2009年4月30日のブックマーク (8件)

  • テレビ朝日に初の生え抜き社長、早河洋氏が昇格 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    テレビ朝日は30日、君和田正夫社長(67)が代表権のある会長に就任し、後任の社長に早河洋副社長(65)が昇格する人事を発表した。 日民間放送連盟会長を務める広瀬道貞取締役相談役は退任する。6月25日付。 テレ朝は筆頭株主の朝日新聞社から社長を迎えるのが慣例だったが、早河氏は初の生え抜き社長となる。 早河洋(はやかわひろし)氏=67年中大法卒、日教育テレビ(現テレビ朝日)入社。編成局長などを経て99年取締役、2007年6月から副社長。山梨県出身。

  • lifeOn by LION

    lifeOn ウェブサイト終了のお知らせ 「くらしに役立つ情報サイト lifeOn by LION 」は2017年3月末日を持ちましてウェブサイトを終了させていただきました。これまでサイトを多くのお客様にご利用いただき、誠にありがとうございました。 LIONの新しい生活情報メディア 「Lidea(リディア)」をご覧ください LIONの新しい生活情報メディア 「Lidea」(リディア)では、洗濯、掃除、歯とお口の健康、からだの健康・美容、子育ての5分野について、くらしの中で生じる疑問や悩みに応えるコンテンツ「くらしのアイデア」 「みんなのハテナ」と、お客様と一緒にくらしを楽しむ情報を作り、くらしに気づきを与えるコンテンツ「いろどりプロジェクト」をご用意しています。 ぜひ、Lideaをご覧ください。 30秒後にLidea(リディア)のトップページへ移動します。自動的に移動しない場合は、以下の

  • asahi.com(朝日新聞社):任天堂に制裁金1億1千万ユーロ 欧州第一審裁判所 - 社会

    【ブリュッセル=井田香奈子】ルクセンブルクの欧州第一審裁判所は、テレビゲーム機器の価格を不当につり上げたとして、任天堂に約1億1924万ユーロ(約152億円)の制裁金を命じた。欧州連合(EU)の欧州委員会競争当局が02年に命じた約1億4912万ユーロからは減額したが、カルテル行為の認定自体は支持した。  欧州委の02年の認定は、91〜97年に任天堂と伊藤忠など7流通業者が、EU域内、特に英国と大陸各国の並行輸入を制限することでテレビゲーム機器の価格を人為的につり上げたというもの。任天堂は「指摘された商慣行は98年に改善した」とし、罰金額が過大だとして伊藤忠などとともに欧州第一審裁に不服を申し立てていた。  伊藤忠の制裁金は450万ユーロ(約5億7600万円)で、欧州委の命じた金額が支持された。

  • 【エンタメ早耳情報】YouTubeで遂に映画もタダになる (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    2005年に登場した動画投稿・共有サイト、ユー・チューブ。素人の手によるチープな面白動画や、国内外の人気ミュージシャンの過去のライブやテレビ出演時の模様などが無料で楽しめるエンタメ映像のおもちゃ箱だ。 携帯電話でも楽しめるとあって、今や最強の暇つぶしツールなのだが、どの動画も10分までと短いのが難点だった。 ところが先ごろ、米ハリウッドの大手映画会社などがユー・チューブと提携。ついに映画テレビドラマなど長時間の映像を無料で流すことになったのだ! 欧米の複数のメディアによると、無料配信を合意したのは「スパイダーマン」のシリーズや「ダ・ヴィンチ・コード」などで知られるソニー映画や、「ベン・ハー」でおなじみの老舗メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)。 さらには、オスカー作品「クラッシュ」で日でも有名になったライオンズ・ゲートや、米CBSや英国放送協会(BBC)、米ディスカバリー・チャン

  • asahi.com(朝日新聞社):新型インフル、国内初の感染疑い例 横浜の男子高校生 - 社会

    厚生労働省は30日、成田空港での機内検疫で、米国から帰国した女性1人が、機内での簡易検査でA型インフルエンザと判明したことを明らかにした。新型の豚インフルエンザかどうか、午後7時半ごろから、さらに詳しい検査を進めている。結果が出るのは1日未明の予定。  女性は、ロサンゼルス発のノースウエスト航空機で、午後3時半ごろに成田空港に着いたという。機内で周囲に座っていた乗客約20人も、念のため空港で足止めされている。

    honobon
    honobon 2009/04/30
    LAX発ということは・・・
  • 新型インフル:うがい、手洗い重要 - 毎日jp(毎日新聞)

    honobon
    honobon 2009/04/30
    いつもいわれていることですが
  • Twitterユーザーの6割は加入1カ月で幽霊会員に――米Nielsen調査

    急成長するTwitterだが、その再訪問率は成長期のFacebookやMySpaceの半分程度であることが明らかになった。 急成長と伝えられている米Twitterだが、加入しても利用を継続しないユーザーが60%以上――。米調査会社のNielsenが公式ブログで調査結果を明らかにした。 テレビ番組の人気司会者オプラ・ウィンフリーの加入や俳優のアシュトン・カッチャーの100万フォロワー獲得などの話題に誘われ、3月の同サービスの米ユニークビジター数は100%以上伸びた。だが、Twitterユーザーの60%以上は訪問した翌月には同サイトを訪れないという。つまり、再訪問率(サイトを訪れたユーザーが1カ月後に再訪問する割合で、ユーザーロイヤリティの指標となっている)が40%ということだ。オプラが加入する以前の12カ月では、再訪問率は毎月ほぼ30%を切っていた。 現在70%以上の再訪問率を保っている米F

    Twitterユーザーの6割は加入1カ月で幽霊会員に――米Nielsen調査
  • 日立、テレビ海外販売から撤退:ニュース - CNET Japan

    4月1日付で就任した日立製作所の川村隆会長兼社長は28日、フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、テレビ海外販売から事実上撤退する方針を明らかにした。日立は世界同時不況の影響などで2009年3月期に約7000億円の巨額赤字を計上する見通し。このため事業の選択と集中を進めて経営の立て直しを図る方針を打ち出しており、今回の措置もその一環となる。 川村社長は今後の事業展開について、重電分野と情報システム分野を融合させた独自の社会インフラ事業である「社会イノベーション事業」を中核に据えると改めて強調。その上で、これと関係が薄い事業は「距離を遠ざけることもある」として、事業の撤退や売却を積極的に進める考えを明らかにした。 具体策として、7月に薄型テレビなどの部門を分社化するのにからみ、中国などの一部の地域を除いて、テレビ海外販売から撤退する方針を示した。 ただ、国内では「近い将来、テ

    honobon
    honobon 2009/04/30
    うー・・・