ブックマーク / www.chugoku-np.co.jp (3)

  • 安芸高田市の石丸市長、東京都知事選へ立候補の意向表明 | 中国新聞デジタル

    広島県安芸高田市の石丸伸二市長は16日、6月20日告示、7月7日投開票の東京都知事選に立候補する意向を表明した。17日に広島市内で記者会見し、正式発表する見通し。

    安芸高田市の石丸市長、東京都知事選へ立候補の意向表明 | 中国新聞デジタル
    horaix
    horaix 2024/05/17
    こいつはパフォーマンスだけで都知事に必要な資質なんてない/ご指摘はごもっともだが、青島石原猪瀬マスゾエ小池を選んできた都民が今更政治家の資質を論じる厚顔無恥さに驚くのである
  • G7首脳の原爆資料館見学、東館に展示物集め説明 | 中国新聞デジタル

    先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせた各国首脳による19日の原爆資料館(広島市中区)訪問で、被爆の惨禍を伝える館にある被爆者の遺品などの展示物を、東館に移す特別な見学対応が取られたことが20日、分かった。政府関係者は「限られた時間で重要な展示を見てもらうための工夫」としている。 首脳たちによる館内の見学の様子は報道陣に非公開。関係者によると、東館1階から入館した後、3階まで上がった。館から移された複数の展示物について岸田文雄首相が説明し、被爆者の小倉桂子さん(85)から話を聞いた。2016年のオバマ米大統領(当時)の訪問時と同じく、佐々木禎子さんの折り鶴や被爆者の遺品を見たという。 訪問は被爆地を地盤とする岸田首相の強い意向で実現したが、原爆を投下した米国との交渉過程で政府は情報管理の徹底を求められた。この影響で随行者はごく少数に絞られ、館長や地元首長は同行できなかった。 G7首

    G7首脳の原爆資料館見学、東館に展示物集め説明 | 中国新聞デジタル
    horaix
    horaix 2023/05/22
    広島出身の岸田の執念を感じる。オバマの4倍、というかオバマ君10分しかいなかったのか/そしてここまでやってるのに、ボロカスに貶して悦に入っている左派メディアの浅ましいことよ
  • サーロー節子さん、G7の広島ビジョンは核兵器の肯定「被爆地からの発信許されない」 | 中国新聞デジタル

    先進7カ国首脳会議(G7サミット)がまとめた核軍縮に関する「広島ビジョン」を巡り、カナダ在住の被爆者サーロー節子さん(91)が20日、帰郷中の広島市で中国新聞のインタビューに応じた。「自国の核兵器は肯定し、対立する国の核兵器を非難するばかりの発信を被爆地からするのは許されない」と批判した。 サーローさんは帰国前から、サミットに関与する市民社会のグループによる政策提言に注目。核兵器禁止条約の締約国との協働などを求める内容だったが、「岸田文雄首相は提言書を直接受け取ったのに、広島ビジョンでは全く無視されている。市民の声を聞いていない」と憤った。 人間として原爆資料館の展示遺品や原爆慰霊碑と向き合うよう訴えてきた、G7首脳の平和記念公園(中区)訪問も疑問視。「文書の文言から首脳の鼓動も体温も感じない。あの場で何を見て、感じたのかを一切非公表とし、広島に来た意義はあったと言えるのか」と話した。 核

    サーロー節子さん、G7の広島ビジョンは核兵器の肯定「被爆地からの発信許されない」 | 中国新聞デジタル
    horaix
    horaix 2023/05/21
    少なくとも核廃絶の理想は今回広島に集まったメンバーには共有された訳で、100点満点のテストで200点くらい取れって要求しているように見えるんだよね/被爆者ってのはそこまで特権階級なのか
  • 1