タグ

moneyとMarketに関するhorihorioのブックマーク (6)

  • 信用市場の一物三価

    最近、信用リスクのスプレッドについて一物三価という言われ方をすることがあるそうだ。たとえば、ある企業に対する信用リスクの指標としては、その企業がどのぐらいの借り入れ金利で資金調達が出来るか、が指標となるが、この借り入れ金利についてまずいわゆる「融資」と「社債発行」でそれぞれ金利が違うのが現状である。不思議なことに、一般的に流動性があり保有者にとってのリスクも手間も少ないと考えられる社債のほうが高い金利がつくことが多い。 近時はこれに加えて更にCDS(クレディット・デフォルト・スワップ)が登場した。このブログでも何度か取り上げているが、CDSというのはある企業の信用リスクをプレミアムの受払いという形で取引する、一種の保険取引であり、当該企業と全く関係のないところでも二人の当事者間で契約することが出来る。 一般的にCDSは文字通りスワップであり、形式的には基準金利(LIBOR)とその企業のリス

  • Tori Box : 原油論争

    NY原油、141ドル台 連日の最高値更新 27日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、指標となる米国産標準油種(WTI)8月渡しが通常取引前の時間外取引で、1バレル=141・71ドルまで急上昇、26日につけた最高値(140・39ドル)を更新した。 米国、東京に続き、アジア、欧州の株式市場が下落したため、原油など商品市場への資金逃避が加速。主要通貨に対するドル安傾向を材料に、ドル建てで取引される原油の割安感が増し、一気に買い進まれた。 市場関係者は「26日の相場急騰についていけなかった長期資金が流入した」と話した。 【ニューヨーク:6月27日共同】 原油高騰についてこちら(吉岡家一同おとうさんのブログ)経由でこちら(日々一考(ver2.0))で面白い議論があったのでリンク。 クルーグマン教授とカルボ教授の原油価格高騰の原因についての議論ですが、個人的にはどっちかというとカルボ

    Tori Box : 原油論争
  • バイオベンチャー創業記 オークション証券 (ARS)

    米医薬品大手のブリストル・マイヤーズ・スクイブ(BMS)が気になる発表をしている。 これはオークション証券(ARS:Auction Rate Securities)の投資に関して 1億1700万ドルの減損処理を行ったとするものである。 ARSは地方債・社債・優先株などで用いられる仕組みで ダッチ・オークションで一定期間ごとに金利や配当利回りを再設定して資金を調達する。 これ自体は怪しい運用方法ではなく いろいろなところで用いられてきた運用手法である。 しかし問題は入札によって額面を割り込む可能性があるということで 運用対象そのものが問題を起こさなくても 入札参加者が減ることにより 換金の目処が立たないケースがあるということにある。 サブプライムによって信用収縮が起きた今 それがおき始めたというわけだ。 そして実際こうして、BMSは大きな減損処理を行うことになった。 実は日のバイオベンチャ

  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/58476/2621912

  • http://yegsz.com/Getoverit/index2.html

  • http://yegsz.com/Yieldsz/index2.html

  • 1