2016年8月10日のブックマーク (4件)

  • 時間とお金は大切に

    待ちに待った夏休み、無駄なく楽しみたいですよね、駆け足で通り過ぎていく夏の大切な時間を無駄に使ってしまう人たち、今回はサマーランドに来るイレズミやタトゥーを入れている方に向けてお話させていただきます。 東京サマーランドでは平成20年よりイレズミやタトゥーのある方の入園をお断りしています。もう8年続けています。 他の施設より2年程遅れて実施しました。その影響でイレズミの方が集中し、園内はまるで品評会状態に.... ケンカ等のトラブルも増え、多くのお客様に敬遠されるようになったのでこれでは困るということで経営判断としてイレズミ規制を実施することになりました。 何でイレズミやタトゥーがあると入れないんだという方へ イレズミを身体に入れる自由があるようにイレズミの方の入園をお断りする自由もあるのです。パーティー会場やゴルフ場なんかでもドレスコードがあると思いますがそれと似たようなもので当園が決め

    時間とお金は大切に
    hoshiyo
    hoshiyo 2016/08/10
    こういう姿勢を明確に示してくれると安心して遊びに行けるね。
  • オフィスの温度 「28度設定」の根拠は50年前の研究 - エキサイトニュース(1/5)

    もはや亜熱帯となった日だが、「節電」が叫ばれて久しい。オフィスの「28度設定」はすっかり定着してしまった。そもそもどうして「28度」なのか。  夏になると、日中のオフィスでいっせいにこんなメールが飛び交う。 「夏季期間中は室内温度を28度になるように設定します。社内ではノーネクタイ、ノー上着を奨励。お客様と接する場合の服装は適切な状況判断を」 「クールビズのお知らせ」はもはや日の夏の風物詩。「軽装で失礼します」といった来客向けのポスターもよく目にする。  2005年に発効した京都議定書で義務づけられた温室効果ガス削減のため、環境省が「クールビズ」の号令をかけた。   大平正芳 内閣が1979年に提唱した夏の軽装キャンペーン「省エネルック」は定着しなかったものの、温暖化やヒートアイランド現象で年々夏の暑さが耐え難いものになる中、クールビズはすっかり定番に。さらに、東日大震災が起きたこ

    オフィスの温度 「28度設定」の根拠は50年前の研究 - エキサイトニュース(1/5)
    hoshiyo
    hoshiyo 2016/08/10
    寒いって人には悪いんだけど暑い人はもうこれ以上脱げないので、お手数をおかけして申し訳ないですがなんか着るか被るかしてください。あ、設定温度上げんなつってるだろうが!(←日々続くオフィス内バトル)
  • なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン

    1980年生まれ。大手通信会社の人事部、総合人材サービス会社の若者専門コンサルタントを経て独立。 2010年から500名を超える若者を支援し、年間のカウンセリング数は1200回を超える。 独立後は若年者、主婦の再就職、雇用支援機構や公共事業の講師・コンサルタントを中心に活動中。ホームページ:http://www.sakuraichirin.tokyo 就職できない若者の「トンデモ言動」 一部の若者が大量の内定をもらう一方で、ある一定数の若者は1社も内定をもらえない――。そんな現実が今の就職市場にあります。そんな就職難の実態を景況感のせいにしてしまいがちですが、実は内定をもらえない若者には特徴があります。それは、彼らが「トンデモない言動」をすることです。この連載では、3年間で450人ほどの就職できない若者を支援してきたキャリアコンサルタントの櫻井樹吏さんが、彼らのトンデモ言動の中身と、そんな

    なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン
    hoshiyo
    hoshiyo 2016/08/10
    まああれだ、要するにクライアントである経営者・管理職を気持ちよくさせる芸者としては一流なわけだこの人。掲載媒体もダイヤモンドだしね。これが週プレに載ってたら場の空気読めてない顰蹙記事だろうけど。
  • 高江のために出来ること(後方支援編)

    SCQⅢ @ooqihcahs 災害支援と一緒で急性期と慢性期では必要な物資が違う。運送のタイムラグもあるので、物資のカンパは難易度高い。 .@sugerless_boy さんの「高江のために出来ること(後方支援編)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1010135 2016-08-10 19:10:34 n_n @henoko_tushin 大勢の人が一気に来たので、物資も不足しています。高江での行動は自給自足が原則ですが、水分だけは…ぜひ全国からお送りください。大きさはなんでも。水 麦茶 さんぴん茶 ポカリスエット アクエリアスなどなど… 宛先905-1204 沖縄県国頭郡東村平良でいご家気付 住民の会 2016-08-06 13:53:07 SUMI @urnoname 日8/9は国連が定めた「先住民の国際デー」です。沖縄人は先住民の定義に当てはまり、先住民

    高江のために出来ること(後方支援編)
    hoshiyo
    hoshiyo 2016/08/10
    議論したくなきゃてめえのblogとかでやれっつー話でな。注目度は欲しいけど批判はされたくないとか身勝手でしょ?