2011年4月24日のブックマーク (2件)

  • お前の力を凌駕したまどか☆マギカ -BLASSREITERとまどか☆マギカの共通点 - 凍てつくが如く、哀槌を鍛つ

    まどか☆マギカが関東・関西地区で無事最終回を迎え、中部地区も日放送ということで最終回とまどか☆マギカ全体に関する考察を述べてみたいと思う。11話、最終話を観ていて終始頭によぎったのは、虚淵玄脚・構成のアニメ、BLASSREITERとの関連性である。 以下、ネタばれ有り 最終回を迎え、まどマギはキリスト教をモチーフにしているという意見がネット上で多々見られる。確かに魔法少女達の魂の救済、贖罪という意味合いで全面的に納得しているのだけれども、一方でそれらと同様のテーマやモチーフが色濃い形でBLASSREITERでも描かれ、それらがまどか☆マギカに継承されたのではないか、とも自分は考えている。 ・BLASSREITERとは何ぞや そもそもBLASSREITERとはなんぞや、という方も意外と多いと思うのでざっくりと説明したいと思う。BLASSREITERは2008年4月~9月まで全24話放送さ

    お前の力を凌駕したまどか☆マギカ -BLASSREITERとまどか☆マギカの共通点 - 凍てつくが如く、哀槌を鍛つ
    hoozuki37
    hoozuki37 2011/04/24
    クオリティの高い駄目人間が身近に多くて退屈しないなぁ。今回はネタ度低め。
  • 大江健三郎氏の犯罪 : 池田信夫 blog

    2011年04月23日15:37 カテゴリ法/政治 大江健三郎氏の犯罪 沖縄の集団自決をめぐって争われた名誉毀損訴訟の最高裁判決で、被告の大江健三郎氏と岩波書店が勝訴した。これまでの経緯を知らない人が、大江氏が正しかったと誤解するのもよくないので、少しコメントしておく。 問題の訴訟は、2007年の記事でも書いたように、赤松嘉次大尉らを集団自決を命じた屠殺者だと罵倒した大江氏の『沖縄ノート』の記述が事実かどうかをめぐって赤松大尉の遺族などが起こしたものだ。これについては曾野綾子氏が現地調査をした上で「事実ではない」と指摘し、大江氏側も問題の記述が伝聞で確認できないことは認めた。 一審の大阪地裁は「軍の命令があったと証拠上は断定できないが、関与はあった」という理由で原告の申し立てを退けた。これは「ノーベル賞作家」に配慮した問題のすり替えである。原告は赤松大尉が集団自決を命令したかどうかを問うて

    大江健三郎氏の犯罪 : 池田信夫 blog
    hoozuki37
    hoozuki37 2011/04/24
    大江は文学者としては天才だと思うけどこの辺のポジショントークで敵を作りまくるよね。判決は納得いかないけど大江健三郎というキャラクター性についてはこれで良いと、臈たしアナベル・リイとか読んで思う。