のテーマパークを運営するオリエンタルランドですが、他のテーマパーク同様にコロナの影響を強く受けています。 今回は、オリエンタルランドの2022年3月期中間決算の状況をしていきたいと思います。 決算状況 業績の要因 今後の動向 決算状況 オリエンタルランドの2022年3月期上半期の決算は、以下となっています。 【2021年4〜9月業績】 売上高 975億円(前年同期比 +384億円、+65%) 営業利益 193億円 (+47億円) 純利益 141億円 (+159億円) 赤字が続いていますが、大幅な増収、利益も大幅に改善しています。 但し、これは手放しで喜べる内容ではありません。 理由は、前期の第1四半期はテーマパークを臨時休園していたためです。 まず、第1四半期(4~6月) の業績を

    オリエンタルランドの2022年3月期第2四半期決算を読む - 銀行員のための教科書
    honma200
    honma200 2021/11/02
    ほぼ休園なのに売上の半分のどこから500億稼げてたんだろうと思ったり
  • とんでもなくクレイジーな世界の政党 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    世界のぶっ飛んだ政党を見てみよう 選挙が近づくと、皆自分の選挙区の候補者は誰で、各党の政策はどうかを調べてみる気が起きます。自分の知り合いに自分のひいきの政党を薦めて回る人が出るのもこの頃です。最近ではウェブコンテンツで、質問に答えていったら自分と合っている政党が推薦されるものも人気です。 ところで選挙のたびにワンイシューの政党や主張がラディカルな政党がネットで話題になります。たいてい泡沫で終わってしまうのですが、話題になっただけで成功と言えるのかもしれません。 日だけでなく、世界でも数多くのクレイジーな政党があります。 過去記事 ふざけてるとしか思えない世界の10の政党 1. ボストン茶会党(アメリカ) リバタリアン党の分派的政党 ボストン茶会党という名前から、2010年ごろにアメリカで勢いを増した草の根保守運動・ティーパーティーの政党か勘違いしてしまいそうですが、まったく別の組織です

    とんでもなくクレイジーな世界の政党 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    honma200
    honma200 2021/11/02
    つまり、NHK党・・・