社会と国際に関するhorohhooのブックマーク (5)

  • 母乳で育てれば3万円の商品券という英国の試み(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先進国の中でも赤ちゃんへの母乳の授乳率が最下位の英国で、母乳を赤ちゃんに6カ月間、与え続けた母親に200ポンド(約3万1千円)のお買い物券を進呈するという試みが始まった。 経済協力開発機構(OECD)などの統計では、生後3カ月の時点で母乳のみで赤ちゃんを育てている母親の割合はハンガリーが最高で95.8%。日は38%で15位。英国は最下位の13%。 世界保健機関(WHO)のガイドラインは、生後6カ月まで母乳のみで育てることを推奨している。OECDによると、実際に生後6カ月まで母乳のみで育てている母親の割合もハンガリーが最高で43.9%。 日は34.7%で4位に上昇。一方、英国はBBC放送によると、やはり最下位で1%止まりだ。 英国ではウィリアム王子とキャサリン妃の第1子、ジョージ王子が誕生。キャサリン妃は母乳でジョージ王子を育てていると報じられている。 キャサリン妃が産後のスピード・ダイ

    母乳で育てれば3万円の商品券という英国の試み(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    horohhoo
    horohhoo 2013/11/13
    イギリスは授乳率が極端に低いんだねぇ。
  • 朝日新聞デジタル:「カワイイ区」を世界に 2代目区長はカナダ人ブロガー - 社会

    【動画】「2代目カワイイ区長にユーチューブで人気のカナダ人女性」=九州朝日放送提供カワイイ区長に就任したミカエラ・ブレスウェートさん。カメラで動画を撮影しながら登壇した=12日午前11時4分、福岡市役所、上田幸一撮影  【八尋紀子】福岡市がネット上につくった仮想行政区「カワイイ区」の2代目区長に12日、福岡県内に住むカナダ人の女性人気ブロガー、ミカエラ・ブレスウェートさん(25)が就任した。この日あった辞令交付式で「福岡のカワイイを世界に伝えたい」と決意を語った。  ブレスウェートさんは、福岡県内で英会話教師やネット関連の仕事をしながら、動画配信サイト「ユーチューブ」で福岡での生活や文化を紹介。動画再生回数は2200万回を超える。辞令交付式で高島宗一郎市長は「福岡の魅力を発見する独特の視点がある。発信力に期待しています」と語った。  カワイイ区は昨年8月に福岡の魅力を国内外に発信しようと

    horohhoo
    horohhoo 2013/09/13
    あら意外とお若い方だったのね。
  • 汚染水、五輪にまったく問題ない-安倍首相がG20、IOC総会へ - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    汚染水、五輪にまったく問題ない-安倍首相がG20、IOC総会へ - Bloomberg
    horohhoo
    horohhoo 2013/09/04
    ダメだコイツ・・・
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    horohhoo
    horohhoo 2013/08/26
    コレ言いたいだけちゃうんかと>それとも全部だろうか。
  • 人口増で国連も推奨、今やトレンド「昆虫食」 クモなど1900種 - MSN産経ニュース

    人口増加に伴う糧問題に対処するためバッタやアリ、クモなどをべる「昆虫」を国連が推奨している。安くて栄養価が高く、夏のスタミナにもなる究極の自然。世界には20億人の「虫う人々」がいるとされるが、その効用があらためて見直され、トレンドへと変わりつつある。 国連糧農業機関(FAO)の5月の報告書によると、伝統となっている昆虫は甲虫など約1900種類。日でもイナゴや蜂の子が有名。東南アジアではタイやベトナムなど虫をべる習慣のある国が多い。カンボジアでは1番人気のコオロギやタガメ、ゲンゴロウなどと並びクモ、タランチュラも好まれている。 アフリカでも伝統的にバッタなどの昆虫が広くされ、中国でも約3千年前の文献にアリ、ハチ、セミが皇帝の卓に並べられたとの記述がある。今でも北京のある料理屋ではハチのさなぎやトンボ、コガネムシの幼虫などの揚げ物が盛られた大皿が「昆虫総動員」と名付け

    horohhoo
    horohhoo 2013/08/19
    昆虫総動員ェ・・・
  • 1