Appleは今月16日(日本時間17日)に正式にiOS 9をリリースした。 多くのユーザーがすでにアップグレードを行っているが、メジャーアップデートということもあり、不具合やバグが目立っている。前回の記事ではスライでアップグレードと表示されたままフリーズしてしまう問題を紹介した。 ここでは、Windows XP/Vistaの環境で発生しているPC、iTunesと同期できない問題の解決策をお伝えする。 iOS 9には最新バージョンのiTunesが必要 iOS 9では古いiTunesで扱うことができなくなっており、新しいバージョンのiTunesをインストールする必要がある。 しかしこれまでどおりの感覚でiTunesをアップデートしようとしたところ、XPなのでできない、Vistaなのでできない、Windows 7が実行されている必要があるなどというエラーメッセージ。 実は現在の最新バージョンであ
