タグ

2013年5月11日のブックマーク (5件)

  • Googleの中の人が認めた!Googleハネムーンは実在する!! | セミリタラボ

    アフィリエイトで4億円超を稼ぎ40代で夢だったセミリタイア生活へ!今までの経験を活かしてネットビジネスや副業資産運用節約術などブログで発信中 新規に開設されたサイトが上位表示する現象「Googleハネムーン」ですが、 Google社員がその存在を認めました( ´∀`) 日はこの辺を開設していこうと思います。 こんにちは、マメボーです。 私が参考にしている海外SEOの鈴木さんの過去記事を読み返していたら、 ものすごいヒントを頂いてしまったのでご紹介します^^ それが、こちらです。 Google社員に尋ねた11個の質問 at #SMX Advanced Seattle 2012 この記事は、鈴木さんがあるSEOフォーラムに参加した際に、 Googleの社員に質問した内容を公開している記事です。 その中で興味深いのが、一番最初の質問です( ´∀`) Q: 一度に大量のコンテンツを公開すると

    Googleの中の人が認めた!Googleハネムーンは実在する!! | セミリタラボ
    horichan_jp
    horichan_jp 2013/05/11
    ブログ SEO Googleハネムーン
  • 本当は解決してない記事パクリ問題と今後の対策

    この1週間で大きな話題になったと言えばブログの記事を、完全にコピーペーストして、それらを自分が書いたかのように語っていた、パクリブロガーの話題です。 騒動のまとめをしようと思ったら概要がすでにまとめられていたのでそちらを参考にしていただきつつ、今回の騒動が解決したかのように感じますが、実は全く解決してないじゃんっていうお話で。 で、実際にもし、あなたがパクられたらどうすればいいのかっていう具体的な解決策も考えてみたいと思います。 はじめに 今回私の記事も2記事ほど全文完全にコピペされました。 web業界人が見ておくべき2011年の年末年始ハイライト 私が考えるすごいブロガーとは まとめ記事を盗まれるのは良くある事なのですが、まさか自分の経験や言葉を書いた記事まで盗まれたのは初めてで吹き出しそうになりました。 文中に登場する人もかりさんがブログを書かかないでいたら罰として鍋を洗うというのを

    本当は解決してない記事パクリ問題と今後の対策
    horichan_jp
    horichan_jp 2013/05/11
    ブログ パクリ問題 著作権
  • あなたのブログやホームページで毎月2,000円〜8万円程度を簡単に自動で稼ぐ方法|アドソース:集客のタネ(種)

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ここでご紹介するのは、Webサイト(ホームページ)やブログに広告を貼って、その広告収入で毎月の維持費程度ならほぼ確実に回収できるというものです。 だいたい一般的水準で月2,000円〜8万円くらい。 大手サイトなら月数百万円以上にはなります。 すでに広告収入を導入している方も一応、「見直し」も含めて一読を。 ここでの広告収入は"アドネットワーク"と呼ばれる「インターネット広告配信会社」に広告を表示する側として参加することで収入が得られるものです。 アドネットワークには大きく2つのタイプがあります。

    horichan_jp
    horichan_jp 2013/05/11
    アフィリエイト
  • 【集中力5倍】作業が超捗る!BGMに使えるお洒落な音楽/アーティストまとめて紹介。

    どうもPITE.(@infoNumber333)です!昨日新規開拓に!ROCK IN JAPAN FES.2013 参加アーティスト発表!絶対オススメのバンドと曲、まとめてみます。【8月2日・3日・4日】という記事を書いてなかなか受けが良かったので今日も続いて音楽ネタを記事に書いてみましょうか。 皆さんは普段自宅や職場、カフェにいる時、どんな環境で作業していますか? 作業と言うのは”仕事”というわけではなく、”読書や運動・工作”などの趣味も含みます。 僕の作業というとやっぱりブログを書くことが大半なのですが、それほど集中力がある方ではないので音楽を流しながら書くことが多いです。 でも歌詞が前面に出てくるJPOPのような音楽だと歌詞に気を取られてしまって逆効果になりがちなので、インストもの(歌詞がない曲)や歌詞の少ない曲を好んで聴いています。これを聴いてると気持ちが乘りやすくて普段よりも軽快

    【集中力5倍】作業が超捗る!BGMに使えるお洒落な音楽/アーティストまとめて紹介。
    horichan_jp
    horichan_jp 2013/05/11
    音楽 作業用BGM
  • 微分・積分の重要性について

    質問1: 連続的(なめらかに繋がっている)であって規則性を持つ物事の多くがこのやり方で扱えるからです。ちょっと標語的に言いますと:微分は、物事全体の中の極めて微小な部分に着目することによって、基法則を描き出す道具。積分は、基法則に沿って物事が発展して生じる全体を見通す道具。 質問2: ものの形や変化を扱う分野のほとんどが該当するでしょう。ことにそれらを分析したり予測したり設計したりするのに必須です。分析では、たとえば経済で言う「価格弾力性」なんてのは、微分そのものです。設計では、特に、何かを最適化する(コストを最小にする、強度を最大にするなど)際の計算には欠かせません。微積分は、もともとは力学のためにニュートンが開発した手法ですが、確率論の基礎でもあります。 質問3: 仕事で計算をやるときには、かなりの割合で微積分が入っています。しかし近頃の(大破綻した)ファイナンス理論に出てくるとび

    微分・積分の重要性について
    horichan_jp
    horichan_jp 2013/05/11
    学習 数学 微分 積分