2013年2月4日のブックマーク (4件)

  • ロシアのメイドカフェはこんな感じ : 銃とバッジは置いていけ

    2013年02月04日 カテゴリ面白動画-笑い ロシアのメイドカフェはこんな感じ かわいいメイドがお出迎え、衣装がぴったり馴染んでいます。メニューはロシア語、料理にケチャップで文字を描き「美味しくなーーれ」、店主が日でノウハウを学んできたのでしょうか。 関連記事: シンガポールのメイドカフェに行ってきた! Визит в московское мэйд-кафе 「面白動画-笑い」カテゴリの最新記事

    ロシアのメイドカフェはこんな感じ : 銃とバッジは置いていけ
    hootoo3
    hootoo3 2013/02/04
  • 海底ケーブルを可視化した世界地図、最新版【2013年】

    hootoo3
    hootoo3 2013/02/04
  • 安村先生最終講義 - Most of them have tricks of their own - NextReality

    昨日2月2日は慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(慶應SFC)で安村通晃先生の最終講義だった。安村先生は日立中央研究所でS810の並列コンパイラのチーフデザイナなどコンピュータシステムの研究開発をされたあと、SFC創設時に大学に転じられ、以降20年以上にわたってヒューマンインタフェースの研究と教育に従事された大先輩だ。 安村先生の研究室からは、後にイグノーベル賞を受賞することになる塚田浩二君(お茶の水女子大学)や、ERATO五十嵐プロジェクトで活躍されている渡邊慶太君といった多くの個性的な人材が輩出している。未踏プロジェクトの採択数も単一研究室としては最多ではないだろうか。 最終講義「「インタラクションデザインとSFCと私」では、日立時代のお話から(今からは隔世の感があるけれど、当時のスパコンは日の独壇場で日立のS810とNECのSX-1/2 が世界最高速コンピュータとして凌ぎを削っていたの

    安村先生最終講義 - Most of them have tricks of their own - NextReality
    hootoo3
    hootoo3 2013/02/04
  • 中緯度における西方浄土と偏西風の物理的・情緒的関係についての考察 | 西蔵坊だより

    風邪を引きました。 「風邪」と「風」の区別がつかなかったのだと思うのですが、当家のこどもたちは、「風邪を引く」ことを「風邪が吹く」と言っていました。咳が出たりすると、「お風邪が吹いた」と。 さて、風のこと。 いわゆる慣用句としての「風が吹く」という言い回し。その風は、おおよそ順風・追い風です。 ところが、体感する物理的な「風」の場合は、後ろから吹く順風・追い風のイメージはなく、正面から吹く向い風・逆風、もしくは横風のような気がします。 当地岐阜に卓越するのは、冬は北西からの季節風、夏は山体が引き寄せる弱い西寄りの南風。年間を通して、東風は稀です。 西を向けば、西を目指すとすれば、基的に吹く風は向い風ということ。向い風ということは、風を感じるということ。 中緯度においては、地球の自転の向きからして、日の沈む西方に浄土を観ることと、西よりの風を感じることは、こじつけだとしても、一応、物理的に

    中緯度における西方浄土と偏西風の物理的・情緒的関係についての考察 | 西蔵坊だより
    hootoo3
    hootoo3 2013/02/04