タグ

2022年12月27日のブックマーク (1件)

  • ブラウザからPCの負荷状況を取得する Compute Pressure API - ASnoKaze blog

    PCの負荷状況に合わせて、Webサイトでの処理を軽量なものに切り替えたい場合があります。 それを可能にする仕組みである「Compute Pressure API 」がChromeで実装が進められています。なお、仕様の方もW3Cで「Compute Pressure Level 1」が公開されています 例 Compute Pressure APIを使うと、PCCPU負荷が4段階で確認できます。 Nominal: 負荷が低い状態 Fair: システムは正常に動作しており、追加のワークロードを実行できる Serious: 負荷が高い状態。追加のワークロードを実行するとCriticalになりうる Critical: 負荷が限界に近い状態 詳しいCPU情報はプライバシーの観点から公開しない設計になっています。 実行例 Compute Pressure API は現在Chromeの開発版で動作確認でき

    ブラウザからPCの負荷状況を取得する Compute Pressure API - ASnoKaze blog
    honma200
    honma200 2022/12/27
    お、つまりこっそり気づかれない程度のマイニングの調整ができるってことだ